プロフィール

Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
 - 千歳
 - ライトショアジギング
 - メタルマル
 - タックル
 - 釣りスキル
 - メバリング
 - 西舞鶴
 - ルアー
 - 冷音
 - シーバス
 - 東舞鶴
 - ライジャケ
 - シーバスルアーチャレンジ
 - モアザン ガルバ73S
 - 由良川
 - 遠征
 - スーサン
 - ファミリーフィッシング
 - レイジースリム
 - シャルダス
 - パンチライン80マッスル
 - モアザンソルトバイブ
 - ウェーディング
 - スネコン
 - マゴチ
 - ドーバー120F
 - ヒットのイメージ
 - ドーバー99F
 - スタスイ
 - ニンジャリ
 - SAVE THE FIELD
 - ブローウィン
 - カゲロウ
 - メソッド
 - 凄腕
 - バリスティック96MMH
 - ヒラメ
 - トレイシー
 - キャリアハイ6
 - トラビス7
 - ナレージ
 - エンパシー
 - スイッチヒッター
 - OG2100 Newbie
 - ライザーベイト
 - 今年の夏休み
 - フラログダブルキャンペーン
 - リバーシーバス
 - 天龍SWAT
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
 - 昨日のアクセス:153
 - 総アクセス数:202246
 
QRコード
▼ ご無沙汰してます
- ジャンル:日記/一般
 
    fimoのログもハイシーズンを迎える前の7月に記事を最後に更新が滞っていました。






    
    結果から言うと2017シーズンは散々な釣果で終わり、特に記事にする出来事が起きなかったというのも一因。
もちろん釣りには出ていました。
2017年は由良川でのランカーハントに拘ってやっていましたがマゴチやチヌの外道ハンターと化していました(汗



湾内ではポツポツとシーバスを手にしますがサイズは伸びずにセイゴクラスばかり・・・



ほんと心が折れました。
迎えた2018年。
シーバス釣りを始めて3シーズン目。
趣味とはいえ自分の中で目標をもって臨みたいと思います。
ひとつ目は
釣行に出た先々である程度根拠づけた釣りをする。もっともこれができればボウズなんて事にならないわけですが(笑
シーバスを獲った時に
「釣れた」ではなく「釣った」と思える釣りにしたい。
ふたつ目に
先人者の固定概念に囚われず新たなポイントの開拓です。
京都府北部がメインフィールドですが移動時間的にも
・由良川流域
・舞鶴東部湾内
・舞鶴西部湾内
・宮津、天橋立方面
・福井県高浜、小浜、敦賀方面 あたりが行動範囲です。開拓されきっている見方もあるでしょうがやはり釣り人の夢、パライダスがあると信じたいですね。
近頃はYou Tubeにて僕らが釣行するポイントを曝され過ぎているのでそういった事でポイントが死んでしまう恐れを危惧している部分もあります。
そして最後はやはり釣果、
ランカーシーバスを釣る。 
もちろんこのfimoでログを書く以上、自分の為の釣行記であることはもちろんですが見る人にとって何かひとつでも共感してもらったり有益になる記事であればと思います。
- 2018年1月23日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント