カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:531
  • 昨日のアクセス:955
  • 総アクセス数:477919

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

明日から

  • ジャンル:日記/一般
少し昼寝をしようと思ったんだけど、映画を観だしたら止まんなくなっちゃって結局は昼寝出来ずに焼きの準備時刻の15時になってしまったぁ。
まだ小雨がパラついているので軽い雨避けを展張しておいてまずは火熾し。

去年の5月に買ったBBQコンロで焼くのですが、今回で27回目。
毎回々調理後すぐに焦げを落として洗浄してあるので

yod434iow4oxr92n5hmw_480_480-10a53873.jpg

とても綺麗。
面倒くさくって明日洗おう・・・って、何度思った事か。
網はだいぶん草臥れて来ましたけど、コンロはまだまだ生きている間は買い換える必要がなさそうよ?

おっと、話は戻ってまずは火熾しを用いてオガ炭の火熾し。

y3abamuvoi5tircapusn_480_480-f373606f.jpg

tgoabu6iogdbgwvvihhp_480_480-89cc245a.jpg

安い白炭と違って熾るまで時間がかかるのでまずは火熾しかけておいてから肉の準備な。

今回は

塩焼で
・ヒレ 220g
・ブタバラ 100g
・豚ネック 90g
・手羽 4本

m79zrkee4jpcjdz75y4x_480_480-5b4deb8e.jpg

pwsk69uv2cxainuoicmd_480_480-8273c203.jpg

タレ焼きで
・肩ロース 160g
・中落ちバラ 200g
・サガリ 120g
・ツラミ 160g
・ミノ 100g
・ハツモト 50g

okygfx2wrzka7xvkxgv8_480_480-70a13dd1.jpg

の、9種で約1,2kgに手羽4本。

肉の下準備を終えた頃にはシッカリと炭が熾っているので火熾しからコンロに炭を移し、焼き網をかけてシッカリと網を熱したら焼き始めまぁーす。
まずは塩焼のヒレと、じっくり強火の遠火で火を通したい手羽を投入。

uj5p25ie5zu5nopdxab6_480_480-20a8a666.jpg

xnnp6dexd3rhwmtd5wey_480_480-50b092d5.jpg

あっさりとして柔らかいヒレ、美味しいんです。

次はタレ焼き

s3jg9jyi8nba3o6i338a_480_480-48133286.jpg

ジャンジャン焼いてる間に

iozgzt9x3n2ktfzjo3dc_480_480-beed053b.jpg

手羽先が焼けたよ!
これは明日の夕食用なのです。

iu7vox6vir5vga87wbva_480_480-9de92b5e.jpg

62i85yjhg844xv79p7zw_480_480-7c0db127.jpg

ううう・・・・もう腹一杯ですって。

mwk7m8hx7mrrrh59ca22_480_480-39135ed1.jpg

これだけ残っちゃったけれど、後片付けして風呂に入ってからの2次会でこれ位の量は・・・全部食べてしまうなぁ。


三週続けて焼いたので冷凍庫のストック払底。
まったく何もないて言って良い程に空っぽ。
ミノとバラが有るだけで本当に何も無くなっちゃった。

よし、明日からまた割引価格になっている焼きネタを補充しときましょう。






 

コメントを見る