プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:308
- 総アクセス数:1997690
QRコード
自作 塗装ブース
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(道具), ハンドメイド(ルアー))
ルアー塗装用の自作塗装ブースです。
①ホームセンターで購入した深底小型衣装ケース
②ホームセンターで購入した浅底小型衣装ケースのフタ付き
③ホームセンターで購入した一番安物の換気扇
④ホームセンターで購入したダクト
⑤ホームセンターで購入したダクトの継手
⑥ホームセンターで購入した樹脂板(ダンボールみたいな構…
①ホームセンターで購入した深底小型衣装ケース
②ホームセンターで購入した浅底小型衣装ケースのフタ付き
③ホームセンターで購入した一番安物の換気扇
④ホームセンターで購入したダクト
⑤ホームセンターで購入したダクトの継手
⑥ホームセンターで購入した樹脂板(ダンボールみたいな構…
- 2010年8月8日
- コメント(4)
コバペン13号機製作 その3
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
その2の続き
・マジックで目の位置に印をつけて、ポンチでくりぬきます。
・彫刻刀で座グリ #320ペーパーで丁寧にならします。
丁寧にしないと ドブづけで気泡が発生しますよ。
・3Dアイを実際に入れて深さ大きさを確認します。
・防水のため低粘度接着剤を塗布し#1000ペーパーで仕上げます。
・塗料はこいつらを使…
・マジックで目の位置に印をつけて、ポンチでくりぬきます。
・彫刻刀で座グリ #320ペーパーで丁寧にならします。
丁寧にしないと ドブづけで気泡が発生しますよ。
・3Dアイを実際に入れて深さ大きさを確認します。
・防水のため低粘度接着剤を塗布し#1000ペーパーで仕上げます。
・塗料はこいつらを使…
- 2010年8月8日
- コメント(0)
コバペン13号機製作 その2
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
その1の続き
・内部を彫り、瞬間接着剤で貼り合わせます。 (彫刻等の丸刃1本で彫ります。)
3箇所あるワイヤの出口と鉛付近は高粘度の接着剤、その他は低粘度の接着剤を
使います。 高粘度を使う理由はズキマを埋めるためです。
・貼り合わせたら#320ペーパーヤスリで整えてから、下記の4箇所に低粘度接着剤を
…
・内部を彫り、瞬間接着剤で貼り合わせます。 (彫刻等の丸刃1本で彫ります。)
3箇所あるワイヤの出口と鉛付近は高粘度の接着剤、その他は低粘度の接着剤を
使います。 高粘度を使う理由はズキマを埋めるためです。
・貼り合わせたら#320ペーパーヤスリで整えてから、下記の4箇所に低粘度接着剤を
…
- 2010年8月5日
- コメント(7)
コバペン13号機製作 その1
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
13号機のコンセプトは長距離爆撃砲
射程距離限界のナブラ直撃用です。
今回は、泳ぎを犠牲にしても飛距離優先で鉛をぶち込みます。(初めての試みです)
鉛総質量32g
でも、全く泳がないのは困るので木材はファルカタです。
重すぎるルアーを水面直下まで浮き上がらせる補助機能に
アゴ部下側はカップ形状にせずにストレ…
射程距離限界のナブラ直撃用です。
今回は、泳ぎを犠牲にしても飛距離優先で鉛をぶち込みます。(初めての試みです)
鉛総質量32g
でも、全く泳がないのは困るので木材はファルカタです。
重すぎるルアーを水面直下まで浮き上がらせる補助機能に
アゴ部下側はカップ形状にせずにストレ…
- 2010年8月4日
- コメント(1)
安全グッズ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
危ない地磯に歩いていくのはヘルメットかぶるのが理想的。
これまでに、本気のヘルメットかぶってる釣人(餌師)を3人見たこと有りますが
たいしたもんだと感心しました。
でも、私はかぶりません。重いし暑いし・・・
かぶったほうが良いとは思うけど危機管理能力そこまでありません。
そこで、磯釣り用に使える手軽な簡…
これまでに、本気のヘルメットかぶってる釣人(餌師)を3人見たこと有りますが
たいしたもんだと感心しました。
でも、私はかぶりません。重いし暑いし・・・
かぶったほうが良いとは思うけど危機管理能力そこまでありません。
そこで、磯釣り用に使える手軽な簡…
- 2010年8月1日
- コメント(0)
ハンドメイドルアー(青物用)№2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド(ルアー))
◆コバペン8号機(シンキングペンシル)
5号機の飛距離アップを目的にした進化版
ボディーを太くしてウエイトもUPしている
長さ:125mm
質量:47g
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り&千代紙貼り
コーティング:ウレタン
フック:ST56#1
飛行姿勢、飛距離、動き共に満足の仕…
5号機の飛距離アップを目的にした進化版
ボディーを太くしてウエイトもUPしている
長さ:125mm
質量:47g
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り&千代紙貼り
コーティング:ウレタン
フック:ST56#1
飛行姿勢、飛距離、動き共に満足の仕…
- 2010年7月31日
- コメント(3)
ハンドメイドルアー(青物用)№1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド(ルアー))
青物用に製作したルアー達です。
◆コバペン1号機
とりあえず作ってみた。
ペンシル作った経験が無かったので叩き台のつもりで
強度無視のバルサ製 ワイヤも1.0mm
長さ:120mm
質量:30g
材質:バルサ
1.0mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1
スイム…
◆コバペン1号機
とりあえず作ってみた。
ペンシル作った経験が無かったので叩き台のつもりで
強度無視のバルサ製 ワイヤも1.0mm
長さ:120mm
質量:30g
材質:バルサ
1.0mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1
スイム…
- 2010年7月31日
- コメント(0)
ハンドメイドルアー(シーバス用)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド(ルアー))
もう5~6年前に作ったシーバス用ルアー達です。
今となっては何処にどのくらいウエイト入れたのか思い出せません。(笑)
①コモモ175SF
アイマコモモの大きいのが欲しくて作りました。
長さ:175mm
質量:30g 固定重心
材質:バルサ製
イワシのみアルミ張り
フック:ST46#3
コーティング:セルロース
1.0mm硬質SU…
今となっては何処にどのくらいウエイト入れたのか思い出せません。(笑)
①コモモ175SF
アイマコモモの大きいのが欲しくて作りました。
長さ:175mm
質量:30g 固定重心
材質:バルサ製
イワシのみアルミ張り
フック:ST46#3
コーティング:セルロース
1.0mm硬質SU…
- 2010年7月30日
- コメント(1)
安物!ショアジギ便利グッズ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
①PEブレーカー(写真上の2本)
釣具屋で売ってる高価でカッコイイものとは違いますよ!
ただのウレタン丸棒です。
硬さHs90 Φ25×100mmを2本です。
FGノット締め付けたり根掛り引っ張ったりします。
4年使ってますが現役です。
見た目を気にしなければこれでOK ホームセンターへGO
注)エステルウレタン…
釣具屋で売ってる高価でカッコイイものとは違いますよ!
ただのウレタン丸棒です。
硬さHs90 Φ25×100mmを2本です。
FGノット締め付けたり根掛り引っ張ったりします。
4年使ってますが現役です。
見た目を気にしなければこれでOK ホームセンターへGO
注)エステルウレタン…
- 2010年7月30日
- コメント(1)
最新のコメント