プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:157
  • 総アクセス数:2032083

アーカイブ

検索

:

QRコード

日曜日も海に行く

日曜日も天気が良かったので
海さんぽ
日曜日は竿を持って♪
狙うはサクラマス。
釣れるとは思ってないけど
可能性はゼロじゃない。
ULUMを7.10で。
つまんねーなー
そんなの投げてないで
オレと遊べよ
というヤンの念のせいだろうか…
数投もしないうちに
バックラで1個しか持って来なかったルアーが…
わかりましたよ…。

続きを読む

さんぽとつり

最近は朝さんぽ。
天気悪いとあきらめさせるんだけど
意外と行ける天気がつづいてる。
東コースでの1枚。
朝、天気がいいと放射冷却で霜も。
こちらは西コース。
両方とも田んぼまじりの田舎コースだから
見た目が変わらないな…。
その田んぼの雪もすっかり消えて
緑も見えている休耕田でボール投げ。
ボールをくわえて

続きを読む

メバルで今年の初釣果/鼠ケ関

昨日は新潟で打合せ。
帰りの時間が夕マズメだったので
鼠ケ関へ寄り道♪
今年始めてのメバル釣り。
ここがダメなら
由良にも回りましょー。
まだ、薄明るいうちから撃ち出すと
こここ…
くくくん…
とバイトはあるけど
のらない…。
金魚サイズなのか???
とはいえ、
アジミートをすでにちぎって
小さくして使ってるので
コ…

続きを読む

シェムリアップでサカナ釣り/カンボジア王国:3日目

カンボジア王国の3日目の朝。
7時半過ぎに
朝飯も食わずに
ホテルから徒歩10分もかからない
街中を流れる
シェムリアップ川へ。
一番近い橋からちょっと下流へと歩いて行く。
これ以上行くと
ホントに街中になってしまうので
この辺で準備をすることに。
タックルは2セット用意して来たけど
76ULだけで撃ち上がることに…

続きを読む

2014年ラスト/大宮ロケ・加茂磯釣行

12月26日の朝7時過ぎの蔵王温泉
忘年会で来てたのだが、
4時半まで麻雀してしまった…。
3回やって
3回トップ
まぁ、それはいいのだが、
6時には出発しようと思ってたのに
寝坊した…。
ホワイトアウトする山中を
可能な限り急いで新潟のスタッフの元へ。
そこでスタッフのクルマに乗り込んで
大宮へ向かう。
途中、赤城…

続きを読む

ワシにも祭り♪/サーフで青物

祭りをアキラメキレズに
禁断の平日朝釣行。
午後が心配だけど…。
6時に撃ち始め。
しばらく
なんにも
なし。
むむむ…
と思い出した頃、
ワシのまわりにカタクチが
打ち上げられ出す。
これでなんで喰わん!?
もしかして?と
撃ってたミノーを
早巻きにしたら
ヒット♪
やっとワシにも
イナダ♪
と思ったら
サゴシ♪
こっち…

続きを読む

祭りは…

祭りは…
中休みでした…。
前々日も前日も後日も
お祭りやってました…。
日曜日は
中休みでした…。
泣けますな…。
月曜日から水曜日まで
和歌山に行ってたわけ。
ホテルでPC見たら
お祭りな浜の画像…。
泣けますな…。
土曜日から
また佐世保。
チャンスは
明朝だけかなー。
寒くなりましたな…。

続きを読む

ひさーびさに磯でスズキを釣る/馬下〜黒崎

土曜日の夕方、馬下の磯。
前回ここに来たのは何時のことやら…。
8〜9年前はここでイイ思いをさせてもらってた。
今回は朝まで釣りするつもりで
シチュエーションをいろいろ考えて
コレだけのルアーを車に積んだ。
馬下のポイントではこれだけ選んで
ルアーボックスに詰めて磯に乗る。
波が高く、
釣りが出来るのは
そのポ…

続きを読む

湯殿山の中台池へ

10月12日の日曜日
湯殿山の中台池へ。
釣りじゃなくて
散歩
湯殿山スキー場の頂上近くにある中台池は
ブナ林に囲まれた1周30分程度の池。
楽勝だと思ったケド、
サンダルで来る所じゃなかった…。
紅葉にはまだ早かったけど
秋の山を堪能できた♪
おウチに帰って
次の週末の釣り大会のリサーチと
サーフに出てみたけど
すで…

続きを読む

朝活/Yang散歩

朝6時過ぎから小一時間
Yang散歩をヨメとしている。
朝6時に散歩ということは
朝の釣りは…
夜も晩酌するから釣りに行けない…
釣りしてない…。
でも、ヤンは来春までの家族。
一緒に居られるうちは
それでもいいのかなと。
釣りは生きてれば
まだまだ行けるし。
とはいえ、19日に仲間が集まって
釣り大会に参加するので

続きを読む