プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:188079

QRコード

記録更新

  • ジャンル:釣行記
昨日、下げ7分から出掛け風が川上流から吹いてて、下げの流れが物凄く速く見てとれた。現地到着、ハゼ釣りのぶっこみロッドを、数本並べてる人以外いなかった。
川を見ると、時折ボラが跳ねる程度。キャストを開始すると、風にルアーが戻されアップでは、投げにくい。コンタクト無いまま潮止まり。
場所をいつもの、曲がった護岸付近に移動してキャスト始めるが、何も無し。潮が上げ始めると、沈みテトラの際に、ベイトの魚体がキラキラして見て分かる。
バイブを遅く巻けば良い?と思い巻き始めると、ロスト2発。重めのルアーが無くなったぁ。潮も上げ五分過ぎに、沖を見ると潮目が二股にわかれ、波立ってる所を飲み込む感じで、川を下って行くのが気になり、コウメ80を投げるが届かない。
ルアー交換し、時折風が止むタイミングを見計らい、レンジバイブ55のでは届かなく中間地点に落ちる。着水後すぐさま巻きはじめ、バイブの振動を感じながら巻いてくる。

沈みテトラ前のブレイク前に差し掛かった時、鈍いと言うか重いと言うか、そんな感じのバイト!すぐさま合わせを入れると、動かない。と、気を緩めた瞬間に走り出す!
近くに寄せたら、下へ下へ行きたがる魚。キビレの時もそうだったなぁ!なんて思ってましたが、引きが全く違いました。
ファイト中、サングラスが邪魔だったので、なんとか外せないものかと思い、追い合わせ3発かまして、ラインをフリーにさせてからサングラスを外し、一呼吸置いてから、再びファイト!
まだばれてません!護岸は三段ある内の二段目まで水没中だったので、前へ出れません。ちょうど、三段目からロッドの長さぐらい先が沈みテトラの位置。何度か、沖に出ようとする魚の抵抗に耐え、手前のテトラもかわそうとした時、えら洗い!魚体はチラ見でしたが、かなりでかい!

絶対捕っちゃる!と心で思い、ポンピングしながら巻きはじめて再び抵抗しはじめ、今度はテトラや護岸でラインを切ろうとする。
させないように、一気に巻き上げ浮いた所で、ずり上げようと二段目の護岸前に、魚体を晒す。
目に飛び込んで来たのは、マルマルメタボでモリモリベイトを食べて育ちに育った、シーバス!!
こんな丸太みたいな、シーバス見た事無い!
その後は、観念したのか抵抗は無し。
フィッシュグリップを掛け、持ち上げたらかなりの重さ!70位あるだろう!と思い、捕ったどぉ~とは、叫ばなかったですけど、見事にキャッチ!
フックを外そうと、見てみると、フロントの一本伸びてます。これも始めて!ルアーボックスに、詰めるだけ詰めて、持ち歩いてたら伸びてた!てのはありますが。
メジャーを置いて計測……メジャーが風で飛んで行きます。ので、断念。一瞬でしたけど70もありました!
蘇生!しなくてはと思い、スロープになってるコンクリートにしゃがみ、八の字回しながら5分間。グリップを外すと、泳いで帰りました。
更新しました10㌢!まだまだでかいのが、居るんじゃないかと期待してます!
次回もまた!出掛けます。
メジャー無しの写真、プロフィールにも載せますね。

コメントを見る