プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:291909

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

極細PE ASH vs 爆風

先週末の上関は寒波&爆風でしたが
某イベント参加につき
完徹アジングしてきましたf7f5.gif



周防大島方面の話はいろいろあるが
ホーム上関でアジを釣ってやる!



最近、変なライバル心が芽生えてます。
大島に負けねーぞー!f6cc.gif



趣旨が変わっとるし…




さて、

日没から現地入りするも
どこも爆風で単ジグでは厳しい状況。


ポイントを回遊するのは
アジじゃなく私でした。

いや私たちアジンガーか。f468.gif



そうそう、
スペアのスプール忘れたなf6cd.gif



爆風を切り裂く例のモノ。



TICT のNEW PE 『ASH』!
どうせ味わうなら極細0.15号でしょf393.gif
v73pg434652jkjdhkxfp_690_920-edd5200a.jpg


ジグヘッド単体に!とあるが…




今回できれば、


Mキャロでぶっ飛びませんかー?
的な方が合うので、迷わずMキャロ。f37e.gif



2.0gまでの単ジグは高感度で
実釣済みだがキャロでの実釣は初。


序盤はミニMキャロから装着し
強度と爆風下でのコントロール性を
試しつつアジを探りました。



12m超の西の爆風と寒波による雪と霙で
もはや時化状態でアジはどこへやら…f7f6.gif



主なポイント7カ所まわるも
アジのアタリはなく迷走しました。f68a.gif



時合いで狙うなら某所だが
3時間以上は後。

覚悟を決めて某所で骨を埋めるかf394.gif




時合いに向けて
爆風下でのASHをモノにする。




ベタ凪では、また違う選択だろうが
今回はミニMキャロから
Mキャロ8.0gまで試した。


直線強力は8.0gでも申し分ない。

0.15号という細さにしては強い!f6c2.gif
そして爆風切り裂いてぶっ飛ぶ!f7f8.gif

という印象。



特にMキャロ N6.0g に至っては
コントロールも非常にし易い。

爆風定番に決まりかなf485.gif




とは言え、
実はとてもナイーブな面も。f399.gif




やはり根擦れはダメージ大です。


傷付きやすい年頃なんで
毛が怪我するとプチッといきますf7f5.gif


ロストしたくない方は
くれぐれも大事にしてください。f3ad.gif


ボトム付近を狙うなら、中通しリーダーを
キャスト時にスプールに巻かない程度で
長く取れば、まず問題ない。


1.25号〜2号くらい?
間違ってる?

ま、切れなくて
Mキャロが絡まない程度
の太さのヤツでf7c4.gif



さて、迎えた予想の時合い前。

周りのアジンガーは皆撤収済み。



頑張ってくださ〜いf3aa.gif
と何人に声を掛けられたか…f46d.gif



凍傷になりそうな指先をかばい
変な動きで体温を維持していると



時合いドンピシャ!



小さいけどアジ入港ーf48b.gif
b5iaudjb67scnifwoyvf_690_920-59dbbe02.jpg


ひとりガッツポーズf6c2.giff395.gif

で、頑張ってゲットできたのは




アジ7匹…少な。




つーか、時合い短かすぎでしょ!f3ef.gif




夜明けが近づき某港へ移動して
マズメの空気を堪能〜爆風だけど〜f6a4.gif


地元のおじちゃんとダベリングして
帰投しました。釣れねーよなぁってf64b.gif




また今回、成績優秀だったのがこれf361.gif
7gcp95cd4uwwt9tiewk2_690_920-12c9bdff.jpg

この微波動がアジにはたまらんらしいf468.gif



ん?

私はこのテールのプルプルと
ふりかけカラーが気に入っただけですから



へ?羽根?

天使の羽根は要らん!f6c8.gif



元はこれf361.gif
g85pu7n9e5zzct9eyxaa_691_920-5b979aec.jpg

かめやオリジナルでした。



以上




ロッド:TICT スラム UTR 61one-lgd
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT ジョーカー0.2号+リーダー0.8号
ジグ:ブルヘッド1.0〜1.5g

ロッド:TICT スラム TCR-70S
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:PE ラパラ Sufix832 ASL 0.2号、
TICT PE ASH 0.15号、リーダー2.0号、1.5号、1.25号、0.8号
キャロ:ミニMキャロ1.5〜5.0g、Mキャロ N6.0〜8.0g
ジグ:VRヘッド0.4g 太軸、ブルヘッド0.6〜0.8g

ワーム:TICT フィジット3.5カット、リザードテイル2.4、ブリリアント1.5、SALZA ナイトワーム エンジェルウイング翼カットw





iPhoneからの投稿

コメントを見る

KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ