プロフィール

RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:65308
ジャンル
QRコード
▼ 6/16(月)鶴見川
昨日はアジ・メバル用のワームを使用した人生初の「ワーミング」でハクパターンに挑んでみました
結果だけみれば上手くいったとも言えなくもないのですが、内容的にはどうも釈然としない
たまたま釣れたという印象が強いのです
「ワーミング」2日目となる本日が、今後の自分にとってのハクパターン攻略を占う重要な分岐点となる予感
6/16(月)は19時30分~22時30分の釣行
日没は18時59分 満潮は19時55分
今日の鶴見川は、ここ数日と少し様子が違う
ボラの子は辺り一面びっしりと居るものの、全くざわつく気配が無い
つまり、シーバスに追われる様子が見られない
ちょっと嫌な雰囲気
その様な中でキャストを開始!
アタリはある
それも、かなりの回数
そのアタリがシーバスなのかどうかは不明
ワームを替えたりアクションを入れたり・・・
手を替え品を替え、それでも全然乗って来ない
結局、この日シーバスに出会う事はありませんでした
一体、何がいけなかったのか?
思い当たるフシがたくさんあり過ぎ
これから整理をして、じっくり考えてみたいと思います
ただ・・・
残念な事ばかりという訳でもない
嬉しい事もありました

外道で人生初の「キビレ」が釣れました
外道と呼ぶのは失礼かもしれませんが・・・
まぁ、それほど大きくはないんですけど (^^;)
満潮のピークから潮が下げ始めて1時間半の21時20分でした
噂には聞いていましたが、鶴見川にはキビレも居るんですねぇ
ちなみに20cmほどの縞イサキの死骸も川でプカプカ浮かんでいました
さあ明日以降、自分のワーミングを早い段階で修正していかなければなりません
果たして、できるのだろうか・・・
- 2014年6月17日
- コメント(6)
コメントを見る
RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 9 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















おはようございます
いきなりすみません!
以前から拝見してまして
やっぱり河口の方が魚影は濃そうですね
自分が時々やるエリアは魚がいる雰囲気
がないです。。
なんか言えるアドバイスなどあったら
教えてください!
お願いします
テニス