プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:470
- 昨日のアクセス:565
- 総アクセス数:1994089
QRコード
ハンドメイドルアー教室3
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
子供のハンドメイドルアー教室 その3です。
セルロース10回ドブ浸けしてから
耐水ペーパーで磨き上げて
最終のセルロースコーティングはエアブラシの吹付けです。
エアブラシの操作が初めてなので悪戦苦闘。
防毒マスクは子供の顔には大きくて合わないようです。
この吹付けてピカピカに滑らかにしないと、
後工程でホロ…
セルロース10回ドブ浸けしてから
耐水ペーパーで磨き上げて
最終のセルロースコーティングはエアブラシの吹付けです。
エアブラシの操作が初めてなので悪戦苦闘。
防毒マスクは子供の顔には大きくて合わないようです。
この吹付けてピカピカに滑らかにしないと、
後工程でホロ…
- 2013年8月22日
- コメント(2)
ハンドメイドルアー教室2
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
子供のハンドメイドルアー教室は2日目
ワイヤー曲げと内部彫刻は
「パパがやって」 ということになりました。
接着剤で張り合わせた後
3倍希釈セルロースに浸けるところから子供達がやります。
30分浸け込んで、上下入れ替え再び30分浸けて
乾燥したらポスカで黒の下地塗装。
ポスカは木材に直接塗ると全く流れないが、そ…
ワイヤー曲げと内部彫刻は
「パパがやって」 ということになりました。
接着剤で張り合わせた後
3倍希釈セルロースに浸けるところから子供達がやります。
30分浸け込んで、上下入れ替え再び30分浸けて
乾燥したらポスカで黒の下地塗装。
ポスカは木材に直接塗ると全く流れないが、そ…
- 2013年8月18日
- コメント(4)
ハンドメイドルアー教室
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今日は、ハンドメイドルアー教室
以前から息子と約束していたので
ルアーの作り方を伝承します。
バルサでシーバス用のリップレスミノーでも作らせればいいと
考えてましたが、
どのルアーを作りたいか聞いたら
娘は青物用シンキングペンシル
息子は青物用ダイビングペンシル を選んだ
さすがにバルサでは強度不足なので…
以前から息子と約束していたので
ルアーの作り方を伝承します。
バルサでシーバス用のリップレスミノーでも作らせればいいと
考えてましたが、
どのルアーを作りたいか聞いたら
娘は青物用シンキングペンシル
息子は青物用ダイビングペンシル を選んだ
さすがにバルサでは強度不足なので…
- 2013年8月16日
- コメント(9)
今週もハマチ
- ジャンル:釣行記
- (青物)
2週間ぶりの南紀です。
9日夜
通勤割引終了直前の19:58に高速に乗り出発。
いつものように漁港で氷を購入してクーラー満タンにして
南紀到着11:30
最近夜でも暑いので風通しの良い駐車場で車中泊
網戸にしてドア全開にしたが
暑くて我慢できずに結局クーラーをつけた。
10日4:00に起きて
候補の磯の駐車場に行ってみた…
9日夜
通勤割引終了直前の19:58に高速に乗り出発。
いつものように漁港で氷を購入してクーラー満タンにして
南紀到着11:30
最近夜でも暑いので風通しの良い駐車場で車中泊
網戸にしてドア全開にしたが
暑くて我慢できずに結局クーラーをつけた。
10日4:00に起きて
候補の磯の駐車場に行ってみた…
- 2013年8月11日
- コメント(9)
PENN BATTLE 7000
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
久しぶりにリール買った。
大きなリールが欲しかったので
ヤフオクで旧型ソルティガZ5000か6000の中古を探したが
今でもエエ値段するやん。
ダイワ6000番クラスの大きなリールの必要性が未知数なので
高価な新品のソルティガを買うつもりはない。
タリスマンのTG8000でもええかなあと調べたら
アルミとプラスチックのハイ…
大きなリールが欲しかったので
ヤフオクで旧型ソルティガZ5000か6000の中古を探したが
今でもエエ値段するやん。
ダイワ6000番クラスの大きなリールの必要性が未知数なので
高価な新品のソルティガを買うつもりはない。
タリスマンのTG8000でもええかなあと調べたら
アルミとプラスチックのハイ…
- 2013年8月5日
- コメント(7)
再びハマチ
今週も南紀
20:30に出発して土曜日0:00到着
絶対釣れると信じて途中の漁港で氷を購入したので
80Lクーラーは満タン。
1:00に一級磯に降りて磯泊まり
蚊取り線香を2本つけて寝たのに手と顔を刺されてボンボンに腫れた。
4:30起床して投げ始める。
西からの風とウネリがきつくてダイビングペンシルが馴染まない
水面か…
20:30に出発して土曜日0:00到着
絶対釣れると信じて途中の漁港で氷を購入したので
80Lクーラーは満タン。
1:00に一級磯に降りて磯泊まり
蚊取り線香を2本つけて寝たのに手と顔を刺されてボンボンに腫れた。
4:30起床して投げ始める。
西からの風とウネリがきつくてダイビングペンシルが馴染まない
水面か…
- 2013年7月28日
- コメント(8)
ハマチ
青物釣りに南紀へ行きました。
いつもより早く出発して前日(金曜夜)から磯に降りて野宿
100円ショップのアルミシートを敷いて、蚊取り線香を点ければ快適に眠れます。
夏でも半袖Tシャツで野宿は寒いので雨合羽を着て寝ました。
それでも寒かったのですが。
土曜日4:00に起床して4:30から投げ始めました。
まずは、定…
いつもより早く出発して前日(金曜夜)から磯に降りて野宿
100円ショップのアルミシートを敷いて、蚊取り線香を点ければ快適に眠れます。
夏でも半袖Tシャツで野宿は寒いので雨合羽を着て寝ました。
それでも寒かったのですが。
土曜日4:00に起床して4:30から投げ始めました。
まずは、定…
- 2013年7月21日
- コメント(8)
南紀夏青物(2日目)
- ジャンル:釣行記
- (青物)
2日目(土曜日)
0:00 磯に降りて磯泊り
敷物は100円ショップのアルミシート
夏なので寝袋は不要だが
夜明け前は冷えるので長袖Tシャツと上着は必要。
4:00に起床すると周りは人だらけ・・・
3連休なので人大杉です。
4:30から釣り開始
前日、ダイビングペンシルに反応がなく小型のシンキングペンシルに反応したので、…
0:00 磯に降りて磯泊り
敷物は100円ショップのアルミシート
夏なので寝袋は不要だが
夜明け前は冷えるので長袖Tシャツと上着は必要。
4:00に起床すると周りは人だらけ・・・
3連休なので人大杉です。
4:30から釣り開始
前日、ダイビングペンシルに反応がなく小型のシンキングペンシルに反応したので、…
- 2013年7月20日
- コメント(0)
最新のコメント