カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1051
- 昨日のアクセス:955
- 総アクセス数:504436
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ だからダメなんだよ ~メバリング、ジギング
- ジャンル:釣行記
- (メバリング, スーパーライトジギング, ボート釣行)
サササっと定時に作業終了。
行くか!潮乗りの青メバル。
その前に、陽の有るうちにベイトの群れを探してスーパーライトジギング。
今日は珍しくタックル2本持ち。
メバル用にテイルウォーク・フルレンジ61UL/SL

スーパーライトジギング用にリアルメソッド JIGGING-GRII SUPERLIGHT63ML

バタバタと港に駈けつけて17時半に出港。
まずはジギングですから魚探でベイトの群れを探すのだが、アレレ?全然居ない。
昨日の意外と雨量のあった雨で状況変っちゃったかなぁ。
流入ゴミが凄いんだから影響は少なからずあったはず。
小さいがようやく捉えた群れも簡単に見失ってしまい、これは困った。
陽が落ちてどんどん暗くなってくる中、ようやくまとまったベイトの群れを発見。

このように薄く横方向に広がっている出方ってあんまり良くないんだよなぁ。
かなり広範囲に広がっている群れでしたが思った通りで反応の上と下を何度も執拗にメタルジグを通しますが全く何のアタリも無いままにジギングの部は終了、チーン。
ベイトの群れを発見した時は期待感が最高潮に膨れ上がりましたが、結局は、はぁ・・・っと、溜め息しか出なかった。
さて、気を取り直して潮乗り青メバルのポイントに入ったものの、干潮潮止まり?
潮時なんざぁ一切見ずに飛び出しちゃっているから何時に満ちるのか引くのか全然把握していないのよ。
魚探にはGPSからのデータでタイドグラフが表示されるようになってはいるのですが、いつの間にか全く狂っちゃっててアテにならしません。
待てど暮らせど湧かない青メバル。
シンキングペンシルでようやく1匹釣れたものの、まったくもって小さい20cmも無いようなトホホなサイズ。

群れで行動している回遊の青メバル、捕食の場所に入ったらまずは真っ先に大きいのから喰ってくるんだけれど、1匹目がコレじゃぁもうアカンわ。
終了時刻の20時まで休むことなく投げ続けてもメバル1匹に小アジが1匹と言う、なんとも情けない釣果。
干潮が18時過ぎだったので丁度満ち込みの潮が動き出したタイミングで終了しちゃってますけれど、果たして潮が動き出したからって湧くか?湧くのか?
やってみなけりゃ分からない話ではありますけれど、まず目時に湧かないともう駄目だと思うし、仕事帰りのチョイ釣りだし明日も仕事だし20時が我慢の限界時刻。
それで釣れりゃ儲けもん、釣れなきゃまた行けば良い!
うん、だからダメなんだよ。
潮名 中潮 波 0.5メートル
時刻
潮位
満潮
0:39
198cm
干潮
6:13
117cm
満潮
11:14
171cm
干潮
18:17
26cm
行くか!潮乗りの青メバル。
その前に、陽の有るうちにベイトの群れを探してスーパーライトジギング。
今日は珍しくタックル2本持ち。
メバル用にテイルウォーク・フルレンジ61UL/SL

スーパーライトジギング用にリアルメソッド JIGGING-GRII SUPERLIGHT63ML

バタバタと港に駈けつけて17時半に出港。
まずはジギングですから魚探でベイトの群れを探すのだが、アレレ?全然居ない。
昨日の意外と雨量のあった雨で状況変っちゃったかなぁ。
流入ゴミが凄いんだから影響は少なからずあったはず。
小さいがようやく捉えた群れも簡単に見失ってしまい、これは困った。
陽が落ちてどんどん暗くなってくる中、ようやくまとまったベイトの群れを発見。

このように薄く横方向に広がっている出方ってあんまり良くないんだよなぁ。
かなり広範囲に広がっている群れでしたが思った通りで反応の上と下を何度も執拗にメタルジグを通しますが全く何のアタリも無いままにジギングの部は終了、チーン。
ベイトの群れを発見した時は期待感が最高潮に膨れ上がりましたが、結局は、はぁ・・・っと、溜め息しか出なかった。
さて、気を取り直して潮乗り青メバルのポイントに入ったものの、干潮潮止まり?
潮時なんざぁ一切見ずに飛び出しちゃっているから何時に満ちるのか引くのか全然把握していないのよ。
魚探にはGPSからのデータでタイドグラフが表示されるようになってはいるのですが、いつの間にか全く狂っちゃっててアテにならしません。
待てど暮らせど湧かない青メバル。
シンキングペンシルでようやく1匹釣れたものの、まったくもって小さい20cmも無いようなトホホなサイズ。

群れで行動している回遊の青メバル、捕食の場所に入ったらまずは真っ先に大きいのから喰ってくるんだけれど、1匹目がコレじゃぁもうアカンわ。
終了時刻の20時まで休むことなく投げ続けてもメバル1匹に小アジが1匹と言う、なんとも情けない釣果。
干潮が18時過ぎだったので丁度満ち込みの潮が動き出したタイミングで終了しちゃってますけれど、果たして潮が動き出したからって湧くか?湧くのか?
やってみなけりゃ分からない話ではありますけれど、まず目時に湧かないともう駄目だと思うし、仕事帰りのチョイ釣りだし明日も仕事だし20時が我慢の限界時刻。
それで釣れりゃ儲けもん、釣れなきゃまた行けば良い!
うん、だからダメなんだよ。
潮名 中潮 波 0.5メートル
時刻
潮位
満潮
0:39
198cm
干潮
6:13
117cm
満潮
11:14
171cm
干潮
18:17
26cm
- 2022年4月22日
- コメント(1)
コメントを見る
MQさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント