プロフィール
郷です
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:196491
QRコード
▼ 外房河川明暗練習
- ジャンル:釣行記
ただ今、稲光が連続的にフラッシュしてます。自宅周辺に雷雲が固まってたり、暴風雨みたいな感じで激しい雨。でなんとくイマサラ、銀魂読んる郷です。
ソル友ゆうすけさん、爆釣されたようで、あっさり逆転。まぁそんなもんです。
そんな郷は、仕事も早く終わり帰宅も早かったので、ナイトに出陣じゃ~!にしました。干潮時なら結構足場が高いので、ソルトルアー始めた頃に購入したタモも持って行く事に。
出撃時間が来ましたので、家を出ました。駅に着いて気がついた!あ?!網忘れた。
最寄り駅到着し、片側明暗の橋を目差して歩きます。着いて明るい側の波紋は…………少しある。
準備をして護岸をゆっくり降りていく。
次に、立ち位置。郷にはかなり重要です。キャストした時、指の離しが早いのかで真っすぐ狙った場所におちません。右にポチャっと。ちょっと離れて、キャスト。
最初のうちは、よさ気な場所へは飛んでましたが、集中を切らすと、橋の上の手摺りの先の道路に……。
やっべ~早く回収しなきゃ、車に連れていかれる~とか思いながら、回収。なんどか、カン!ゴン!バキッ!とか音がしてました。
買ったばかりのルアーが………。
この日は何故か、普段やらない釣りをしている。
次の橋までは、結構距離あるので、水辺に近づいてはキャスト。の連続でした。
ある場所で、もの凄い捕食音と遭遇し、ならばと思いストリームデーモンを投入との事でセット。背後に気をつけて投げるも、一投目でサヨウナラ~。
え~~~~~?!
ウソ~~~ン!
システムを作り直し、水門に階段に降りましたが不発。
ホームの河川で、1番深いんじゃないかの学園前。
網あったらな~投げ倒すんだけどな~。と河川に言いながら、学園前の明暗に到着。
ここは、以前明暗を打ってると橋の上から投網を落とす輩が居まして、激怒しました!な場所。
対岸シャロー側の橋脚らへんが下げてましたので、そこへバデルやコモモを投入。
何度か投げてイメージしてました。やらない釣りでしたので、暗い側のどこにシーバスが着くのかも無知ですた。明け方の満潮のようで、東の空が明るくなりはじめた頃、まだ投げてました。
対岸シャローに落とし、ラインを手前の下げ潮に触れない様にしラインを送り込む。(そんなイメージです)
で、そろそろ良いかでライン回収。多分なんですが、着水した場所から、ゆっくり時間をかけて明るい側を通過し暗い橋の下を通ったんだと。
ルアーが明るい側に出た途端、最近ご無沙汰のゴン!出ました!
その後は群れ?シーバスを橋脚から引っぺがすんですよね?
慌ててゴリゴリファイト!サイズ的には30超えてましたのでセーフ。

ホゲ回避~。その後は明るくなり、河口護岸へ。ベイトは居るんですが、誰も釣れておらず。干潮を迎え、再びいつもの場所に戻りベイト探索。
ぎらつくベイトが居る場所の手前から土手を降り、少し突き出した場所から、バイブにミノーを投げてました。目の前の杭に目が行き、何かを見付けました!
昆虫かな?近くまで行きパシャリ!

止まり方が変でしたが、ゲットいたしました。
その後は、ベイトを求めて川を上りながら片側明暗な橋まで来ました。日陰で休憩と片付けをしてたら、目の前でプチボイル発生!
悩みました。音に勝てなく再度ガイドにラインを通し投げてました。
明暗やると楽しいと、実感出来ました!新たな引き出しが…………。
デーモン閣下見付けられませんでした。
ソル友ゆうすけさん、爆釣されたようで、あっさり逆転。まぁそんなもんです。
そんな郷は、仕事も早く終わり帰宅も早かったので、ナイトに出陣じゃ~!にしました。干潮時なら結構足場が高いので、ソルトルアー始めた頃に購入したタモも持って行く事に。
出撃時間が来ましたので、家を出ました。駅に着いて気がついた!あ?!網忘れた。
最寄り駅到着し、片側明暗の橋を目差して歩きます。着いて明るい側の波紋は…………少しある。
準備をして護岸をゆっくり降りていく。
次に、立ち位置。郷にはかなり重要です。キャストした時、指の離しが早いのかで真っすぐ狙った場所におちません。右にポチャっと。ちょっと離れて、キャスト。
最初のうちは、よさ気な場所へは飛んでましたが、集中を切らすと、橋の上の手摺りの先の道路に……。
やっべ~早く回収しなきゃ、車に連れていかれる~とか思いながら、回収。なんどか、カン!ゴン!バキッ!とか音がしてました。
買ったばかりのルアーが………。
この日は何故か、普段やらない釣りをしている。
次の橋までは、結構距離あるので、水辺に近づいてはキャスト。の連続でした。
ある場所で、もの凄い捕食音と遭遇し、ならばと思いストリームデーモンを投入との事でセット。背後に気をつけて投げるも、一投目でサヨウナラ~。
え~~~~~?!
ウソ~~~ン!
システムを作り直し、水門に階段に降りましたが不発。
ホームの河川で、1番深いんじゃないかの学園前。
網あったらな~投げ倒すんだけどな~。と河川に言いながら、学園前の明暗に到着。
ここは、以前明暗を打ってると橋の上から投網を落とす輩が居まして、激怒しました!な場所。
対岸シャロー側の橋脚らへんが下げてましたので、そこへバデルやコモモを投入。
何度か投げてイメージしてました。やらない釣りでしたので、暗い側のどこにシーバスが着くのかも無知ですた。明け方の満潮のようで、東の空が明るくなりはじめた頃、まだ投げてました。
対岸シャローに落とし、ラインを手前の下げ潮に触れない様にしラインを送り込む。(そんなイメージです)
で、そろそろ良いかでライン回収。多分なんですが、着水した場所から、ゆっくり時間をかけて明るい側を通過し暗い橋の下を通ったんだと。
ルアーが明るい側に出た途端、最近ご無沙汰のゴン!出ました!
その後は群れ?シーバスを橋脚から引っぺがすんですよね?
慌ててゴリゴリファイト!サイズ的には30超えてましたのでセーフ。

ホゲ回避~。その後は明るくなり、河口護岸へ。ベイトは居るんですが、誰も釣れておらず。干潮を迎え、再びいつもの場所に戻りベイト探索。
ぎらつくベイトが居る場所の手前から土手を降り、少し突き出した場所から、バイブにミノーを投げてました。目の前の杭に目が行き、何かを見付けました!
昆虫かな?近くまで行きパシャリ!

止まり方が変でしたが、ゲットいたしました。
その後は、ベイトを求めて川を上りながら片側明暗な橋まで来ました。日陰で休憩と片付けをしてたら、目の前でプチボイル発生!
悩みました。音に勝てなく再度ガイドにラインを通し投げてました。
明暗やると楽しいと、実感出来ました!新たな引き出しが…………。
デーモン閣下見付けられませんでした。
- 2013年9月5日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント