プロフィール
すめるじゃこふ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:12423
QRコード
▼ バチパターンは苦手
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
月曜日に1日釣行する予定でしたが、
その日は春の嵐になると知り、急遽日曜夜に行ってきました。
いつものところにバチパターンで攻める予定でしたが、
先行者に話を聞くも、マッタクあたりが無い様子。
それもそのはず、沖に電子浮きが点在していて
どうやら漁師さんの網がはいっているようでした。
この網を回避すべく河口エリアを捨てて
若干北側のサーフに移動しました。
ここは満潮でも水深が1.5mほどしかなく、
超シャロー&超水質クリア
かつ、夜でも街路灯で底まで見えるという条件。
いつもなら120mmミノーから入りますが、
90mmミノーから入りました。
何度かルアーをローテーションさせ、
ヒットがあったのは ima sasuke 75 shad。
投げて着水、ちょい引きで食ってきました。

もうすこし粘ってみたものの、連続ヒットとはなりません。
すこしずつ場所を変えたのですが、アタリはまったくなし。
最初にヒットさせたところに戻り、
マジックで黒く塗ったビーフリーズを投げてみました。
2投目、ルアーを手前まで引いてきた時、
魚が追ってくるのが見えました。
と 思ったら 丸呑み。
即アワセ!

サイズはこのエリアのアベレージサイズです。
これ以上大きな魚はこのあたりでは見かけたことがないかな。

夜はライトアクションのロッドを使っているのですが、
MLのロッドではアタリをとれなかったのではないかと思うぐらい
「コツン」といった感触でした。
次回釣行時はサイズのでるところに新規開拓しに行こうかな。
P.S. やっぱりバチパターンで釣るのは苦手です。
その日は春の嵐になると知り、急遽日曜夜に行ってきました。
いつものところにバチパターンで攻める予定でしたが、
先行者に話を聞くも、マッタクあたりが無い様子。
それもそのはず、沖に電子浮きが点在していて
どうやら漁師さんの網がはいっているようでした。
この網を回避すべく河口エリアを捨てて
若干北側のサーフに移動しました。
ここは満潮でも水深が1.5mほどしかなく、
超シャロー&超水質クリア
かつ、夜でも街路灯で底まで見えるという条件。
いつもなら120mmミノーから入りますが、
90mmミノーから入りました。
何度かルアーをローテーションさせ、
ヒットがあったのは ima sasuke 75 shad。
投げて着水、ちょい引きで食ってきました。

もうすこし粘ってみたものの、連続ヒットとはなりません。
すこしずつ場所を変えたのですが、アタリはまったくなし。
最初にヒットさせたところに戻り、
マジックで黒く塗ったビーフリーズを投げてみました。
2投目、ルアーを手前まで引いてきた時、
魚が追ってくるのが見えました。
と 思ったら 丸呑み。
即アワセ!

サイズはこのエリアのアベレージサイズです。
これ以上大きな魚はこのあたりでは見かけたことがないかな。

夜はライトアクションのロッドを使っているのですが、
MLのロッドではアタリをとれなかったのではないかと思うぐらい
「コツン」といった感触でした。
次回釣行時はサイズのでるところに新規開拓しに行こうかな。
P.S. やっぱりバチパターンで釣るのは苦手です。
- 2013年3月18日
- コメント(0)
コメントを見る
すめるじゃこふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント