プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:186785

QRコード

外房I河川

  • ジャンル:釣行記
先日もI川へ出かけました。
航空写真と地図を、広げてなんとなく覚えた道。民家の間を抜け、高校脇を尚も進み道なき道を進み、目指す水門へと歩き続けます。
到着で、水を観察すると上流がかなりの濁りで、水門から出る水は濁り入ってません。
境が出来ていました。
たんぼと同じ水の色してました。
そこへまめさん投入!投げ続けます。
が、背後に気配を感じ振り向くと、地元民数人が投げ竿持って、私を見てます。
挨拶しても無視され、ぶちっときたので投げ続けます。また投げる時にちらっと見ると、更に人が増え、早く退けみたいな圧力。
耐え兼ねて、あっさり譲りました。
それから、いつもの橋の護岸へ歩いて行き、民家の間を通り護岸へ。到着でジェットの気配は少なく、釣り出来そう!な感じでまず1投。
すでに、上げ始めてます。ベイトも居ます。本命は……。まぁ、これからです。投げ続けてると、爆音とともに、スロットル全開であろうジェットが通過しました。
やっぱり居たか。時間がたつにつれ、数が増えてきます。
マリーナからは、大排気量らしいモンスターボートが出てきて、目の前を全開で滑っていきます。
たまに、釣りしてる私に気を遣う?と思わしき行動をとるライダーが居ました。目の前を全開で滑っていかない。有難うとは言い難くすでに、めちゃくちゃですよ!勘弁してくださいよ。

今年はモンスターボートか?投げては、ジェットとモンスターの行方を見ながら、リトリーブ。
バイトもオサワリも無いまま昼前。河口から大群が戻ってきたので、これでがっつりいける!など、ぽーし終わり投げようとすると、マリーナ対岸から一台また一台、立て続けに出てきます。
今日も終わった。
投げようにも、ジェットの群れが通過ししまいには、目の前でUターンや落水。やってられないので、ジェットが来ない場所を、開拓しようと思いまた水門付近まで戻りました。
河川の規則ての無いんでしょうか?お互い迷惑なのかもしれませんが、楽しみたいし。

熱視線をくれたじさま達、姿が無くその上流を目指し、水門や開けた場所を見付ければ投げるの繰り返し。
と、よさ気な排水溝発見!で、降りる道を探してたら熱視線をくれたじさま達!も発見。そこにも爆音とともにジェットが………。
しかたなく、遊歩道をひたすら上流歩きます。
途中、道が無くなり道具をコンパクトにし、県道を歩き航空写真で、護岸もしくは、降りれる場所を確認して再び目的地まであるきます。
到着した場所は、民家の真横。幅60㌢位の護岸ですが投げてみました。回収前にイナッ娘にオサワリ。
ベイトは居ますが後が続かず。ワンコに終始吠えられ、次の護岸や拓けた場所へ移動します。
航空写真で見た、よさ気な足場へ行ってみると、私有地につき釣り人一切立入禁止の看板見つけて、ギブアップです。
にっくきジェットは、民家までは来ませんでしたが、魚も居ませんでした。
良い河川なんですが、水に近づく困難さ、地元民の態度、ジェット回避出来なく、難しい河川になってます。
GW真っ只中だったので、仕方ないんですが、やっぱり釣りしたいです。
殆ど歩いて移動してましたが。
こんな事、湾奥でもあるんでしょうか?
去年は漁師さんが、目の前で網入れるのは見ました。
シーバス求めて、今年も行くかな!湾奥へ!
ナイトとデイゲームを中心にプランを計画しています。

コメントを見る