プロフィール

SHOKI

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:282866

QRコード

散々珍客に襲われたあと、神様が現れた!

皆様まいどさんです!

もみあげ剃りすぎて消失してしまったSHOKIであります!

さて、本日は前期末考査のため、午前で終わり、帰宅後に仲間と釣りに行ってきました!


もちろんホームの漁港にワープして、
来て見たら沖堤防工事してたので、いつもとは反対のポイントに来てみました!


まずはテキサス、はやめといて、ジグをベイトでぶん投げてみようと思います!


で、早速キャスト!

が、痛恨の根掛かり…

コレは痛い一撃…

が、切ろうと引っ張ったらなんか重い感覚
よく見たらまっくろくろすけじゃなくて、

jgoeo9jhykrdk6esnbp6_690_920-cbcec6a4.jpg

おいマジか(笑)
カゼ釣っちゃった…

vu34dbm4a9hyishhvos3_690_920-3de50009.jpg

しかもかなりでかいキタムラサキウニ

これ、持って帰ったら怒られるやつ…

冷静になりラインチェックすると、
ずりずり擦れてリーダー組み直し

それから、

なんどもキャスト!
なんどもなんども…

すると、いつものポイントの方向でプチナブラ感あるようなのが、見えた気がして、そっちにジグをぶん投げる!

するとフォール中にゴン!

反射的にフッキングかまして…

おぉー!

ゴンゴンなるー!
青物キタァー!

と思ってよくみたら…

カモメ釣った


まさかのカモメを釣ってしまい、切るわけにはいかないのでじっくり5分ぐらいかけて寄せて、30分ぐらいかけてランディング、

その間に船が通った波が、テトラにぶつかり、テトラにいた俺に波が直撃(笑)

もう何が何だか分かんねぇ(笑)

rbr89gp7rigmhpn9iwvt_690_920-03c81743.jpg

とりあえずランディング!

したら、俺の愛する白ジャージの裾をカミカミしてきて、離さない!


しかもよくみたら、ジグが刺さってるのではなく、PEが、複雑に絡み付いてる…

なんてこった…

仲間のサポートもあり、どうにかケーソンまでたどり着き、ラインを解こうと、諦めてPEとジグを切ったら、

暴走してどっか行ってしまった…


あー、ごめんなさい、


でも、PEもったいね…

それからワームにチェンジし、キャストして、リフトアンドフォールや、ボトムズル引きなどなど、様々試した結果、

o7jtn858eba48zm4ah9p_690_920-b27be094.jpg

いつも間にかワームが千切られてる…

仲間もフックに刺してあったところ以外全てワームを食いちぎられている事故…

これはこれは、あのちっこい出っ歯の厄介野郎の仕業…(多分フグ)


そんなこんなあり、仲間が帰りたがってるので、別の漁港で釣りしてるM田に釣れてるかー?

と、LINEをすると、まさかの

mpn4g8nw9z6xim93rkru_920_518-20f3cd2f.jpg

釣れてるよーって…
あーあ、これだもん…

悔しくなって仲間送ったあと、再び海に(笑)


今度はいつものポイントで、1人静かに釣り


狙いはもちろんソイ類!

ソイは (特にクロソイ)はフォール中に食ってくるイメージなので、水押しの抵抗が大きい

レイン
ロックバイブグラブ4in
ラメラメ赤金をキャスト!

数投して、反応がないのでフォールをさらに意識してゆーっくりカーブフォールさせると

ゴンゴン!

なんかいい感じのソイバイト!

フッキング!

ジワジワ出るドラグ、
なかなかしなるロッド

コレはソコソコかな?

と、上がってきたのは

odu9837kbt4omj4hpwg5_690_920-05d5de07.jpg

なんだかげっそりしてるクロソイちゃん28cm

それから、ポイントチェンジ


夏ソイエリアでもソイのバイトがあったものの、フッキングのタイミングミスってすっぽ抜け?

がおき、最終的にK藤氏のお立ち台に立ってキャスト

数投して、だんだん帰るかどうか考えながらキャストしたら、

いきなり重くなる!

半信半疑のフッキングかましたら、釣れてる!

またまたこれは良さげかな?

wb4b672h3eobxkoftwbh_690_920-2bcf2d53.jpg

全然ちっちゃかった…(笑)

ベッコウみたいな斑点のついたムラソイ21cm

gvwsxnjezkp8gnfkspfo_690_920-e4090ef2.jpg

しかも寄生虫付き…


本日はこれにて終了!

なんとかボウズ逃れられたのが嬉しくてたまらねぇ!


それからチャリを目指して歩っていると、湾内にライトが!

おや、こちらでもソイちんと遊んでらっしゃる方がいるんだなー

と思って車見たら、自分の記憶にない車…


声をかけようかと思ったけど、邪魔しちゃアレかなー?

と思ってあえてスルーして、物を片付けてるうちに、まさかの声をかけられる(笑)

お!こんなこともあるんですか!
と、正直ビビってしまって(笑)


一応、釣り人あるあるの釣れる釣れないの話して、時期と魚の話しして使ってるリグ聞いて終わり

という流れを予想してたら、なんと、

ブログやってるよね(o^^o)?

えぇ?

って、(笑)

はい、やってます

と、言ったにはいいが、そこらへんと釣り人とは全くオーラ違う、


しかも使ってるのが鉄板バイブ
とかって…

…コレはガチ勢の匂いすると、興味が湧いてきて、
車見たらロッドが天井に刺さってるのをみて、

相当な人と確信…


しかも、若いしイケメンだし(笑)
なんだ?釣りの神現れたか?


とりあえずいっつもブログ見て下さってるって話聞いたので、ありがとうございますを言って、

お話しさせてもらってる途中、車の中にロックスイーパーの992が、置いてあるのを見て、思わず

あ、スイーパー!

と言ってしまって(笑)


そしたらわざわざ引っ張り出して下さって、
初めてガチのスイーパー見たのはいいけど、リールもリールでRevoのrocket9だし!

わざわざ持たせてももらったし!
なんてこった!

ビビって手汗を、スイーパータックルに結構いっぱいつけてしまった!

あー!グローブしとけばよかった!

と、
くっついてたワームを見て驚き…

でっかいワームがある…

しかもよく見たらエコギアのパワーシャッド、
5inて(笑)

と思ったらいつもこんな感じの…

と言って全く自分とは次元の違うデカすぎるグラブワームが大量に出てきて(笑)
こんなの使ってるなんて、スゴイ人じゃん…
というのに気づき、テンション上がりまくり(笑)

それから、

自分が未開拓のポイントがスゲェ釣れる話を教えてもらったり、釣り方やリグの通し方まで、丁寧に細かく教えて下さって、非常に勉強になりました!


何よりも、リグの話が一番心に残ってます…

というのも、ワームを見てもシンカーが邪魔で、警戒して食わなくなる

ということを教えていただいて、
確かに、考えてみれば、
いくらワームを作るラボで頑張って作られたワームだとしても、それを使うときの、リグによって、より釣れないワームに変貌してしまう

と、いうことを、教えていただきました

特に自分がよく使うテキサスだと、自分はこのワームが釣れそう、
と、チョイスした場合、俺はワームだけ見て決めているわけで、それが水中の魚から見た場合、

シンカーが必ずワームの頭にきて、魚目線では、ワームの前になんかへんなのがある…Σ(-᷅_-᷄๑)

プイッ|( ̄3 ̄)|

ってなるわけですね、


これがもし軽いジグヘッドやなんかの、シルエットが小さいのであれば、

あ、なんかある(°▽°)
食っちゃえー!

ってなんのかな?

確かにそれは少し考えたら分かることで、逆に今まで気づかなかったのがスゴイと思う(´∀`=)


いっつも同じとこ来て、同じようなことやって、同じような魚から釣って…

それじゃ面白くない、デカイのこいよ!

と、待ってるのではなく、自分から考えて、よりデカい魚を求めるときって、

やっぱり自分だけの発想じゃ限界があるから、時々こうやって、自分にはない考えや発想を持った人に出会うと、ワクワクしますね!

お話しいただきましたショウさん、

有難うございました!



で、
テンションぶち上げて帰ったら、親父氏が

c2wc9brt8m5nzryaeeom_690_920-371d7ec8.jpg

でっかいムラソイ釣っちゃって…
やっぱりまだまだだな、と思ったSHOKIでありました…

だんだんこうやってソイがいい感じの季節になると、

tyvtoetses32aubdjsyw_690_920-57d60982.jpg

親指にどんどん穴が開いていくんですよね(°▽°)
俺はソイをよくバス持ちするため、歯で穴が開きます

皆様は気をつけてくださいね!


そうそう!
明日はプチ遠征に行って来ます!

仲間とともに、ホームの漁港の北で、M田くんが今日、ソイを釣ったポイントで、やって来ます!

どんな大物が釣れるか楽しみですね!

それではまた!
SHOKIより!



iPhoneからの投稿

コメントを見る