つりどうぐ。

お疲れさまです。

ウェーディングで川に入ると、足が生暖かくないですか?

これじゃ、シーバスもノボセますよね。

サマフェスの時に使えるポイントのプラにも行きたいのですが
明日は仕事ですので自粛です。

ですので、僕の使ってるタックルの話でも。



これ、モアザン94MLXデーモンブラッドの穂先部分なんですけど、

ダイワさんのKガイド交換サービスで2番目から6番目の計5コを

Kガイドに交換してもらいました。

トップガイドは交換してもらえないので、2番目からです。

以前はPEラインが穂先に巻いて「スイーーーーーーポチャン」みたいな

現象が起きてましたが、それが激減しました。

ドリフトの釣りでライン操作をするのも楽になりました。

次にリールです。



僕の相棒のニューセルテートと旧セルテート3000です。

僕的には旧セルテートの紺色が好きで愛用してたのですが、

最近シュリシュリ感が出てきまして、オーバーホールに出したいところ

なんですが、もう少しお金を貯めてハイパーデジギアのハイギアに

交換してもらおうかなと。

メーカーさんが交換してくれるので、安心感や仕上がりはバツグンですよね。

僕はダイワさんの社員ではないので、いろんなサービスを宣伝する必要は

無いのですが、ダイワさんは痒い所に手が届くと言うか、愛着の有る道具

をカスタムして長く使えるようにしてくれる所が好きなんです。

僕のリールはダイワさんでいくと思います。

ロッドにはコダワリが無いので、自分のフィーリングに合う物を探し求めて

いきたいです。

これは僕の感想なので、人それぞれ自分のフィーリングで道具を

探し求めていけば良いと思いますけどね。




それでは、また。


コメントを見る

カジさんのあわせて読みたい関連釣りログ