カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:426
- 昨日のアクセス:800
- 総アクセス数:482366
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ あけましておめでとうございます。
- ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
まぁ、本当に年々質が落ちてるねんけど、その辺はご愛敬で。
さて、まずは大晦日の紅白歌合戦だよ。
今回の紅白、大泉洋が総合司会?になったのかどうかは知らんが、実に軽妙に嫌味も無く場を取り仕切っていてもう数年は大泉洋でしょうって感じ。
歌手と一緒に歌っていたりして大泉だから許される演出も良かった。
選出された楽曲も老若男女受けするように幅広くバランス良かったと思う。
ただ、残念だったのがオオトリ。
トリの福山雅治は良かった。そしてオオトリのMISIAも良いでしょう、ただあの曲でオオトリってちょっと盛り上がりに欠けたかなぁ。
まぁ、知らん曲だったからってのも有るのかも知れませんが。
それと一番ガッカリと言うか、いっぺんに興醒めしちゃったのが最後の投票の場面。
一番盛り上げなアカン場所でササッと簡単に片付け過ぎでしょう?
しかも審査員は全員白組に投票してんのに観客と視聴者投票が紅で紅組の優勝でぇ~す!だって。
更に、ええ~って驚いている間にさようならぁ~!って、はい?って感じで終わったもんな。
ここ、中間の中弛みになる所で3分ほど時間を捻出して最後の投票するところでもうちょっと演出しても良かったんじゃないのかなぁ。
3年前の桑田とユーミンがキスして、北島三郎を ”サブちゃ~ん!”って呼んだ時の紅白はぶっ飛んでて楽しかったけど。
ま、その時の紅組の司会がアレでして・・・。
さて、そんな紅白歌合戦からのゆく年くる年で締めくくった2021年。
もちろん年跨ぎでダラダラと飲み続けてグダグダの元旦。
モッサリと昼前に起きてからブラリと釣具屋の初売りにGO!した。
必要は全く無いんだけれど、何がしか無駄使いの一つでもしたくってポイントでオリジナルブランドの竿、一本買っといた。

年末から売り出しになっていて税込価格8800円だったんだけど、初売りで更にもう少し値段が下がる・・・・同ブランドのアジングロッドは初売りでさらに値引きが有ったのでそれを狙ってたんだが売り出し価格からの初売り値引きは無かった。
まぁ、それでも1万円もしない安い竿だからね。

買ったのはスーパーライトジギング用のベイトモデル。
スピニングモデルはもうすでに手元にあるので硬さ違いで購入したかったんだけれどベイトモデルには欲しかったMクラスが無く、仕方なしにスピニングと同じ強さのMLクラスを購入。

近場の30~40gくらいの釣りに丁度良い強さなので同じ強さで揃えちゃったけれど、まぁ良かろう。
オマケで何処に貼るのか困るステッカーも貰った。

消耗品と思いつく所の有った小物を数点、1万円程のささやかな無駄使い。

で、今日買ったこの竿、出番がいつ来るのかは全くの未定。
ホコリ被ったままのテイルウォークのSPJ見たいに何年も放置にならなけりゃ良いけどねぇ。
今年もよろしくお願いします。
まぁ、本当に年々質が落ちてるねんけど、その辺はご愛敬で。
さて、まずは大晦日の紅白歌合戦だよ。
今回の紅白、大泉洋が総合司会?になったのかどうかは知らんが、実に軽妙に嫌味も無く場を取り仕切っていてもう数年は大泉洋でしょうって感じ。
歌手と一緒に歌っていたりして大泉だから許される演出も良かった。
選出された楽曲も老若男女受けするように幅広くバランス良かったと思う。
ただ、残念だったのがオオトリ。
トリの福山雅治は良かった。そしてオオトリのMISIAも良いでしょう、ただあの曲でオオトリってちょっと盛り上がりに欠けたかなぁ。
まぁ、知らん曲だったからってのも有るのかも知れませんが。
それと一番ガッカリと言うか、いっぺんに興醒めしちゃったのが最後の投票の場面。
一番盛り上げなアカン場所でササッと簡単に片付け過ぎでしょう?
しかも審査員は全員白組に投票してんのに観客と視聴者投票が紅で紅組の優勝でぇ~す!だって。
更に、ええ~って驚いている間にさようならぁ~!って、はい?って感じで終わったもんな。
ここ、中間の中弛みになる所で3分ほど時間を捻出して最後の投票するところでもうちょっと演出しても良かったんじゃないのかなぁ。
3年前の桑田とユーミンがキスして、北島三郎を ”サブちゃ~ん!”って呼んだ時の紅白はぶっ飛んでて楽しかったけど。
ま、その時の紅組の司会がアレでして・・・。
さて、そんな紅白歌合戦からのゆく年くる年で締めくくった2021年。
もちろん年跨ぎでダラダラと飲み続けてグダグダの元旦。
モッサリと昼前に起きてからブラリと釣具屋の初売りにGO!した。
必要は全く無いんだけれど、何がしか無駄使いの一つでもしたくってポイントでオリジナルブランドの竿、一本買っといた。

年末から売り出しになっていて税込価格8800円だったんだけど、初売りで更にもう少し値段が下がる・・・・同ブランドのアジングロッドは初売りでさらに値引きが有ったのでそれを狙ってたんだが売り出し価格からの初売り値引きは無かった。
まぁ、それでも1万円もしない安い竿だからね。

買ったのはスーパーライトジギング用のベイトモデル。
スピニングモデルはもうすでに手元にあるので硬さ違いで購入したかったんだけれどベイトモデルには欲しかったMクラスが無く、仕方なしにスピニングと同じ強さのMLクラスを購入。

近場の30~40gくらいの釣りに丁度良い強さなので同じ強さで揃えちゃったけれど、まぁ良かろう。
オマケで何処に貼るのか困るステッカーも貰った。

消耗品と思いつく所の有った小物を数点、1万円程のささやかな無駄使い。

で、今日買ったこの竿、出番がいつ来るのかは全くの未定。
ホコリ被ったままのテイルウォークのSPJ見たいに何年も放置にならなけりゃ良いけどねぇ。
- 2022年1月1日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント