プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:78464
QRコード
▼ 週末得たもの
- ジャンル:釣行記
ホントに秋の週末はイベントだらけ。
先週に引き続き今週もお台場でS1なるイベントが。
「出ないの?」
と、なぜかよく聞かれるんですが、基本的に急に参加したくなるタイプなんで、締め切り早いと出ません。
本当は気がついたら締め切りすぎてたんですが・・・w
その前日。
荒川にてウェーディング。
現場に夕方合流する予定がなぜか夜8時頃に。
すっかりりあるちゃんを待たせてしまった。
Genさんと二人で現場入りしたときには既に潮止まり直前。
りあるちゃんは3時間程ですでに28尾ほど揚げてるとか。
Genさん一投目で掛けるもストラクチャーに潜られロスト。
どうやら釣れるタイミングらしい。
自分がいつもやってる場所が、緩い流れの運河でストラクチャーや明暗流しだったりするので、「拳王に負けた男Kakwai」氏の荒川ボートでの流しテクに驚愕したことを思い出す。
その時は本当に10対0でヒットに差があった。
速い川の流れでは自分のルアーを見失う。
きっと目でルアーを追いかけてるからなんだけど、それを感覚で身につけるにはたくさん釣るしかないと思っていたので釣れるのは好都合。
しかし、たくさん釣れるにしてもきっちりコースを通さないと食わないらしく、ノーバイトもしょっちゅう。
りあるちゃんやGenさんはバイトがあったとか、当たるとか、いろいろ言ってるのにこちらほとんど無し。
釣れたことよりもこういう釣れなかったことの方が重要だったりする。
流れを感じ、イメージ通りルアーを動かすにはまだまだです。
でも、この日は釣れた。
潮止まりまでの二時間位で11H10G。
二桁は初めて。
すっかりりあるちゃんに釣らせてもらいました。
しかし記念すべき10本目の魚を処理してる途中でナイトホークのティップが折れてしまった。。。
きっとこれも通る道。
頭では分かっていたんだけど、魚を足下に寄せたときに無理やりロッドを立ててしまった。
理解の後に経験。これも良しw
流れが効かなくなったので終了。
ウェーダーに穴が空いてたので右足はズブズブ。
ひっくり返すと水がジャバジャバ出てきた。
こういう瞬間、遊んでるなぁ、と心から思えるw
ファミレスでお茶しながら話をしてるとあっという間に下げの時間帯。
まさかの第2ラウンド開始(爆)
翌日のS1に朝から行く気だったんですけどね、、、無理っぽいw
そのまま下げの時間帯に入るも前半ほど釣果は伸びず、魚が溜まっているヨレを直接撃つことに。
遠投して着水巻始めでかなり食ってくる。
この時もサミングの重要性を実感。
明るく着水を視認できるところくらいはサミングを心がけたい。
夜が明けて、S1が始まったまたやんとじーけんちゃんが現場に合流。
いろんな思いで二人の釣りを見ていると、本当に上手い。
バイブ50メートルくらい投げて30センチ位のポイントにズバズバ打ち込んでる。
大会参加の二人は時間もないのでいつもより本気。
かなり勉強になる。
結局デイで一本揚げることができて22H18Gという自己最高本数。
それよりも、かなりの経験値を積むことができました。
本当にみんなには感謝です。
その後。
帰宅して1時間ちょい寝て結局S1会場に(笑)
人が多くてびっくりした。
それ以上に、原っぱでやってる事にも驚いた。
あ、隣のビルでコスプレ撮影会してることにも笑った。
本気コスプレでしたw
なんか、いろんなメーカーのブースを回って物を安く仕入れてお得気分を味わいました。
先週今週で、一年分のシーバスルアーが揃ったんじゃないかと。
最後はSWAP香川で締められるかな・・・?
そして自分的に衝撃はじゃんけん大会。
いつもは2回戦まででほとんど敗退してしまうのに商品ゲットしてしまいましたw
もらった物は?
三週間前にシーバスに持って行かれてしまったのと同じオーシャングリップ。
・・・笑ってしまった。
オーシャングリップ使いなさい、って事だねw
この週末、みんなに助けられ成長を実感したりゃんでした!
先週に引き続き今週もお台場でS1なるイベントが。
「出ないの?」
と、なぜかよく聞かれるんですが、基本的に急に参加したくなるタイプなんで、締め切り早いと出ません。
本当は気がついたら締め切りすぎてたんですが・・・w
その前日。
荒川にてウェーディング。
現場に夕方合流する予定がなぜか夜8時頃に。
すっかりりあるちゃんを待たせてしまった。
Genさんと二人で現場入りしたときには既に潮止まり直前。
りあるちゃんは3時間程ですでに28尾ほど揚げてるとか。
Genさん一投目で掛けるもストラクチャーに潜られロスト。
どうやら釣れるタイミングらしい。
自分がいつもやってる場所が、緩い流れの運河でストラクチャーや明暗流しだったりするので、「拳王に負けた男Kakwai」氏の荒川ボートでの流しテクに驚愕したことを思い出す。
その時は本当に10対0でヒットに差があった。
速い川の流れでは自分のルアーを見失う。
きっと目でルアーを追いかけてるからなんだけど、それを感覚で身につけるにはたくさん釣るしかないと思っていたので釣れるのは好都合。
しかし、たくさん釣れるにしてもきっちりコースを通さないと食わないらしく、ノーバイトもしょっちゅう。
りあるちゃんやGenさんはバイトがあったとか、当たるとか、いろいろ言ってるのにこちらほとんど無し。
釣れたことよりもこういう釣れなかったことの方が重要だったりする。
流れを感じ、イメージ通りルアーを動かすにはまだまだです。
でも、この日は釣れた。
潮止まりまでの二時間位で11H10G。
二桁は初めて。
すっかりりあるちゃんに釣らせてもらいました。
しかし記念すべき10本目の魚を処理してる途中でナイトホークのティップが折れてしまった。。。
きっとこれも通る道。
頭では分かっていたんだけど、魚を足下に寄せたときに無理やりロッドを立ててしまった。
理解の後に経験。これも良しw
流れが効かなくなったので終了。
ウェーダーに穴が空いてたので右足はズブズブ。
ひっくり返すと水がジャバジャバ出てきた。
こういう瞬間、遊んでるなぁ、と心から思えるw
ファミレスでお茶しながら話をしてるとあっという間に下げの時間帯。
まさかの第2ラウンド開始(爆)
翌日のS1に朝から行く気だったんですけどね、、、無理っぽいw
そのまま下げの時間帯に入るも前半ほど釣果は伸びず、魚が溜まっているヨレを直接撃つことに。
遠投して着水巻始めでかなり食ってくる。
この時もサミングの重要性を実感。
明るく着水を視認できるところくらいはサミングを心がけたい。
夜が明けて、S1が始まったまたやんとじーけんちゃんが現場に合流。
いろんな思いで二人の釣りを見ていると、本当に上手い。
バイブ50メートルくらい投げて30センチ位のポイントにズバズバ打ち込んでる。
大会参加の二人は時間もないのでいつもより本気。
かなり勉強になる。
結局デイで一本揚げることができて22H18Gという自己最高本数。
それよりも、かなりの経験値を積むことができました。
本当にみんなには感謝です。
その後。
帰宅して1時間ちょい寝て結局S1会場に(笑)
人が多くてびっくりした。
それ以上に、原っぱでやってる事にも驚いた。
あ、隣のビルでコスプレ撮影会してることにも笑った。
本気コスプレでしたw
なんか、いろんなメーカーのブースを回って物を安く仕入れてお得気分を味わいました。
先週今週で、一年分のシーバスルアーが揃ったんじゃないかと。
最後はSWAP香川で締められるかな・・・?
そして自分的に衝撃はじゃんけん大会。
いつもは2回戦まででほとんど敗退してしまうのに商品ゲットしてしまいましたw
もらった物は?
三週間前にシーバスに持って行かれてしまったのと同じオーシャングリップ。
・・・笑ってしまった。
オーシャングリップ使いなさい、って事だねw
この週末、みんなに助けられ成長を実感したりゃんでした!
- 2011年10月24日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 21 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント