プロフィール
Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:121369
▼ 相模川探索>コクチの生息域:Air on a G string
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトキャスティング, MUSIC, FISH or DIE!, トップ, バスプラグ)
7月のコクチまとめ
川スズキで混雑した相模川汽水域に嫌気がさしたので、真水域川スズキの生存可能性を探しつつ、コクチさんに遊んでもらってますが、他に誰もいない(アユ師は居ます。ルアー投げてる人の話)場所で、魚を探してのびのび釣りするのは気持ちよい。
実際は、雷魚とか津久井湖に行く前に、短時間でもコクチさんの活動域をいろいろ見て回り新ポイント発見というサブメニューです。
さて、分ったこと、『アユ師の下流にコクチは居る!』
最大のポイントはここだと思います
鮎に最適な流速、水量、その少し下流域はホット・スポットです。
では、記憶に残る魚体を。

この魚体もアユ師下流の流芯でドっカンバイト。
無敵のレッドペッパーJrの半透明系の色。これはオイカワ色。
この樹脂の比重が流れの中でよいアクションを生むと考えている。もちろんフック自重とバランスは調整済。
※これは私の持論。同じルアー使っても動かし方は、各自それぞれですので、求めるものは各自あると思います。

45cm位。
同じく、アユ師の下流にWading。大遠投して、流芯で。
この魚体は、すごい出方だったし、食い方だった。
リアフックが喉奥、腹フックは唇にガッチリ掛かっていましたからね。ものすごい勢いで吸い込んだかと思う。

明るくなってからも、曇りの日はこのサイズならばバイトします。少し流れがゆるい場所だとサイズが下がります。
肉付きの良い塩焼きサイズだね。
明るい時間になると、多少、ルアーサイズにうるさいみたいです。
追ってきても食わないとか、食い浅く外れちゃうとか、カラバイトで掛からないとか。
でもね、だからってサイズあわせるのもしゃくなのでペッパーで通すのです。
さて、お盆頃まではこのパターンで流域各所を探索して楽しめるかな。
清い水に浸かり、広々した河原。
混雑する場所を避けてストレスなく釣りができるのは楽しいです。
※ただし、アユ師たちの下流で釣りさせてもらうので、ひと声かけ、『今年のアユの育ち方を尋ねたり』して話をしてからが円滑に釣り場をシェア出来ますね。
<使用タックル>
ロッド: ワールドシャウラ 1652-R2
リール: シマノ アンタレスV2 RH222初期型
ライン: アプロード GTR HM 16lb
リーダー: 無し、直結
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:レッドペッパーJr (サミー、DOG-X、ほか)
<今夜の曲>
Dominic Miller - Air on a G string - JS Bach
この人って、ギター弾きとしてあまり話題にならないのだが、
俺は好きだよ。派手さは無いけど。
Mickey
川スズキで混雑した相模川汽水域に嫌気がさしたので、真水域川スズキの生存可能性を探しつつ、コクチさんに遊んでもらってますが、他に誰もいない(アユ師は居ます。ルアー投げてる人の話)場所で、魚を探してのびのび釣りするのは気持ちよい。
実際は、雷魚とか津久井湖に行く前に、短時間でもコクチさんの活動域をいろいろ見て回り新ポイント発見というサブメニューです。
さて、分ったこと、『アユ師の下流にコクチは居る!』
最大のポイントはここだと思います
鮎に最適な流速、水量、その少し下流域はホット・スポットです。
では、記憶に残る魚体を。

この魚体もアユ師下流の流芯でドっカンバイト。
無敵のレッドペッパーJrの半透明系の色。これはオイカワ色。
この樹脂の比重が流れの中でよいアクションを生むと考えている。もちろんフック自重とバランスは調整済。
※これは私の持論。同じルアー使っても動かし方は、各自それぞれですので、求めるものは各自あると思います。

45cm位。
同じく、アユ師の下流にWading。大遠投して、流芯で。
この魚体は、すごい出方だったし、食い方だった。
リアフックが喉奥、腹フックは唇にガッチリ掛かっていましたからね。ものすごい勢いで吸い込んだかと思う。

明るくなってからも、曇りの日はこのサイズならばバイトします。少し流れがゆるい場所だとサイズが下がります。
肉付きの良い塩焼きサイズだね。
明るい時間になると、多少、ルアーサイズにうるさいみたいです。
追ってきても食わないとか、食い浅く外れちゃうとか、カラバイトで掛からないとか。
でもね、だからってサイズあわせるのもしゃくなのでペッパーで通すのです。
さて、お盆頃まではこのパターンで流域各所を探索して楽しめるかな。
清い水に浸かり、広々した河原。
混雑する場所を避けてストレスなく釣りができるのは楽しいです。
※ただし、アユ師たちの下流で釣りさせてもらうので、ひと声かけ、『今年のアユの育ち方を尋ねたり』して話をしてからが円滑に釣り場をシェア出来ますね。
<使用タックル>
ロッド: ワールドシャウラ 1652-R2
リール: シマノ アンタレスV2 RH222初期型
ライン: アプロード GTR HM 16lb
リーダー: 無し、直結
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:レッドペッパーJr (サミー、DOG-X、ほか)
<今夜の曲>
Dominic Miller - Air on a G string - JS Bach
この人って、ギター弾きとしてあまり話題にならないのだが、
俺は好きだよ。派手さは無いけど。
Mickey
- 2017年7月31日
- コメント(0)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze