プロフィール

宮本重工
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:539615
最近の投稿
QRコード
▼ 釣り場で一声
- ジャンル:日記/一般
- (小林重工)
小林さんとの
楽しい一時から一夜明けて
今日からまた仕事です^^;
また今週末には
「アングラーズミーティング」が待ってますけど♪
さて
みなさんは
釣り場に着くと
先行者の方とお話したりしますか?
ぼくは
釣りを始めたころは
それほど知識もなかったし
自分から話しかけるということは
ほとんどありませんでした。
しかし
知識があるとか
そういう問題じゃないんです。
初心者なら余計に
話しかけることはとても大事だと思います。
人気の釣り場だと
当然人が多いですよね?
ルアーのキャスティングの釣りなんかだと
あんまり近くでやると
お祭りしちゃう可能性もあるわけで
そんなことでお隣とケンカになったりしたら
嫌ですよね?
遊びにきてるのに。
どんな事でもいいんですよ。
いろんな釣り人とお話してみましょう。
小林さんが言うように
失礼のないように話しかければ
ほとんどの人は
快く話してくれます。
「どうですか~?釣れますか~?」なんてね。
場合によっては
その人と話が弾んで
まったく釣りをせずに時間が過ぎてしまうこともあるでしょう。
でも、それも釣りの楽しみの一つですから。
ぼくは実は人見知りなんです^^;
だけど
釣り場では
積極的に色んな人に話しかけます。
一つ一つが大切な出会いです。
一度釣り場で出会った人に話しかけて
他の釣り場でまた出会ったことがあります。
その時に
「あ~また会いましたね♪」
なんて、また話が弾んで
今度一緒に行きますか?
なんてことになったこともあります。
仲間が増えるかもしれません♪
同じ趣味を楽しむ仲間は
多いに越したことはないでしょう。
話しかけることによって
思わぬ情報を仕入れることもあります。
あそこで凄いの釣れたよ~とか
上で書いた
人の多い釣り場の場合とかでも
最初にお隣に話しかけて
隣いいですか~?なんてちょっとでも言っておけば
間違えてお祭りしちゃったときでも
「あ~こっちで外すよ~♪」って感じで
気楽に出来るんじゃないでしょうか?
と、言うわけで
釣り場で
ぼくを見かけたら
是非話掛けて下さい。
楽しい一時を一緒に過ごそうではありませんか!

8月4日(土)は
ぼくがヘルメット被って(暑さに耐えられたなら)
受付を担当させて頂きます。
話掛けて貰えたら
とても喜びますので
是非みなさんで参加して
楽しみましょう♪
- 2012年7月30日
- コメント(2)
コメントを見る
宮本重工さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント