プロフィール
FA
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアーズ ケミスト
- LURES CHEMIST
- 海アメ
- 海サクラ
- RESULT
- ジグミノー
- リザルト
- 道南
- 留萌
- サクラマス
- 魚皮
- 魚皮ルアー
- グアニン
- サバ生皮ルアー
- チカ生皮ルアー
- グアニンルアー
- ニシン生皮ルアー
- 金箔
- 銀箔
- 道北
- 釣果
- 銀箔仕様
- 魚皮仕様
- ウグイ生皮ルアー
- グアニン
- ヒラメ
- リザルトスリム
- 秋鮭
- サケ
- イトウ釣り
- イトウ
- サケ釣り
- 3D
- メッキ加工
- カラーバリエーション
- ディアン
- フレッシュ用ルアー
- オリジナルアイ
- SHIN25
- RESULT SLIM
- ZERO
- SOUL
- レインボー
- 虹鱒
- 道北河川
- ショアジギング
- ショアブリ
- オフショア
- オフショアジギング
- イワナ
- ヤマメ
- 本流
- 渓流
- 中流
- 源流
- リザルトサーモン
- ZERO LONG
- サーモンリザルト
- M’spear
- エスピア180
- 吉田自動車
- ハンドメイドルアー
- リザルトSSR
- ディアン40
- サーモンリザルト
- ゼロ135
- ソウル45
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:335
- 総アクセス数:602548
QRコード
▼ お久しぶりです♪
お久しぶりです!!
色々とみなさまにはご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。 ここまで納品が遅れると迷惑でしかない。
すみません。
本当に人生においてここまで怒涛の一ヶ月はなかったです。
一日おきの徹夜に加えて、目を開けれないドライアイ。
でも、人はそんな苦境の中で進化することが身をもってわかりました!!
この1ヶ月辛かったですが、充実しさらに新しい技術の開発が進みました!!
より一層のクオリティーの高いルアーをみなさまにお届けしたいです♪
今後ともよろしくお願い致します!!
今回、納品の中からお気に入りのルアーをご紹介させていただこうかと♪
自己満足ですが、お付き合いいただければうれしいです!!
まずは、SHIN25です♪ 上のは鮭稚魚バージョン。
かなりお気に入りです。すべてメッキ調バージョンです♪
そして、納品したオーダーカラーのSIHIN25達。


次は、生皮♪
上はリザルト。 下はリザルトスリムのチカバージョン!!



生皮とバックのカラーをうまく調和させるのが一番難しかったですが、なんとか満足いくものとなりました。でももう少し完成度を上げていきたいです!!
最近、「生皮効くの?」とご質問されるのですが、
まず、これを作ったきっかけは、魚の輝きは魚皮のグアニンという物質の反射とされているのですが、これの輝きの波長に一番似ているのがアルミの輝きとされております。
アルミがよくルアーで使われる理由は、偶然かもしれませんが合点がいきます。
さらに、最近このグアニンという物質が深海魚では蛍光色の赤色を発色していることがわかりました。
いわゆる、魚はなんだかの形でこのグアニンという物質を通して信号のやり取りを行っている可能性があることが示唆されるということらしいです。
これから解明されていくようです。
昔はパールやラメ、模造真珠などは、太刀魚からとれるグアニン箔というものから作られていたそうです。今は人工物だと思いますが・・・
それらを考えると
ルアーに使われる効果的といわれるカラーにグアニンが精通していると考えられます。
そう考えると、グアニン箔はなかなか手にできない。
なら直接皮を貼り付けることでグアニンを表現できるのではということではじめたのです。
ただ、これらの理論的なことがなければ、生皮に力は注いでませんね。
闇雲に「生皮の張れば釣れるしょ?」なんて考え方は微妙ですから・・・
あとは課題は、どこまでそのグアニンの自然の輝きを残すかが課題ですね。
「効くのか?」と聞かれれば、少なくとも「効く可能性」があるのではないでしょうか?
生きているものを相手に人工物が効いて、自然のものが効かないのは考えづらいですし。
そのときの状況で効くか効かないかはかわると思います。
私は、ルアーを作る際、あらゆる効果的な可能性を追求し、
そして、釣りをする際に「新しい可能性の選択肢」を提供する。
これが私のひとつのコンセプトです。ですから、可能性のあるものにはとことん追求していきます。
選択肢が少なければ少ないほど可能性は低くなりますから多いことにこしたことはありません。
多すぎて迷うこともありますが、根本的に違う要素の選択肢は少ないですからその少ない選択肢を得ることは釣果へ繋がるのでないでしょうか?
そのコンセプトに適応したのが生皮といえます。
このような答えで答えになるのかわかりませんが。
実釣でも釣り場全体で全くなにも効かない状態でポンと釣れちゃうこともありましたし、偶然かもしれませんがその際は信じちゃいますよね。
なんで私は作りつづけようかと(^^)
欲しい方もたくさんいらっしゃいますし♪
より多くの人に使用されることで効くのか効かないのかがだんだんわかってくるのではないでしょうか?ごく一部の方しかお持ちになられていないなか断定はできません。 ただ私は信じております(^^)

次はアワビ♪ ビックローズさんのです♪
手間がかかりますが、出来た際の輝きはほんと惚れ惚れします♪
実は、そのほかにもドキドキしちゃう貝達がいるんですね♪
それはのちのちです。

そしてディアン♪
これはメッキ調仕様。反射が半端ないですよ♪
オリジナルアイをつける予定でしたが、間に合わず今回は市販アイですが、ジグの形状的に〇以外の形にしたいですね♪
デュオのルアーのアイの形なんていいですよね♪
カラーは、マジョーラ。良い色です♪


以上です♪ ほかにも色々紹介したいのですが大量となるので止めておきます。。。
ちょっとしたこだわりなんですが、各フェイスにルアー名を刻んでおります♪
なんか魂入る感じですきなんですよね♪
今後さらに別のルアーも予定しております♪ お楽しみを♪
そして、釣果報告です♪
ディアン50で三平太さん 62㎝

シン25でシンさん

うれしいサクラ釣果です♪ 釣れて少し安心しました♪
随時お時間かかってますが、納品させていただきます!!
よろしくお願いいたします!!
色々とみなさまにはご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。 ここまで納品が遅れると迷惑でしかない。
すみません。
本当に人生においてここまで怒涛の一ヶ月はなかったです。
一日おきの徹夜に加えて、目を開けれないドライアイ。
でも、人はそんな苦境の中で進化することが身をもってわかりました!!
この1ヶ月辛かったですが、充実しさらに新しい技術の開発が進みました!!
より一層のクオリティーの高いルアーをみなさまにお届けしたいです♪
今後ともよろしくお願い致します!!
今回、納品の中からお気に入りのルアーをご紹介させていただこうかと♪
自己満足ですが、お付き合いいただければうれしいです!!
まずは、SHIN25です♪ 上のは鮭稚魚バージョン。
かなりお気に入りです。すべてメッキ調バージョンです♪
そして、納品したオーダーカラーのSIHIN25達。


次は、生皮♪
上はリザルト。 下はリザルトスリムのチカバージョン!!



生皮とバックのカラーをうまく調和させるのが一番難しかったですが、なんとか満足いくものとなりました。でももう少し完成度を上げていきたいです!!
最近、「生皮効くの?」とご質問されるのですが、
まず、これを作ったきっかけは、魚の輝きは魚皮のグアニンという物質の反射とされているのですが、これの輝きの波長に一番似ているのがアルミの輝きとされております。
アルミがよくルアーで使われる理由は、偶然かもしれませんが合点がいきます。
さらに、最近このグアニンという物質が深海魚では蛍光色の赤色を発色していることがわかりました。
いわゆる、魚はなんだかの形でこのグアニンという物質を通して信号のやり取りを行っている可能性があることが示唆されるということらしいです。
これから解明されていくようです。
昔はパールやラメ、模造真珠などは、太刀魚からとれるグアニン箔というものから作られていたそうです。今は人工物だと思いますが・・・
それらを考えると
ルアーに使われる効果的といわれるカラーにグアニンが精通していると考えられます。
そう考えると、グアニン箔はなかなか手にできない。
なら直接皮を貼り付けることでグアニンを表現できるのではということではじめたのです。
ただ、これらの理論的なことがなければ、生皮に力は注いでませんね。
闇雲に「生皮の張れば釣れるしょ?」なんて考え方は微妙ですから・・・
あとは課題は、どこまでそのグアニンの自然の輝きを残すかが課題ですね。
「効くのか?」と聞かれれば、少なくとも「効く可能性」があるのではないでしょうか?
生きているものを相手に人工物が効いて、自然のものが効かないのは考えづらいですし。
そのときの状況で効くか効かないかはかわると思います。
私は、ルアーを作る際、あらゆる効果的な可能性を追求し、
そして、釣りをする際に「新しい可能性の選択肢」を提供する。
これが私のひとつのコンセプトです。ですから、可能性のあるものにはとことん追求していきます。
選択肢が少なければ少ないほど可能性は低くなりますから多いことにこしたことはありません。
多すぎて迷うこともありますが、根本的に違う要素の選択肢は少ないですからその少ない選択肢を得ることは釣果へ繋がるのでないでしょうか?
そのコンセプトに適応したのが生皮といえます。
このような答えで答えになるのかわかりませんが。
実釣でも釣り場全体で全くなにも効かない状態でポンと釣れちゃうこともありましたし、偶然かもしれませんがその際は信じちゃいますよね。
なんで私は作りつづけようかと(^^)
欲しい方もたくさんいらっしゃいますし♪
より多くの人に使用されることで効くのか効かないのかがだんだんわかってくるのではないでしょうか?ごく一部の方しかお持ちになられていないなか断定はできません。 ただ私は信じております(^^)

次はアワビ♪ ビックローズさんのです♪
手間がかかりますが、出来た際の輝きはほんと惚れ惚れします♪
実は、そのほかにもドキドキしちゃう貝達がいるんですね♪
それはのちのちです。

そしてディアン♪
これはメッキ調仕様。反射が半端ないですよ♪
オリジナルアイをつける予定でしたが、間に合わず今回は市販アイですが、ジグの形状的に〇以外の形にしたいですね♪
デュオのルアーのアイの形なんていいですよね♪
カラーは、マジョーラ。良い色です♪


以上です♪ ほかにも色々紹介したいのですが大量となるので止めておきます。。。
ちょっとしたこだわりなんですが、各フェイスにルアー名を刻んでおります♪
なんか魂入る感じですきなんですよね♪
今後さらに別のルアーも予定しております♪ お楽しみを♪
そして、釣果報告です♪
ディアン50で三平太さん 62㎝

シン25でシンさん

うれしいサクラ釣果です♪ 釣れて少し安心しました♪
随時お時間かかってますが、納品させていただきます!!
よろしくお願いいたします!!
- 2013年4月13日
- コメント(16)
コメントを見る
FAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント