プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:442
- 昨日のアクセス:1238
- 総アクセス数:4341989
QRコード
▼ 冬のベイトを探して。
- ジャンル:日記/一般
最近、川崎のエロ友さんに真冬でもバスが釣れると話に聞いてたんで、何食ってるんだろう?
と、、疑問が、。
多分魚でしょ、、共食いの可能性も大だし(-_-;)
当然冬は昆虫類って死滅してるか冬眠してるか、、。
でも、低温で動けないバスは本当に魚を食えるのか?
んん~。
もしかして冬眠してない水生昆虫が要るのでは?
って事で、サガシテみました(^-^;
湧き水がある水路、、水温は7~10度くらいはあるかな?
水深40センチ程のウィード(水草)がある場所でガサ入れしてみまた(^^)d
最初に捕れたのは2~5ミリ程度のミジンコとエビのあいのこみたいな太った虫(サ○さんみたい)
居るじゃん虫(^-^)
小さなバスならベイトとして食ってるんだろうな~(^-^)/
で、、探して続ける事3分、、短(-_-;)
居ましたガリガリ君、、?
あっつ、、、ザリガニ君でした(^-^)
いるはいるは20分程のガサ入れで10匹以上居ました(^o^;)
結構暖かい場所にはザリガニや水生昆虫っているのね(-_-)
きっと湧き水がある湖で条件が合えばザリガニや虫って結構越冬してるのでは(^o^;)?
バスってこんなの食ってるんじゃ?
何て、、、。
考えてましぇ~ん(^-^)/
あっつ、、、怒らないでね(-_-;)
今日は昼の時間暇だったのでついつい分けも解らずガサ入れしてしまった成果です(どんだけガキンコじゃ)
でも、、虫って真冬でも居るのはビックリです(-_-;)
変なオヤジが真冬に水路で遊んでる方がビックリか(-_-;)???



と、、疑問が、。
多分魚でしょ、、共食いの可能性も大だし(-_-;)
当然冬は昆虫類って死滅してるか冬眠してるか、、。
でも、低温で動けないバスは本当に魚を食えるのか?
んん~。
もしかして冬眠してない水生昆虫が要るのでは?
って事で、サガシテみました(^-^;
湧き水がある水路、、水温は7~10度くらいはあるかな?
水深40センチ程のウィード(水草)がある場所でガサ入れしてみまた(^^)d
最初に捕れたのは2~5ミリ程度のミジンコとエビのあいのこみたいな太った虫(サ○さんみたい)
居るじゃん虫(^-^)
小さなバスならベイトとして食ってるんだろうな~(^-^)/
で、、探して続ける事3分、、短(-_-;)
居ましたガリガリ君、、?
あっつ、、、ザリガニ君でした(^-^)
いるはいるは20分程のガサ入れで10匹以上居ました(^o^;)
結構暖かい場所にはザリガニや水生昆虫っているのね(-_-)
きっと湧き水がある湖で条件が合えばザリガニや虫って結構越冬してるのでは(^o^;)?
バスってこんなの食ってるんじゃ?
何て、、、。
考えてましぇ~ん(^-^)/
あっつ、、、怒らないでね(-_-;)
今日は昼の時間暇だったのでついつい分けも解らずガサ入れしてしまった成果です(どんだけガキンコじゃ)
でも、、虫って真冬でも居るのはビックリです(-_-;)
変なオヤジが真冬に水路で遊んでる方がビックリか(-_-;)???



- 2012年2月8日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント