釣りか撮影か

  • ジャンル:釣行記
先日、一日に2回もボートに乗ってしまった。。。
元々は以前から約束していたシーバスジギングだけだったのだけど、どういう訳かw
まま、大人の事情があるのですよ。

朝一で待ち合わせ場所へ(ざっくりw)
ジギングなんて初めてだから、同乗者がベイトタックルとメタルジグは貸してくれるとのこと。
最近まともに釣りしてないこともあり、何がどこにあるのやら分からないまま家を出たのでルアーを忘れたような気がしてたのだが・・・
ルアーはタックルボックスではなく、普通に後部座席にお座りになってた。
片付けできない性格なんです。
バイブレーションは必要なので持って行かないと。

そして出船。
今回もグラス製超ショートロッド4インチ(仮)は登場。
最近はこいつにも慣れてきたのでそこそこ思い通りに飛ばすことができる(笑)
飛距離はないけど。。。
それと予備にボートシーバスロッドは必須。
ルアーをセットしようと準備すると、、、?
無い・・・(汗)
ルアーケースが無い(笑)
どうやら後部座席に鎮座したまんまの模様(爆)
なんじゃそりゃ。。。

仕方ないのでタックル一式借りましたw

で、
初めて触るベイトタックルに悪戦苦闘しながら何となくジグを落としてはしゃくる。
しゃくりもよく分からん。。。
ただ、メタルジグが重い分、海底の感覚とか流れなんかはよく分かる。
ゆーら、ゆーら、上下運動を繰り返していると、ゴッ、ゴゴッ、というアタック感が・・・
どうやらシーバスらしいのだが、いろいろ考えすぎててよく分からず・・・ハジメテナンデムヅカシイ(アセ)

それでもバイトがあったことと、自分なりに沈めることができるようになったことで試行錯誤していると、なにやらラインテンションが無くなって・・・グッ、と合わせる(つもり)と、なにやらゆらゆら動く感覚。
どーやらヒットしているらしい。
「なんか喰ったみたいー」
とは言ったものの、海中深くで起こるその独特の引きの感覚に・・・???ワケワカラン
何度もバレてる、やっぱり喰ってる、バレてるかも・・・とか言いつつ、結局なんとか自分的ジギングファーストフィッシュゲットに成功w
シングルフックだからバレにくいのか?
60ない位のまあまあサイズ。
いつもの如く、写真は無しw

その後も同じ誘い方で、なぜか直後に再びヒット。
今度はシーバスらしくきちんと暴れるw
して、ゲット。
今日は爆釣か?
う〜ん、釣りらしくなってきたw

しかしその後はアタリも無く。。。
太陽が高くなったせいかな?
何となく、日が高くなると釣れないイメージがあるもので。
場所を転々とするも魚には会えず。
船中も序盤のみだった雰囲気に。

一通りいろいろ回ったものの、どこもシブシブ。
すっかりお昼になった頃、とある場所で誰かが
「ここはバイブで横の動きかな」
なんて言ったことがスタートの合図。
午前中走り回ってもシブかったのがウソのよう。
1キャスト1ヒット状態にw
やっぱりいるみたいです、東京湾。

バイブレーションをストラクチャーめがけて投げて、沈め、巻く。
それだけでガツガツと。
最初はその辺りどこでもヒットしたのだけれど、辺りが無くなると別のバイブにチェンジ。
で、沈めて巻くとまたヒット。
スレるとチェンジ。ヒット。の繰り返し。
しばらくして全体的にアタリが減るものの、ストラクチャーの際を通すとまたヒット。
どこを通すか、ということは当然として、似たような感じのバイブレーションなのに、大きさ、メーカーを変えるだけで、再び新しいものとしてヒットすることに驚きでした。

ワタクシ、まだまだ新発見ばかりですw

でー、ここでタイムアップ。
かなり掛けたのですが、未熟なのもあり、半分も釣れなかったように思います。
精進せねば。



その後、一旦帰宅。
夕方、再びボートに。
実はボートの出船をお願いしたのですが、海からの夜景撮影のためでして。。。
と、いいつつちゃっかり全員タックルを持参。
ままま、そんなに長い時間、撮影しないしねw

そして出船。
東京タワー撮影しようかと思いきや、節電。。。
レインボーブリッジ撮影しようと思っても、節電。。。
東京の高層ビル群も、節電。。。
おまけに満月狙ったはずなのに、節電(笑)
当初のコンセプトが全く通用しない自体に・・・(泣)

仕方がないので、節電している夜景を撮影しました(爆)

なのでさっさと釣りに移行。
魚がついていそうなポイントを回るも檄シブ。
まあ今日は、撮影のついでなのでみんなでのんびりボートに揺られてそれでいいかな〜、とも思ったのですが。。。
なんと、最後のポイントで1キャスト1ヒットの状態に!
魚の数が多すぎてルアーにヒットする瞬間が丸見えです。
午前中に引き続き、本日二度目。
東京湾、魚多いですw

あまりに釣れるのでこういう時にしかできないことを。
で、苦手意識のあるルアーを投入。
苦手意識を克服するために、です。
しかーし。
なぜかやっぱり釣れず(笑)
釣れない気がするのって、本当に釣れないのだろうか???
更に謎は深まった・・・(爆)

その後、合わせの練習やら、抜き上げの練習やらやって、とりあえず納得いくまで釣らせていただきました。
あぁ、なんて贅沢な・・・

へたっぴだから言いますが、下手な時はとりあえず掛けることも大事かも(半年前には反対の意見でしたけどw)
数釣る事で分かる事は、本当に多いです。
下手であればあるほどに。
本当に、実感。


これでこの日のダブルヘッダーは終了したのですが。。。
なんとこの日の船長、トリプルヘッダーで朝一から6時間ローテーションだったとか。
しかも徹夜明けだとか。

上には上がいるものでした(笑)

そして僕は、最近持病のテニス肘(釣り肘らしいがw)が超悪化してしまいました・・・


ひぃーw




----------------------------------------

ヤエン行きたい人いる?


ROOKIE of Fisherman's


中古&セール情報!

売ります、買います、譲ります

釣り@バーベキューin関東

欲しいもの、無いなら自分で作っちゃえ

勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!

コメントを見る