プロフィール
ガラム
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:88701
QRコード
▼ 激流の勉強会
- ジャンル:日記/一般
- (川とか瀬戸とか)
こんばんは。
ズンドコ寒くなってきましたね。イキナリ。
今年初めてのunder 10ディグリーの夜、
入江さん と まちゃさん が僕の町に。
ヤァヤァヤァ!
あつかましくも便乗させていただきます。
H瀬戸は私のホームですが、クビレの下はあまり入ったことが無く
いわばビギナー。
入江プロ、まちゃさんは激流の大先輩。
教わるがままにしずしず入水いたします。開拓者の後ろに続き。
開始早々 入江プロ、まちゃさんのルアーに魚の反応が。
流石です。うはあ。
他人の釣りを見るのはヒジョウに勉強になりますね。
おお、そこをそう攻めるのかあ。そのルアーで!
凄く丁寧な釣りをされます。お二人とも。
(まちゃさんなんかストリームデーモンでのフィネスなナントカナントカですよ。)
私のミノーには魚が寄り付いて来ません8)。



激流の釣り。
いろいろな方法があると思いますが私はシンペンを流す釣りがスキです。
ラインが流れを受けてグリップにカンカン衝撃を感じるような流し方。
千変万化の反転流をリールを巻かずに漂わす流し方。
昨日は後者のメソッドに軍配が上がりました。
投げる・漂わせる。3Dで好きなようにコントロール。
(干潟は2Dなんスよね。は~)
例えて言うならば・・・
台風の朝、小学校の通学路。
私は電信柱の上に立っています。
ものすごい突風。
下を見下ろすと。ランドセルを背負った小学生達が。
なぜかランドセルはフルオープン。
私は長いひもの先にりんごを結び付けりんごをそのランドセルに入れようとしています。
強風に乗せて。ぶら~ん・・・・
それ!入れ!難しいなあ。。。。
あ、入った・・・・!
ヒット!

長さはさほど無いけど。ブリンブリン。
ぐへえ。引いたああ。
入江さん、まちゃさん。
ありがとうございました!
(次回はザグ・フラッシュで獲りたいっす!)
またさそってくださいね!
では。また。
ズンドコ寒くなってきましたね。イキナリ。
今年初めてのunder 10ディグリーの夜、
入江さん と まちゃさん が僕の町に。
ヤァヤァヤァ!
あつかましくも便乗させていただきます。
H瀬戸は私のホームですが、クビレの下はあまり入ったことが無く
いわばビギナー。
入江プロ、まちゃさんは激流の大先輩。
教わるがままにしずしず入水いたします。開拓者の後ろに続き。
開始早々 入江プロ、まちゃさんのルアーに魚の反応が。
流石です。うはあ。
他人の釣りを見るのはヒジョウに勉強になりますね。
おお、そこをそう攻めるのかあ。そのルアーで!
凄く丁寧な釣りをされます。お二人とも。
(まちゃさんなんかストリームデーモンでのフィネスなナントカナントカですよ。)
私のミノーには魚が寄り付いて来ません8)。



激流の釣り。
いろいろな方法があると思いますが私はシンペンを流す釣りがスキです。
ラインが流れを受けてグリップにカンカン衝撃を感じるような流し方。
千変万化の反転流をリールを巻かずに漂わす流し方。
昨日は後者のメソッドに軍配が上がりました。
投げる・漂わせる。3Dで好きなようにコントロール。
(干潟は2Dなんスよね。は~)
例えて言うならば・・・
台風の朝、小学校の通学路。
私は電信柱の上に立っています。
ものすごい突風。
下を見下ろすと。ランドセルを背負った小学生達が。
なぜかランドセルはフルオープン。
私は長いひもの先にりんごを結び付けりんごをそのランドセルに入れようとしています。
強風に乗せて。ぶら~ん・・・・
それ!入れ!難しいなあ。。。。
あ、入った・・・・!
ヒット!

長さはさほど無いけど。ブリンブリン。
ぐへえ。引いたああ。
入江さん、まちゃさん。
ありがとうございました!
(次回はザグ・フラッシュで獲りたいっす!)
またさそってくださいね!
では。また。
- 2011年11月15日
- コメント(16)
コメントを見る
ガラムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント