プロフィール

みー君
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:12962
QRコード
▼ ランガンで一本
- ジャンル:釣行記
2月25日(土)
前日の撃沈のリベンジに港湾部に出撃。
バチパターン攻略を狙うが、前日のようにバチは浮いていない様子。
明暗部を中心に上から下までルアーを変えながら攻めてみるが、
反応はゼロ。
ノーバイトのまま2時間が経過。
風も時間にともない強くなり、ラインスラッグの回収が忙しくなる有様。
ここで、以前から気になっていた場所に移動。
先行者の方にお話を聞くと、あまり良い状況ではないようだ。
この場所は、風裏になるため最初の場所よりは釣りやすそう。
まずは、先日バイトの多かった、「プレックス」からはじめる。
橋脚の明暗部に向けて、フルキャストしロッドを立てぎみして、
スローにリトリーブを開始すると・・・。
「ドン!」
いきなりのヒットに一瞬、慌てたが引きを楽しみながら、無事キャッチ。
サイズはジャスト50cm。
前日の「ボ」を断ち切る一本となりました。
しかし、その後はアタリも無く、再度、最初の場所に戻りアングラーの様子をしばらく見るが釣れる雰囲気がない・・・。
結局、釣れた場所に戻りキャストを続けるが反応なく撤収。
出会い頭的な一発のみとなりました。
ところで、後何本?
はい、51本です。
2月の釣行を振替えって・・・。
今月は延べ13本に留まり、先月の半分にも達していない。
やはり、1ヶ月を通して気温の低さが影響しているのか・・・?
そんな中、今年最長の60cmをゲットするなどサイズは良くなっている様子。また、初めてのバチパターンに遭遇し苦戦したものの、新たな課題が見えた気がします。
- 2012年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 6 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント