黒ヤツ

久ぶりに早く仕事が終わったので、
七尾在住のロコアングラーと連絡をして黒ヤツを釣りたくガイドをお願いすると、

彼も黒ヤツを狙いに行くそう(笑)
そこにまたまた金沢に住む凄腕アングラーも同行する事に

一箇所目のポイントへ
ここはテトラと陸にブレイクが隣接するポイントで実践のあるポイントで、
まずはT.Dポッパーで様子を見るも反応なし
(; ̄ェ ̄)
次はT.Dペンシルを投げるも反応なし

二箇所目は
遠浅でかなりの実践のあるポイント
が、ベイトの寄りがかなり悪く少しやるも直ぐに見切り移動

三箇所目
かなり暑さでバテ気味( ;´Д`)
このポイントはシーバスの実績も高いとこで、
乱立するストラクチャーに魚が付くポイントです。

様子を見ると、
ストラクチャーに40〜30ぐらいの黒ヤツがウロウロ♪
まずは、トッププラグでやるも反応なし
次はジャークベイトでリアクションバイトを誘うも反応なし(; ̄ェ ̄)

次はソフトルアーでやるも、ガチ無視(笑)

すっかり暗くなり
七尾在住のアングラーと別れ2人でナイトでも出るポイントへ移動

かなり潮が入りイイ感じ♪
流れ込みがいくつかあるポイントで、1番強い流れ込みを狙う事に

チョイスしたのはSL10
1投目で流れの強弱を発見
2投目でその強弱の切り替わるトコで軽くトゥイッチを入れると、
ゴン‼
が、
黒ヤツでは無くシーバスでした(;´Д`A
シャローなので、
かなり暴れましたが、
無事にランディングしてもらいGET

ishxttvddfmtgb5uw72y_920_690-9498fe3c.jpg

丸呑みでした(^ω^)

bn4ksicpy9sd8j2g338g_920_690-ff9cf9d0.jpg

ここでは、
シーバスのバイトで終了
帰りに同行してたアングラーが気になる川があると言うので、
見に行く事に♪

もうこんなポイントを見て投げないアングラーが居るのかと思うぐらい素晴らしい川でした

少し下った橋を見ると、
ドーン!
とボイル

それが、至る所で出るじゃないですか!
ボイル音で確実にランカーばかり

2人でパターンを探すも苦戦( ;´Д`)
やっと、
パターンを発見してバイトが出るもフッキング出来ずにモンモン

気が付くと辺りが明るくなり、
ボイル音が確実に小さくなり2人同時に我に帰りに一路帰宅へ

次は必ず攻略してみせます(笑)


コメントを見る

cazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ