プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (16)

2024年 5月 (20)

2024年 4月 (16)

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:510
  • 昨日のアクセス:1113
  • 総アクセス数:4281570

QRコード

ベイトフィネスリールの元祖を買っちゃった。

  • ジャンル:日記/一般
兵庫の怪しい釣具も売ってる中古屋で。

奇跡の出会いがありました\(//∇//)\

前からずっ〜っと出物探してた。

ピクシー。

ダイワのフィネスリールの元祖って言って良いリール。

それの非常に程度の良い物が。

諭吉よりラーメン3杯くらい安い値段で売ってた〜!(◎_◎;)

しかも。

6x69mwjxg2kjmujafigd_480_361-a05cf97c.jpg

pu3jmzwh3hn35y3amtvj_480_361-7ee326ac.jpg

ph3vdx6gkbywg6kpsmkd_480_361-d6c7987e.jpg

エアリーレッド❤️

回転に全く違和感無いピクシー。

このエアリーレッドはノーマルのピクシーより少し軽量化されたと記憶してます。

もう18年くらい前のリール。

知り合いの借りてキャストして感動したのを思い出す。

早速キャストしてみました。

gv4wd5yrrm8nwczn3xsi_361_480-2661b494.jpg

ラインは8ポンド75m巻いて。

5gミノー。

昔は3gくらいから投げれるって言われてたけど。

5gのミノー。

マグフォースVだとちょっと軽いルアーなんですよ。

ブレーキ甘いとバックラッシュが酷い。

サミングして。

18mくらい飛びますね〜。

慣れればかなり良いリールです。

現代のリール。

例えばアルファスTWなんか。

フロロ8ポンド使えば。

ブレーキは6で5gなんてぶっ飛びなんですが。

時代の変化感じますね〜。

性能的には旧メタマグくらいかな?

us72f9h6cjpb9ezfr9h4_480_360-24077cb7.jpg

5xoz5tdsowjoxw4ewnv3_480_361-45f7221a.jpg

このスプール形状凄くないです。

ルアー飛んでいって後半ラインが無くなって来たら。

レベルワインダーとラインの角度が無くなる設定。

かなり考えられてますよね。

サイドカップは今のタトゥーラと同じ感じ。



asi5na9u7iu6sewjcbub_480_361-bba70dd8.jpg

7y9gdru6c3oe39btssdp_361_480-b22ab400.jpg

前から見た感じも今のダイワリールと似てるよね〜。

基本的なデザインはピクシーから変わって無い感じです。

もうこの時代のリールは。

使ってる感があって。

やっぱり良いですね〜。



コメントを見る