プロフィール

Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:127501
▼ 凪の相模湾>赤潮の影響?:Days of wine and roses
- ジャンル:日記/一般
- (湘南, タックル, FISH or DIE!, MUSIC)
海の日にひさびさのショッパイ釣り。
平塚、浅八丸から。
http://www.asahachimaru.co.jp/
でも、赤潮の影響で結構食い渋い釣りから始まる。
タックルはバスのまま。

ラインはPEだけど。

背景に見えるのは江の島。

向こうは三浦半島?
サバは渋く。平塚出て、いきなり江の島沖まで40分以上、その後走って走って、葉山沖まで。
釣りより、探し回っている時間が長い。
まれにみる凪日で、船酔いに弱い自分には助かったが。

海は広いな楽しいな。
やっと見つけたサバの群れ、しかしやる気がないのか
群れに当たっても食わない。
毎度、群れを見つけて指示通りやるが、連続ヒットにならず。
船中、かろうじて、数名が当たる具合。
終わりの30分で鳥山に突っ込み、それまで40m前後の棚だったサバが、投げて着水後、ほとんど表層域の横引きで反応。
連続でかかるが、それよりも、ジグを抜きあげるときに下からシイラの集団がアタック。
しかし、ジグだとほんとの表層を引ける時間が稼げず、ピックアップ直前でしかチャンスが無い。
その場合、出てもうまく食わせれず、すっぽ抜け多発。
なんでZARA投げないの?
って、バーブレス(シングルフック)にしてくるの忘れて、ボイルラッシュの最中、針交換している余裕なし。
なんとかやりくりして、最後に、見つけた方法は、アンダーで投げて、着水直前に左手に持ち替えてクラッチ切り、そのまま竿を立てて高速巻き。
これでシイラは連続ヒット。
ジャンプ、すっぽ抜け、もろもろ有って、遊ばせてもらいました。一度だけ大きいのが掛かり、水面で暴れたらジグを振り回され、スナップがねじれて開放。
海のさなかのパワーとスピードを思い知った。
シイラって面白いじゃん!
マヒマヒ食べたい!
でもね、魚暴れて、足元血まみれ。
ひとまず、キープした分。

そして。。。

仕上げは、浅八のお魚捌きマシン

3枚おろし、出来上がり!
サバは夏なのでさっぱりだけど、煮つけてうまかったです。
シイラは、手違いがあり、すべて一緒に行った従弟のところへ。
うまかったらしいです。
悔しい。今度食べてやる。
シイラ釣りたくなりました。
でもバスロッドで、どこまで対応できますかね。
食べれる釣りもたまには良いかも。家族喜ぶし。
<使用タックル>
ロッド: ワールドシャウラ 15102-R2
リール: DAIWA Tatula 100HS 輸入物
ライン: ラパラ ラピノバX 1.2号
リーダー: ヤマトヨ フロロ16lb
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:浅八のジグ60g、APIA SEIRYU 40g、ジグパラ40g
<今夜の曲>
塩水とサバ血まみれの日々
酒とバラの日々が良かったかも。
普通JAZZになるのだけど、俺はこっち。
まだあったのか?
Mickey
平塚、浅八丸から。
http://www.asahachimaru.co.jp/
でも、赤潮の影響で結構食い渋い釣りから始まる。
タックルはバスのまま。

ラインはPEだけど。

背景に見えるのは江の島。

向こうは三浦半島?
サバは渋く。平塚出て、いきなり江の島沖まで40分以上、その後走って走って、葉山沖まで。
釣りより、探し回っている時間が長い。
まれにみる凪日で、船酔いに弱い自分には助かったが。

海は広いな楽しいな。
やっと見つけたサバの群れ、しかしやる気がないのか
群れに当たっても食わない。
毎度、群れを見つけて指示通りやるが、連続ヒットにならず。
船中、かろうじて、数名が当たる具合。
終わりの30分で鳥山に突っ込み、それまで40m前後の棚だったサバが、投げて着水後、ほとんど表層域の横引きで反応。
連続でかかるが、それよりも、ジグを抜きあげるときに下からシイラの集団がアタック。
しかし、ジグだとほんとの表層を引ける時間が稼げず、ピックアップ直前でしかチャンスが無い。
その場合、出てもうまく食わせれず、すっぽ抜け多発。
なんでZARA投げないの?
って、バーブレス(シングルフック)にしてくるの忘れて、ボイルラッシュの最中、針交換している余裕なし。
なんとかやりくりして、最後に、見つけた方法は、アンダーで投げて、着水直前に左手に持ち替えてクラッチ切り、そのまま竿を立てて高速巻き。
これでシイラは連続ヒット。
ジャンプ、すっぽ抜け、もろもろ有って、遊ばせてもらいました。一度だけ大きいのが掛かり、水面で暴れたらジグを振り回され、スナップがねじれて開放。
海のさなかのパワーとスピードを思い知った。
シイラって面白いじゃん!
マヒマヒ食べたい!
でもね、魚暴れて、足元血まみれ。
ひとまず、キープした分。

そして。。。

仕上げは、浅八のお魚捌きマシン

3枚おろし、出来上がり!
サバは夏なのでさっぱりだけど、煮つけてうまかったです。
シイラは、手違いがあり、すべて一緒に行った従弟のところへ。
うまかったらしいです。
悔しい。今度食べてやる。
シイラ釣りたくなりました。
でもバスロッドで、どこまで対応できますかね。
食べれる釣りもたまには良いかも。家族喜ぶし。
<使用タックル>
ロッド: ワールドシャウラ 15102-R2
リール: DAIWA Tatula 100HS 輸入物
ライン: ラパラ ラピノバX 1.2号
リーダー: ヤマトヨ フロロ16lb
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:浅八のジグ60g、APIA SEIRYU 40g、ジグパラ40g
<今夜の曲>
塩水とサバ血まみれの日々
酒とバラの日々が良かったかも。
普通JAZZになるのだけど、俺はこっち。
Stampede-Days of wine and roses
まだあったのか?
Mickey
- 2017年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ









