プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984532
QRコード
▼ 千代紙ペンシル製作開始
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
台風で釣りが出来ないのでルアー製作を開始!
今回のダイビングペンシル(コバダイブ7号機)
は千代紙貼りにする予定です。
165mm フック込み質量60gクラスになる予定。
卓上糸鋸で切り出した状態
前回製作の6号機(写真右)を、もう少しだけダイブさせやすく
するために外形ラインの曲線を変更しました。
水絡みを考慮して頭の幅も1mm位大きくしてみた。
ブランク切り出してから買い物に出かけました。
まず、津の松菱の裏にある文房具店(ミフジ)で
千代紙を調達しました。
右のまり柄と真中の漢字の書いてある千代紙を買いました。
まりは可愛い感じに、漢字は渋い感じに仕上がるかな?
左の松竹梅は以前購入してポッパーに使ったものです。
今回製作の3個は、この3つの柄で作ります。
次に、ホームセンター(カーマとケーヨーD2)で
前から気になっていた道具を2種類買ってみました。
①アラカン(木切削用カンナ) 600~700円位だったか?
桐材ならザクザク削れるんじゃないかと期待したが、
目の粗いヤスリ程度しか削れなかった。
ただし、ナイフで削った跡に使うと、
面出しが簡単に出来るようになったので
思っていた使い方とは違いましたが買って正解でした。
②サンドブロック 百数十円だったとおもいます。
荒削り用に、粗目の#60と中目の#120を買いました。
同じ#60でもペーパーヤスリと比べると、ペーパーの方が
速く削れるし使い易かった。これは もう買わない。
さて、ルアーは、ナイフで削りペーパーで磨き
外形を仕上げまで出来ました。
Φ1.4硬質SUS貫通ワイヤーも、
細ワイヤー巻きつけ後半田付けして完成。
今日は此処までで終了です。
明日は内部削り&張り合わせをして
松阪の水谷釣具へウレタンやフック等の消耗品を買い出しに
行く予定です。
- 2011年9月3日
- コメント(7)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント