プロフィール
がんちゃん
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:61844
QRコード
▼ 知らなかった・・・
- ジャンル:日記/一般
私、知らなかったのですf^_^;
X−ファイアーにLBDがある事を・・・
ここ最近のバラシの原因を考えていたんですが、
もちろんいくつかありますが、
以前、ルアーフィッシングを始める前の
フカセ釣りをしていた時は、
根ズレ以外のバラシって
そんなになかった記憶がf^_^;
もちろん、シーバスになるとエラ洗いなどで
バラシますが、そればっかりじゃない・・・
では、以前と何が違うのか?
・年齢による身軽さ!!
・ロッドの長さ
・リールの使い方
・身につけている装備品
・足場
こんなもんかなあf^_^;
年齢は、どうしようもない!!
デブになっちゃったから( ̄▽ ̄)
ロッドは、磯竿だったので
5,4mのロッドを使ってたので、
今でも短い気がする。。。
そして、ティップは、硬い!!
って思っちゃいます。
ただ、5,4mのロッドをフルキャストは
なかなかしんどい感じ。。
飛距離を重視するんで、
10ftぐらいが良い気がする。
となると、今のままでオッケーなのだ!
じゃあ、リールの使い方は?
昔は、ドラグはガチガチ!!
思いっきり締めまくってました。
もちろん、LBのリールではないですよf^_^;
で、大物きたら瞬間に逆回転スイッチ?を
オフにして、ハンドルでブレーキかけたり
糸出したりしてやり取りしてました。
ルアーフィッシングを始めた時は、
ドラグの緩めでやり取りしてました。
そして、でかい魚は運が良い時だけ
キャッチ出来る感じで、ロストも多かった。
ドラグ締めると、ロストは減ったものの
キャッチ率は、そう変わらない( ̄▽ ̄)
では、ガチガチドラグでクラッチきっての
フカセスタイルで・・・
でも、クラッチのスイッチの位置が微妙で
やり辛いf^_^;
まあ、LBを考えますよねf^_^;
ここにきて、磯ヒラのお誘いがあり
タックルの見直しを考えていると
X−ファイアーにLBDがあるって事を知り
改めて、LBが必要かどうか?
考えてみようと思いました。
実際、LBに変えるって大変だと思う。
僕自身も、フカセ釣りの経験がなければ
まず考えないだろう。
ただ、魚が止まるのはLBなんだと思う。
だが、タックルバランスを考えると
どうだろうか?
ロングロッドに軽いリールは、
バランスどうなのか?
かといって、タックルバランスを考えて
価格的に高いLBリールもなかなか
小遣いサラリーマンにはキツイ。
そして、身近な釣具屋さんに
X−ファイアーのLBDは置いてない。。
まあ、タックル変えると時は
こんな事を考えて悩んで・・・
楽しむんですよねf^_^;
今回ほど小さい時に
フカセ釣りやってて良かったと!!
やってなかったら、LB自体の選択に
抵抗がありすぎて、多分選択肢から
外していたと思います。
同じサイズ、同じポイントでも
タックル変えてからキャッチした魚は
嬉しいですからねえ!!
でも、変えなくても取れますよ。
無駄にお金を使う事なると思う方も
いるでしょう。
なので、沢山の意見を聞いて
考えて、お金を使う事にしようと
思ってます。
買うんかなあ〜?
買わないんかなあ?
自分でもわからんから
釣りは、行く前から楽しい!!
iPhoneからの投稿
X−ファイアーにLBDがある事を・・・
ここ最近のバラシの原因を考えていたんですが、
もちろんいくつかありますが、
以前、ルアーフィッシングを始める前の
フカセ釣りをしていた時は、
根ズレ以外のバラシって
そんなになかった記憶がf^_^;
もちろん、シーバスになるとエラ洗いなどで
バラシますが、そればっかりじゃない・・・
では、以前と何が違うのか?
・年齢による身軽さ!!
・ロッドの長さ
・リールの使い方
・身につけている装備品
・足場
こんなもんかなあf^_^;
年齢は、どうしようもない!!
デブになっちゃったから( ̄▽ ̄)
ロッドは、磯竿だったので
5,4mのロッドを使ってたので、
今でも短い気がする。。。
そして、ティップは、硬い!!
って思っちゃいます。
ただ、5,4mのロッドをフルキャストは
なかなかしんどい感じ。。
飛距離を重視するんで、
10ftぐらいが良い気がする。
となると、今のままでオッケーなのだ!
じゃあ、リールの使い方は?
昔は、ドラグはガチガチ!!
思いっきり締めまくってました。
もちろん、LBのリールではないですよf^_^;
で、大物きたら瞬間に逆回転スイッチ?を
オフにして、ハンドルでブレーキかけたり
糸出したりしてやり取りしてました。
ルアーフィッシングを始めた時は、
ドラグの緩めでやり取りしてました。
そして、でかい魚は運が良い時だけ
キャッチ出来る感じで、ロストも多かった。
ドラグ締めると、ロストは減ったものの
キャッチ率は、そう変わらない( ̄▽ ̄)
では、ガチガチドラグでクラッチきっての
フカセスタイルで・・・
でも、クラッチのスイッチの位置が微妙で
やり辛いf^_^;
まあ、LBを考えますよねf^_^;
ここにきて、磯ヒラのお誘いがあり
タックルの見直しを考えていると
X−ファイアーにLBDがあるって事を知り
改めて、LBが必要かどうか?
考えてみようと思いました。
実際、LBに変えるって大変だと思う。
僕自身も、フカセ釣りの経験がなければ
まず考えないだろう。
ただ、魚が止まるのはLBなんだと思う。
だが、タックルバランスを考えると
どうだろうか?
ロングロッドに軽いリールは、
バランスどうなのか?
かといって、タックルバランスを考えて
価格的に高いLBリールもなかなか
小遣いサラリーマンにはキツイ。
そして、身近な釣具屋さんに
X−ファイアーのLBDは置いてない。。
まあ、タックル変えると時は
こんな事を考えて悩んで・・・
楽しむんですよねf^_^;
今回ほど小さい時に
フカセ釣りやってて良かったと!!
やってなかったら、LB自体の選択に
抵抗がありすぎて、多分選択肢から
外していたと思います。
同じサイズ、同じポイントでも
タックル変えてからキャッチした魚は
嬉しいですからねえ!!
でも、変えなくても取れますよ。
無駄にお金を使う事なると思う方も
いるでしょう。
なので、沢山の意見を聞いて
考えて、お金を使う事にしようと
思ってます。
買うんかなあ〜?
買わないんかなあ?
自分でもわからんから
釣りは、行く前から楽しい!!
iPhoneからの投稿
- 2016年3月10日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント