プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:422057

【小ネタ】 検定

(け) 検定
文部科学省の推定(あくまで推定で管理しきれてない?)にると2012年に実施された検定2万8000種オーバー。
また、2011年の各種検定試験の延べ受験者数は13億8000万人となり、日本人全員が年10回以上検定を受けているという計算。

という情報を目にして思った。

実生活で役立ってるの??

就活?婚活?キャリアUP?趣味(マニア)?

食品衛生・防火管理 等の有る許可を得るために必要な資格もありますが検定で得たものでもないし・・・

とにかく数年前に検定ブームに成り今もなお継続中。






そういえばチーズのソムリエタレント・真鍋かをり姉さん。

s7ogy8tuugv4fbi3sh2z_480_480-9b8def55.jpg
(杉崎美香嬢とのチーズツーショット)

「初代ブログの女王」として君臨しておりましたが、数年前に検定で合格しチーズプロフェッショナルという資格を持っておるそうな。

が・・・資格を得た直後は話題には成ってたが、今では話題にものぼらない。

ナイスBODYと共に宝の持ち腐れ?

6u2n7oin7sdxvcwm8y66_480_480-33447469.jpg
(グラビア出まくり時代の真鍋姉さん)






そんな埋もれた資格検定の中から探し出してきました!!

「釣り検定」

3c6evaon54zg5xisytvv_480_480-b2cec6ef.jpg
(拾って来た画像の個人情報部分はぼかしてます)

2009年に第一回目が実施され・・・2014年には跡形も無く消滅orz

主る「釣り検定事務局」が消えてますので真剣に受験した人は宝の持ち腐れのようです(汗)

一応、受験のご案内的な紹介があったのでペースト。

○出題レベル(3級)
とにかく「釣る」のが楽しい!これからもっと釣りを究めたい、という方を対象とした「釣り知識」初級レベル
○出題レベル(2級)
「釣る」だけではなく、船宿、釣りポイントなどにもこだわりを持った方を対象とした「釣り知識」中級レベル
○問題形式
マークシート方式四択問題(全100問)
○合格基準(3級)
全受験者の成績上位70%内を合格とします。
○合格基準(2級)
70点以上の受験者を合格とします。

3級3900円・2級4800円・併願8700円。


問題集も発売されてたようでw

smcvenxpn225kv7dsufk-82b75470.jpg

お役所の天下り団体の収入源的な胡散臭さが有りますねぇ。

しかし、実態が掴めなかったので想像の域でございます。

勿論どんな問題が出たか?かも不明っす。






そんな中途半端なネタUPするな!!!と御怒り御最もっす!!

ということで魚漢字!!

読めます???



-あ行-
 
鯵(アジ)
穴子(アナゴ)
鮎(アユ)
[魚荒](アラ)
鮟鱇(アンコウ)
鰯・鰛・鰮(イワシ)
岩魚(イワナ)
[魚成]・石斑魚・鯏(ウグイ)
[魚單](ウツボ)
鰻(ウナギ)
[魚曾]・狗母魚(エソ)
虎魚(オコゼ)
[魚老](オオボラ)

 
-か行-
 
鰍・鮖(カジカ)
鰹(カツオ)
鰈(カレイ)
鰔(カレイ・タラ)
鱚(キス)
鯢(ゲイ)・山椒魚(サンショウウオ)
鯉(コイ)
鯒・[魚伏](コチ)
鮗(コノシロ)
鮴(ゴリ)
鯤(コン):魚卵

 
-さ行-
 
鮭(サケ)
鯖(サバ)
鮫(サメ)
鰆(サワラ)
秋刀魚(サンマ)
[魚暑](シイラ)
鱸(スズキ)
[魚走](スバシリ)

 
-た行-
 
鯛(タイ)
太刀魚(タチウオ)
鱈・鰔(タラ)
鯲・泥鰌(ドジョウ)

 
-な行-
 
鯰(ナマズ)
鰊・鯡(ニシン)

 
-は行-
 
鯊・沙魚(ハゼ)
鰰・[魚雷](ハタハタ)
鱧(ハモ)
鮠(ハヤ)
鰉(ヒガイ)
鮃・平目(ヒラメ)
鱶(フカ)
鮒(フナ)
鰒・河豚(フグ)
鰤(ブリ)
魴[魚弗](ホウボウ)・竹麦魚
[魚花](ホッケ)
鯔・鰡(ボラ・イナ)

 
-ま行-
 
鮪(マグロ)
鱒(マス)

 
-や行-
 
山女(ヤマメ)
 
-ら行-
 
-わ行-
 
[魚若]・公魚(ワカサギ)

 

258文字の魚漢字(上記は56漢字程度の数しかありませんが・・・)の検定が有るそうです。

その名も「魚漢字258文字検定」


http://www.quizoo.jp/quiz/quiz_strt.php?ttl=1

(PC のみ)

2009年現在で1級保持者は「さかなクン」一人だけだそうな。

dvvfugp5isxx2yhcm3a6-ea73dc90.jpg

因みに、さかなクンは色々な伝説を残しております。(本当かどうかは不明)


* 父親は囲碁棋士。さかなクンさん自身の棋力もプロ棋士レベル
* 「左ヒラメに右カレイ」というヒラメとカレイの見分け方を発見したのはさかなクンさん(小4の夏休みの研究)
* 中学時代は水槽学と間違えて吹奏楽部に入部。しかしソロサックスで金賞受賞経験有
* 魚を食べる事に関しても大好きで、ひそかにギネスの「人類で最も多くの魚類を食べた」記録保持者(3228種)
* フグの毒、テトロドトキシンに対して抗体が出来ているただ一人の人間としてWHO(世界保健機関)に記録されている
* 釣りバカ日誌には初代から特別監修としてさかなクンさんの名前(本名)が載っている
* 実は現存の約1割の魚の発見者。

色々功績残してるんだねぇ。





あ!また脱線しちゃった!!!

脱線したまま書き逃げ御免!!


~ 終 ~










PS;

仕事の繁忙期も明日から通常営業。
や、やっと釣りに行ける時間が出来そう♪
初釣り近日予定です!ホゲるだろうけど・・・

コメントを見る

MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ