カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:432716

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

どっちが上?

  • ジャンル:日記/一般
釣具屋のタイラバのコーナーに面白そうなオモリが置いてあったので試しに買ってみた。
タイラバコーナーに置いてあるって事はタイラバのヘッドに使えるってことでしょ?

bsppj9uxppa33b6fznfi_480_480-f7c4fb64.jpg

その名も ”スーパー梶付オモリ”

梶?カジって、船のこの ”舵” じゃないのかなぁって思うんですが。
それの15号、大よそ60gの物を1袋。
なんだか似たような形のルアー商品を見たような気がしないではありませんが、4個入って264円なんだし駄目だコリャってなっても惜しくない。
鯛玉オモリと同じく芯をずらして糸が通る構造なのでタイラバのヘッドとして使えると思う。

o8tye6b45o4cfxvs8uau_480_480-2f60ebaf.jpg

さて、このオモリってどっちが上?
たぶん、太い方を上にして使うのが普通な気もしますが、

ye7ozkp269mwy8wbp2ph_480_480-87ad6387.jpg

号数の刻印は細い方を上にして刻まれてる。
どちら向きでも良いんでしょうが、細い方を上にすると巻き抵抗が少なくなりそう?

miknt9ygvmrx4mvebo5b_480_480-14b42b4e.jpg

太い方を上にするとネクタイとスカートのヒラヒラ具合が向上?

一度使ってみないと良く分かんない。


で、このオモリ。
そのまま使っても良いんでしょうが、ルアー的に使うなら色を塗って使いたい。
タイラバにハマった頃の塗料一式は残っているので今夜は取りあえず下塗り、鉛素材への塗料の着きを良くするメタルプライマーを刷毛塗りして塗料のアンダーコートまでしときましょうか。

hjvg275aazdw42gpxdoj_480_480-901e2fca.jpg

ん?雨模様で塗料の乾きが遅いのでアンダーコートは明日やな。


4個あるので色は定番の赤に黒、オレンジと金色でどうかな。

 

コメントを見る