プロフィール
ぐりふぃん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:10452
QRコード
▼ ブログタイトルについて
- ジャンル:日記/一般
私がルアーでのシーバスを初めた頃はシーバスルアーと言えば、タックルハウスのK-TENブルーオーシャン、ジャクソンのアスリート、ラパラのカウントダウンが圧倒的に主流でした。どこの釣具屋にも店内一等地に置いていたものです。最近は隅っこに追いやられて、下手すれば取り扱いなかったりと寂しい限りです。
で、必然的にK-TENブルーオーシャンは一軍ルアーだったので酷使していました。塗装が剥げるのですがそれがまた更に釣れる。
で、ある日気付いたのです。ルアーの内部ウェイトルームになにやら傷のようなものがあります。塗装が邪魔で見づらいのですが、文字のように見えました。ルアーのモデルナンバーかな、と思いながら目を凝らしてよく見ると、そこには…
『あなたの良き思い出のために』
え?え?何これ?と思い、未開封のブルーオーシャンのパッケージ確認しましたが、どこにもそんなこと触れられていません。
塗装が剥げるまで使い込んだ上でルアー内部を見る人しか気付かないような隠れメッセージ…。シブすぎる。これがキッカケで私はタックルハウスの信奉者になりました。
で、勝手ながらタイトルに使わせて頂きました。
詳しくはタックルハウスWEB内のK-TEN Lab.にて開発者の二宮氏が触れています。知らなかった人は是非ご覧ください。
で、必然的にK-TENブルーオーシャンは一軍ルアーだったので酷使していました。塗装が剥げるのですがそれがまた更に釣れる。
で、ある日気付いたのです。ルアーの内部ウェイトルームになにやら傷のようなものがあります。塗装が邪魔で見づらいのですが、文字のように見えました。ルアーのモデルナンバーかな、と思いながら目を凝らしてよく見ると、そこには…
『あなたの良き思い出のために』
え?え?何これ?と思い、未開封のブルーオーシャンのパッケージ確認しましたが、どこにもそんなこと触れられていません。
塗装が剥げるまで使い込んだ上でルアー内部を見る人しか気付かないような隠れメッセージ…。シブすぎる。これがキッカケで私はタックルハウスの信奉者になりました。
で、勝手ながらタイトルに使わせて頂きました。
詳しくはタックルハウスWEB内のK-TEN Lab.にて開発者の二宮氏が触れています。知らなかった人は是非ご覧ください。
- 2015年2月22日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント