プロフィール
FA
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアーズ ケミスト
- LURES CHEMIST
- 海アメ
- 海サクラ
- RESULT
- ジグミノー
- リザルト
- 道南
- 留萌
- サクラマス
- 魚皮
- 魚皮ルアー
- グアニン
- サバ生皮ルアー
- チカ生皮ルアー
- グアニンルアー
- ニシン生皮ルアー
- 金箔
- 銀箔
- 道北
- 釣果
- 銀箔仕様
- 魚皮仕様
- ウグイ生皮ルアー
- グアニン
- ヒラメ
- リザルトスリム
- 秋鮭
- サケ
- イトウ釣り
- イトウ
- サケ釣り
- 3D
- メッキ加工
- カラーバリエーション
- ディアン
- フレッシュ用ルアー
- オリジナルアイ
- SHIN25
- RESULT SLIM
- ZERO
- SOUL
- レインボー
- 虹鱒
- 道北河川
- ショアジギング
- ショアブリ
- オフショア
- オフショアジギング
- イワナ
- ヤマメ
- 本流
- 渓流
- 中流
- 源流
- リザルトサーモン
- ZERO LONG
- サーモンリザルト
- M’spear
- エスピア180
- 吉田自動車
- ハンドメイドルアー
- リザルトSSR
- ディアン40
- サーモンリザルト
- ゼロ135
- ソウル45
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:602694
QRコード
▼ SRテスト中間結果^ - ^
こんにちわ(≧∇≦)
火曜日からサーモンリザルトのテストに入り、はや5日目の朝になります^ - ^
今年は、何故か暗いと釣れないし、昼間もまばらと実質の釣りの時間が短いということで苦戦ですね(^^;;
それでも、釣り後の細かな調整等でやっと思うような釣果を4日目、いわゆる昨日にあげることができました^ - ^
1日目 3掛け1キャッチ
2日目 4掛け1キャッチ
3日目 8掛け1キャッチ
4日目 6掛け6キャッチ
前半は、フックのみのため食い込みが悪く、フッキングに手こずりキャッチ確率が悪いですが、4日目にとある発見があり全キャッチとなりました。
4日目については、ウキルアーでの最高キャッチ数を上回り、その日のフィールドでは最多となりました。
その日の魚の傾向によって、掛け数のバラつきがありますが、十分にサーモン専用ルアーとしての機能は、果たしているかと思います。
ウキフカセ、ウキルアー、ルアー単体と決してどれが釣れるとはケースによって異なるので比較できませんが、選択肢の一つとしてご提案させていただければ嬉しいですね(≧∇≦)
明日、明後日と終盤。
更に考察を深めていきたいと思っております。
あと、2日間で以外に過酷な6日間が終了^ - ^
おにぎりのみで過ごしているので、普通のご飯が食べたい(笑)
でも、わかるのはまとまった期間に同じ場所で天候や時間、潮、群れなど魚の傾向を見ながら相互比較して、考察を深めていくと、色々なことがリンクしていきます。
なんとなくサケの傾向が把握できてきたような気がします^ - ^
長期テストすることはなかなかできることではないので、非常に勉強になりました^ - ^
非常に充実したテスト期間を過ごしております^ - ^
なお、テスト期間中は単独釣行は避け、周囲にはしっかり素性、趣旨をお伝えして、できる限りご迷惑をかけないよう配慮してテストをさせていただいております。ご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。



火曜日からサーモンリザルトのテストに入り、はや5日目の朝になります^ - ^
今年は、何故か暗いと釣れないし、昼間もまばらと実質の釣りの時間が短いということで苦戦ですね(^^;;
それでも、釣り後の細かな調整等でやっと思うような釣果を4日目、いわゆる昨日にあげることができました^ - ^
1日目 3掛け1キャッチ
2日目 4掛け1キャッチ
3日目 8掛け1キャッチ
4日目 6掛け6キャッチ
前半は、フックのみのため食い込みが悪く、フッキングに手こずりキャッチ確率が悪いですが、4日目にとある発見があり全キャッチとなりました。
4日目については、ウキルアーでの最高キャッチ数を上回り、その日のフィールドでは最多となりました。
その日の魚の傾向によって、掛け数のバラつきがありますが、十分にサーモン専用ルアーとしての機能は、果たしているかと思います。
ウキフカセ、ウキルアー、ルアー単体と決してどれが釣れるとはケースによって異なるので比較できませんが、選択肢の一つとしてご提案させていただければ嬉しいですね(≧∇≦)
明日、明後日と終盤。
更に考察を深めていきたいと思っております。
あと、2日間で以外に過酷な6日間が終了^ - ^
おにぎりのみで過ごしているので、普通のご飯が食べたい(笑)
でも、わかるのはまとまった期間に同じ場所で天候や時間、潮、群れなど魚の傾向を見ながら相互比較して、考察を深めていくと、色々なことがリンクしていきます。
なんとなくサケの傾向が把握できてきたような気がします^ - ^
長期テストすることはなかなかできることではないので、非常に勉強になりました^ - ^
非常に充実したテスト期間を過ごしております^ - ^
なお、テスト期間中は単独釣行は避け、周囲にはしっかり素性、趣旨をお伝えして、できる限りご迷惑をかけないよう配慮してテストをさせていただいております。ご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。



- 2014年9月27日
- コメント(5)
コメントを見る
FAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント