プロフィール

コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:342
- 総アクセス数:2025523
QRコード
▼ 南紀青物1軍ルアー
最近ショアジギ人口が増えた気がする。
初心者は、どんなルアー買ったらいいか分からないだろうから
1軍ルアーを紹介しときます。
とりあえず、ガンマ買っとけ!
そうじゃなくて、
ウッドルアーやハンドメイドルアーで良いものは沢山あるけど
それは置いといて安物プラスチックルアー限定で選ぶ。
①ローデッドF140(ヤマリア)
とりあえずコレ投げて誘い出し!
メジロもマサもシイラもコレ大好き。
アピール抜群で集魚力最高。
②アスリートS12(ジャクソン)
サラシの王様
複雑なサラシでも、高い足場でも足もとまでキッチリ泳ぐ。
ヒラスズキにも人気。
フックはST56の#1に付け替えよう。
③オシアペンシル115SS(シマノ)
南紀青物と言えばコイツ
トップでも水面直下でもカウントダウンしてもOK
ゆっくり巻いても早巻きでもOK
ベイトが小さい時でも活躍する。
フックはST66の#2だけども、ST56の#1のほうが好き。
この3つがあれば南紀青物は、ほとんど大丈夫。
「そのルアー釣れないだろう」なんて言う青物師は
南紀には居ないと思う。
ルアー3つではロストしたら心配と言う人は
同じものを2つずつ買っとけばいいと思う。
とは言っても、それじゃあ楽しみが無いし・・・
という人のために、もう二つ追加
④ハイドロタイガー120(デュエル)
値段は1000円チョイで売ってる。
貫通ワイヤー搭載で安心。
ポップクイーン130を太く短くした感じ。
こっちの方が安くて良くて飛ぶ気がするし泳ぎも良い感じ。
巻いてポッピングさせたり、単発ポッピングさせたり、
ダイブさせたりドッグウォークさせたり色んな事が出来る。
大きなスプラッシュの単発ポッピング専用なら
兄弟商品のハイドロポッパー120も良いけど
一つ選ぶなら色んな事が出来るタイガーが良いかな。
⑤ピンテールチューン40g(ジャクソン)
外観はアスリートS12と同じでウエイトアップしてある。
バランス崩しやすいのでトゥイッチ入れながらリトリーブする。
そのバランス崩しやすさが青物に効くと思う。
安定させたいならアイを下に曲げるとブリブリ泳ぐ。
広範囲に探るのはピンテールチューン40g
足もとのサラシを探るのはアスリートS12と使い分け。
以上
- 2013年7月1日
- コメント(7)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN





















最新のコメント