プロフィール
田辺 とみ男
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
QRコード
▼ 2016年初釣行
- ジャンル:日記/一般
行ってまいりました!
2016年初釣行は…
川崎新堤!
去年4月から沖縄に住んでいるので
わざわざロッドを送っての釣行です!気合入ってます(笑)
持って行ったルアーはシンプルに2種類のみ!
モアザン リアルスティールTG 30
ダイワさんのタングステンバイブです、
さすがタングステンな高比重と2つのアイで
幅広いレンジ、リトリーブスピードに対応できちゃうルアーです、
自分はスローにボトムを探る使い方が多いです。
鉄板バイブってスローに引くと泳がないものもあるんですよね、
そんな中でこのルアーはかなりスローでもしっかりアピールしてくれます
水深のある川崎新堤にはもってこいですね。
PB-24 パワーブレード レアメタル
コアマンさんでこちらもタングステンルアー
どちらかと言えば浅い水深を通す際に使うルアーです
自分の中ではテクトロはこれ一択です
今度書きますがあるカスタムをして使っています
そんな感じで7時に出船!

今回は長八さんを使いました
休日は始発でも山本渡船さんには間に合わないから仕方ないですね
と6番に降り立つと山本渡船組が既に数名…
すぐに岸ジギの方が1匹上げたみたいです
PBをセットし早速…と行きたいところでしたが
ロッドも替えたばかり、今回LBリールは初めての使用だったため
内側でキャスト練習(笑)
思った以上にレバーが邪魔になります
何度かボチャボチャした後に外側へ移動
手前にベイトが泳いでいるのが見えたので表層から
数投目、着水、LBをフリーにしてフォール中
ココッ
速攻ブレーキを握りフッキング!
今回のフックセッティングにはかなり自信があったので余裕をもって寄せる
頂きました、2016年初シーバス!

メジャーを忘れたので正確なサイズはわかりませんがタモ枠が55㎝だから60㎝弱といったところ?
しかしその後一切キャスティングには反応が無くなり初岸ジギしてみたり
テクトロしてみたり…
堤防で眺めた感じだとみなさん岸ジギタックルも持ってきている感じ
壁際の魚もかなりすれているような印象でした
テクトロで4番まで歩いて行ったところでちょうど13時?の迎えが来たので流れ撤収
かなりラッキーな1本のみでしたが釣れたのでヨシコですね
Tackl Data
Rod: Gクラフト MSS-1062-PE
Reel: 14モアザンLBD 2510PE-SH
Line: YGKよつあみ G-soul X8 UPGRADE 0.8号
Lure: コアマン PB-24 レアメタル
- 2016年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。