プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:1992139
QRコード
▼ トップウォーターシンペン完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
1週間の突貫工事で完成
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの境目消してから
釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光ホワイトを吹付け。
下地にセルロース使った時は黄変するのでベリーにもホワイトは使わないが、コーティングをウレタンだけで通したときは蛍光ホワイトを使います。
コバペン20号機
長さ:120mm
質量:40g (フック搭載時45g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#1




コバペン21号機
長さ:120mm
質量:43g (フック搭載時48g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#1




21号機はアイの位置をもうちょい上にすれば良かったかな?
予定よりも重くなったし水面まで浮き上がらせるのキツイかも。
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの境目消してから
釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光ホワイトを吹付け。
下地にセルロース使った時は黄変するのでベリーにもホワイトは使わないが、コーティングをウレタンだけで通したときは蛍光ホワイトを使います。
コバペン20号機
長さ:120mm
質量:40g (フック搭載時45g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#1




コバペン21号機
長さ:120mm
質量:43g (フック搭載時48g)
材質:ファルカタ
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:ウレタン
装飾:ホロシール貼り
フック:ST56#1




21号機はアイの位置をもうちょい上にすれば良かったかな?
予定よりも重くなったし水面まで浮き上がらせるのキツイかも。
- 2015年6月29日
- コメント(1)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント