プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:276
- 総アクセス数:1995624
QRコード
シーバス再開8日目
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
木曜日に釣れたので
調子に乗って金曜も仕事帰りに行きました。
雨が降っていたので水面がざわついて人の気配も消えるし
昨日より少しだけ水量があったので、
大きいのが釣れるかな?と期待しました。
シャローミノーから始めて、シンペン・バイブ・最後はトップ
まで使って17:00~21:00まで投げ続けましたがノーバイト
…
調子に乗って金曜も仕事帰りに行きました。
雨が降っていたので水面がざわついて人の気配も消えるし
昨日より少しだけ水量があったので、
大きいのが釣れるかな?と期待しました。
シャローミノーから始めて、シンペン・バイブ・最後はトップ
まで使って17:00~21:00まで投げ続けましたがノーバイト
…
- 2011年10月15日
- コメント(4)
シーバス再開5~7日目
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
シーバス釣り再開して
1~3回目は小型が釣れました。
4回目はボウズでした。
それからも釣りに行ってます。
10日(シーバス釣り再開5日目)
夕飯、食べてから下げ潮狙いで近くの小河川へ
19:00~21:00 2時間ほど投げたがノーバイト
ポッパーからシンペンまで
ありとあらゆること試したが無反応
12日(再開6日目)
仕事…
1~3回目は小型が釣れました。
4回目はボウズでした。
それからも釣りに行ってます。
10日(シーバス釣り再開5日目)
夕飯、食べてから下げ潮狙いで近くの小河川へ
19:00~21:00 2時間ほど投げたがノーバイト
ポッパーからシンペンまで
ありとあらゆること試したが無反応
12日(再開6日目)
仕事…
- 2011年10月13日
- コメント(11)
シーバス再開4日目⇒アジ⇒青物
8日 18:30に出発して南下しました。
南紀の青物狙いですが、途中でシーバスも狙います。
今月のシーバス凄腕は中部ブロックなので県境を越える前に
シーバスを狙います。
予定していた小河川へ立ち寄りました。
実はココ、はじめて来ました。
航空写真でなんとなくイメージは掴んでいたけど、
すでに暗くなっているので…
南紀の青物狙いですが、途中でシーバスも狙います。
今月のシーバス凄腕は中部ブロックなので県境を越える前に
シーバスを狙います。
予定していた小河川へ立ち寄りました。
実はココ、はじめて来ました。
航空写真でなんとなくイメージは掴んでいたけど、
すでに暗くなっているので…
- 2011年10月9日
- コメント(8)
シーバス再開3日目
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
さてさて、シーバス再開して3回目のリハビリです。
1回目と2回目は可愛いセイゴちゃんが遊んでくれました。
3回目は、サイズアップしたいと思います。
目標は凄腕ウェイインサイズに設定しました。
50CM以上って事ね!
17:00に仕事終えて ダッシュでポイントに向う。
到着したのが18:00
今日のポイントはディープウェー…
1回目と2回目は可愛いセイゴちゃんが遊んでくれました。
3回目は、サイズアップしたいと思います。
目標は凄腕ウェイインサイズに設定しました。
50CM以上って事ね!
17:00に仕事終えて ダッシュでポイントに向う。
到着したのが18:00
今日のポイントはディープウェー…
- 2011年10月8日
- コメント(8)
1年ぶりのシーバスフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
さて、1年ぶりにシーバス釣りです。
先月の凄腕マルチ戦がちょっぴり楽しかったから
スケベ根性で今月も凄腕やってみます。
先月は近畿ブロックだけど、今月は中日本ブロックね。
前回シーバス狙ったのが昨年の秋に3回ほど、
セイゴしか釣れませんでした。
その前は?というと3年前です。
それ以前は十数年の間
アホほどや…
先月の凄腕マルチ戦がちょっぴり楽しかったから
スケベ根性で今月も凄腕やってみます。
先月は近畿ブロックだけど、今月は中日本ブロックね。
前回シーバス狙ったのが昨年の秋に3回ほど、
セイゴしか釣れませんでした。
その前は?というと3年前です。
それ以前は十数年の間
アホほどや…
- 2011年10月2日
- コメント(7)
ルアー製作 ペーパーヤスリの選び方
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ルアー製作で面倒なヤスリがけですが、
ペーパーヤスリでも種類によって有効な使い分けがあります。
まず、ブランク木材のヤスリがけは、
普通のペーパーヤスリで仕上げます。
私の場合は、#60#80#150#240#320を使います。
まあ、普通ですね。
ペーパーヤスリには耐久性と強度を向上させた
布ペーパーヤスリがありま…
ペーパーヤスリでも種類によって有効な使い分けがあります。
まず、ブランク木材のヤスリがけは、
普通のペーパーヤスリで仕上げます。
私の場合は、#60#80#150#240#320を使います。
まあ、普通ですね。
ペーパーヤスリには耐久性と強度を向上させた
布ペーパーヤスリがありま…
- 2011年9月28日
- コメント(10)
長時間のジグしゃくりに
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
そろそろ秋
県内地磯の深場で青物が回遊する時期が近いですね。
普段はプラグメインですが、
この時期は頑張ってジグしゃくります。
今年は釣れるだろうか?
さて、ショアジギで釣る必勝法は何か?
マヅメがどうだとか
潮の動きがどうだとか
ベイトがどうだとか
カモメの行動がどうだとか
水温がどうだとか
全て大切です…
県内地磯の深場で青物が回遊する時期が近いですね。
普段はプラグメインですが、
この時期は頑張ってジグしゃくります。
今年は釣れるだろうか?
さて、ショアジギで釣る必勝法は何か?
マヅメがどうだとか
潮の動きがどうだとか
ベイトがどうだとか
カモメの行動がどうだとか
水温がどうだとか
全て大切です…
- 2011年9月26日
- コメント(7)
アジ・ツバス・シオ・そして本命は★ダツ★
9/23 21:00に出発し 24日0:30到着
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
- 2011年9月25日
- コメント(7)
キリ番プレゼント(60000アクセス)
- ジャンル:日記/一般
- (キリ番プレゼント, ハンドメイド(ルアー))
60000アクセスのキリ番プレゼントを実施します。
◆賞品
私の製作した青物用ダイビングペンシル
今回は、『コバダイブ7号機千代紙バージョン』です。
限定御1人様 1個限り
長さ:165mm
質量:現物実測49g(フック装着時59g)
材質:桐
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
千代紙貼り、鰭ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
…
◆賞品
私の製作した青物用ダイビングペンシル
今回は、『コバダイブ7号機千代紙バージョン』です。
限定御1人様 1個限り
長さ:165mm
質量:現物実測49g(フック装着時59g)
材質:桐
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
千代紙貼り、鰭ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
…
- 2011年9月18日
- コメント(7)
ゆりの山温泉(湯川温泉)
- ジャンル:日記/一般
- (温泉)
南紀釣行
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evr4o9jgk
の後、 湯川温泉の『ゆりの山温泉』に行きました。
料金は300円と良心的です。
湯は単純硫黄泉
『奥ゆりの山温泉』
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evomhbeit
と同じ感じの湯ですね。
風呂は、幅1ヒロ(1.5m)強、奥行き2ヒロ(3m)強の小さな
湯船と、洗い…
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evr4o9jgk
の後、 湯川温泉の『ゆりの山温泉』に行きました。
料金は300円と良心的です。
湯は単純硫黄泉
『奥ゆりの山温泉』
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evomhbeit
と同じ感じの湯ですね。
風呂は、幅1ヒロ(1.5m)強、奥行き2ヒロ(3m)強の小さな
湯船と、洗い…
- 2011年9月18日
- コメント(2)
最新のコメント