プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:214534
QRコード
精根尽き果て
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月8日夜10時すぎ
名古屋市内東部を流れる河川からスタート。
ここから下げ潮に合わせ河口部に釣下る予定でキャスト開始。
岸際にはボラの稚魚がウヨウヨいる。
トップから始めラパラシャッドラップやローリングベイトなどで
上から下まで探るもバイト無し。
時計は12時。
ポイントを下流に移し再び探る。
最近の雨…
名古屋市内東部を流れる河川からスタート。
ここから下げ潮に合わせ河口部に釣下る予定でキャスト開始。
岸際にはボラの稚魚がウヨウヨいる。
トップから始めラパラシャッドラップやローリングベイトなどで
上から下まで探るもバイト無し。
時計は12時。
ポイントを下流に移し再び探る。
最近の雨…
- 2011年7月9日
- コメント(3)
メジャーが無い!
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
夕方ハゼ釣りから帰る途中いつもの河口に寄ってしまい。
フィールドの残像が夜になっても消えず
夜中に再び夕方、走ってきた道を車を走らせることに。
今度は海パンではなくウェーダーを着込み入水。
僕はネオプレーンしか持っていないので
この時期1時間ほどが限度です。
潮がゆっくりと上げているなか
橋脚際にフラッシ…
フィールドの残像が夜になっても消えず
夜中に再び夕方、走ってきた道を車を走らせることに。
今度は海パンではなくウェーダーを着込み入水。
僕はネオプレーンしか持っていないので
この時期1時間ほどが限度です。
潮がゆっくりと上げているなか
橋脚際にフラッシ…
- 2011年6月26日
- コメント(2)
時には肩の力を抜いて
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
天気の良い土曜日
子供たちは、バイトに塾に母親と野球の試合に
それぞれの予定で朝からバタバタと出て行って。
1人そそくさと前打ち竿を用意して。
僕も1人で車を走らせる。
途中で青イソメを仕入れてさらに車を知多に向ける。
さすがに暑いですがたまには力を抜いて
前打ち竿から伝わるハゼの当たりを楽しみました。
…
子供たちは、バイトに塾に母親と野球の試合に
それぞれの予定で朝からバタバタと出て行って。
1人そそくさと前打ち竿を用意して。
僕も1人で車を走らせる。
途中で青イソメを仕入れてさらに車を知多に向ける。
さすがに暑いですがたまには力を抜いて
前打ち竿から伝わるハゼの当たりを楽しみました。
…
- 2011年6月25日
- コメント(2)
ベイトはいるがシーバスは何処?
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
6月17日
夜10時半名古屋港東部河口に立ち込む。
先行者がすでにベストポジションに立ちこんでいるため。
下流約50mほどに入る。
足を踏み出すとベイトが逃げ惑う様子が。
ベイトは入っている。
流れもある。
今日はいいかも?
しかし2時間かすりもしない。
コンビニで腹ごしらえ。
今度は対岸の最下流部に出るも、…
夜10時半名古屋港東部河口に立ち込む。
先行者がすでにベストポジションに立ちこんでいるため。
下流約50mほどに入る。
足を踏み出すとベイトが逃げ惑う様子が。
ベイトは入っている。
流れもある。
今日はいいかも?
しかし2時間かすりもしない。
コンビニで腹ごしらえ。
今度は対岸の最下流部に出るも、…
- 2011年6月18日
- コメント(1)
ギルに癒され
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
先日のシーバスが惨敗だっため
近所の緑地公園の中にある池で癒してきました。
メバルタックルで挑むギルや小バス。
ギルの引きはメバルのように小バスはまるでセイゴのようで一人前に
エラ洗いをするほどで。
僕のメバルタックルは、実売価格1万円以下のトラウトロッドに
アブのこれまたルアーショップの在庫処分品の3…
近所の緑地公園の中にある池で癒してきました。
メバルタックルで挑むギルや小バス。
ギルの引きはメバルのように小バスはまるでセイゴのようで一人前に
エラ洗いをするほどで。
僕のメバルタックルは、実売価格1万円以下のトラウトロッドに
アブのこれまたルアーショップの在庫処分品の3…
- 2011年6月5日
- コメント(2)
隣が気になる
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
6月3日 夜の10時すぎ 名古屋港東部河口に立ち込む。
先日の雨の影響かウェーダーごしにヒヤリとする。
水温が下がったか?
潮は下げに入っているものの、今日の水位差からは押しの弱い
下げ潮だ。
はっきりとした流芯が探れないままルアーをキャストする。
しばらくして橋の下に誰かが立ち込む。
こちらはバイトすら…
先日の雨の影響かウェーダーごしにヒヤリとする。
水温が下がったか?
潮は下げに入っているものの、今日の水位差からは押しの弱い
下げ潮だ。
はっきりとした流芯が探れないままルアーをキャストする。
しばらくして橋の下に誰かが立ち込む。
こちらはバイトすら…
- 2011年6月4日
- コメント(1)
コトカス デー
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
5月20日
名古屋港東部河口で立ちこむ。
時計は10時過ぎ。
コモモスリムを投げては流れに乗せてリトリーブ。
この繰り返しで探るもバイトなし。
流れはゆっくりと下げているも本調子ではない。
レンジを変えるべくヤルキスティックやワンダーで探るもだめ。
ローリングベイトを放り込むもボラのスレ当たりのみ。
水位…
名古屋港東部河口で立ちこむ。
時計は10時過ぎ。
コモモスリムを投げては流れに乗せてリトリーブ。
この繰り返しで探るもバイトなし。
流れはゆっくりと下げているも本調子ではない。
レンジを変えるべくヤルキスティックやワンダーで探るもだめ。
ローリングベイトを放り込むもボラのスレ当たりのみ。
水位…
- 2011年5月21日
- コメント(1)
セイゴの日
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
5月5日午前1時。
名古屋港東部河口でロッドを振る。
まだ水位が低いのでポイントは下流側にとり
キャストを繰り返すも上げ潮がまだ本調子でないためバイトも無く。
水位の上昇に合わせてポイントを移動しながら
午前3時、本命のポイントに立つ。
どうも上げ潮の勢いが弱く、なんとなく押している感じだ。
はっきりとし…
名古屋港東部河口でロッドを振る。
まだ水位が低いのでポイントは下流側にとり
キャストを繰り返すも上げ潮がまだ本調子でないためバイトも無く。
水位の上昇に合わせてポイントを移動しながら
午前3時、本命のポイントに立つ。
どうも上げ潮の勢いが弱く、なんとなく押している感じだ。
はっきりとし…
- 2011年5月5日
- コメント(2)
最新のコメント