プロフィール

コバ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:172
  • 総アクセス数:1992649

QRコード

100円ショップの使える釣具

今週は釣りに行かなかったので
100円ショップの使える釣り道具について
100円ショップは便利な釣具がいっぱい有りますね。
この商品、あれに使えるんじゃないか?なんて店頭で見ていると
楽しくなります。

①ホロシール 105円 ダイソー
 345×450mmサイズで105円はかなりお得
 釣具屋の小さくて高価な物はもったいなくて買えなくなります。



②ホロテープ 105円 ダイソー
 38mm×8mで105円 こいつも同様に使えます。
 私のハンドメイドルアーは①か②のホロを使用してます。
 見つけたらまとめ買いします。



③千代紙テープ 105円 ダイソー
 私のハンドメイドの千代紙張りは、和紙屋で購入した千代紙を
 使ってますが、これは裏面がテープになってます。
 ルアーに使えそうなので購入した。
 いまのところ未使用ですが、いずれ使う予定です。



④ステンレスワイヤ0.28mm×20m セリア
 ハンドメイドルアーのメインワイヤー端部固定用です。
 メインワイヤの端部にグルグル巻にして半田付け固定すると
 強度は安心です。



⑤ヘヤーバンド 105円 ダイソー
 釣人の常識
 「100円ショップのヘヤーバンド=スプールバンド」 です。
 2ピースロッドを まとめるにも重宝しますね。



⑥ブリキのCDケース 105円 セリア
 中の仕切りを取り外すと蚊取り線香入れになります。
 100円ライターと蚊取り線香立ても一緒に収納可能。
 これ、かなり良いよ。



⑦赤ちゃんの おしり拭き 105円 セリア
 磯での必需品。野糞するときに活躍します。



⑧ソフトケース 105円 セリア
 リュックの中で小物が散乱しないようにソフトケースに入れてます。
 ビニール袋、おしり拭き、魚〆用マイナスドライバ、偏光グラス、
 神経〆、カイロ、蚊取り線香を入れてます。
 ソフトなので割れないのが良い。



⑨アルミシート 105円 ダイソー
 磯泊まりの時に下に敷きます。
 寒い時はこれに包まるとすこし暖かくなります。



⑩ネオプレーン地のケース 105円 ダイソー
 写真右側がリール用 シマノ8000番、ダイワ4500番でも入ります。
 写真左側が替えスプール用
 写真中央は遠征時にそれらをまとめて収納できます。



⑪マネキュア 105円 ダイソー
 左がクリア、右がラメ入り
 エギのアワビ貼った後のトップコート用です。
 ハンドメイドルアー塗装後にラメ入りを使用することがありますが
 黄色に変色する事があるので注意が必要。



⑫鈴 105円 ダイソー 
 熊避けの鈴です。専用の物より音が小さく悪いので数でカバーして
 ます。熊出没ポイントに一人で山越えする時は竿袋に取り付けて
 リンリン振りながら歩きます。
⑬ギャフの持ち運び用フック 105円 ダイソー
 アルミ製なので体重かけるような所にはNGです。 




此処 ↓から105円では買えない高価な商品です。

⑭2Lペットボトル保温ケース 210円 ダイソー
 2Lお茶凍らせてコレに入れると夏場でも1日OK。



⑮ベルト 315円 ダイソー
 このベルト凄く良い。
 無段階調節式なので食べ過ぎたり太ったりしても『ドキッ』としない。
 魚や道具を背負子に固定する時にラッシングベルトにも使える。
 丈夫で耐久性も抜群。汚れても洗えるのでOK


コメントを見る