カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:319
  • 昨日のアクセス:1454
  • 総アクセス数:505158

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

ブラウントラウト

  • ジャンル:日記/一般
U-NEXTの無料期間が終了して課金しちゃった。
月額2189円ですけれど有料コンテンツで使えるポイントが1200p付与されるから実質989円?
いやいや、上手い事やられちゃってる気がしないでも無い。

さて、北京で冬季五輪が始まってもう数日経ってしまいましたが、どうでしょう?
なんだかイマイチと言うか、盛り上がりに欠けていると言うか。
なぁ~んだか物足りないと言いますか何と言うか。

期待の女子のスキージャンプも残念な結果だったらしいし。
女子フィギュアのSPで推しの樋口が2位に付けた?
観てないから知らんかったけどな。
まぁ、でも女子フィギュアの表彰台はロシア勢で埋まるでしょうけど。
観たい選手が樋口しかいないからテレビは見ないな。
トゥクタミシェワがロシア代表で出ているのならば話は別やけど。



さてさて、テレビ番組の企画で外来種をとっ捕まえて食べちゃおう!って事で標的になったのが ”ブラウントラウト”
まぁ、マス科の魚だから美味しくないはずは無いはずなんだが捕獲する時期が悪いわあれ。
だって産後の疲弊しきって体力、精力に栄養も抜けきった出汁がらみたいになったブラウントラウトを捕まえて食べてもその魚本来の美味しさって無いだろう。
どのような食材、野菜にしろ魚類。もちろん畜養されていない野生の獣に鳥類も美味しく食べられる旬ってものが有るはず。

夏野菜のキュウリにトマトなんかは冬でも売っていますが美味しくないのは当たり前。
逆に冬に美味しい葉物野菜が夏に美味しくないのは当たり前と言えばアタリ前。

旬の物を食べるのが良いんだけれど、あのテレビで捕獲して喰ってたブラウントラウト、とても美味しく食べられる時期では無かったと思います。
渓流に生息する淡水魚の美味しい旬がいつなのかは知りませんが、食べるのならば美味しい時期に食べて欲しいと感じました。

コメントを見る