アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:569428
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ フッキング率88%超え2桁超え釣果の今年初大阪湾奥キビレずる引きチニング!!
- ジャンル:釣行記
- (チニング 爆釣!?, FALCO釣行!!w)
最後に釣りに行ったのが昨年9月のエギングで最後にログ書いたのは昨年10月なんでログを書くのも釣りに行くのも久々って感じです
昨年初めからずっとコロナって感じでも楽しく過ごしてるんですがTV報道とかでくだらないニュースやコメント聞いてしまうとイラっとしてしまうのが1年以上・・・
個人的にはこうすればいいんじゃないのかな?って思う事があってTVで発言してる人達や政治家の人達と考えてる事の違いも多くこういう風にコロナ感染者数が増えると更に対応の遅さや不適切さにイライラが溜まっていきます
現状大阪は全国で状況が最悪だし・・・
私も一応人を束ねて責任をとる経営者の立場なんで経営者的に考えてしまい国の為に頑張って働き税金納めている国民を大事に出来ていない発言と対策には絶句です
まあ民間の会社で現状の様な感覚でやってると従業員も減って会社も潰れやすくなりますね
職務上ニュース等見て世の中の情報仕入れないと駄目なんで仕事と割り切ってTVも見てますが本音を言うと不愉快だから見たくないですね・・・
現状の世の中に毒を吐いてしまいましたが個人的には不自由なく暮らせてるのでその辺には感謝しています
1年で1番大嫌いなイベント確定申告ってのも終わりすっきりした
ところで久々に釣りでもって思い近場のチニング行って来ました!!
2021・4・15 木曜日 中潮 満潮21時25分 干潮翌2時54分
釣り場に到着したのは夜の22時頃・・・
車も停まって無くて貸し切りだああ!!
コロナの心配もいらないし自由に出来るのが気楽でいいですね
風がなくてこの時期としては暖かい感じです
と言っても上は防寒着を着てますが・・・
取り合えず1投目から35cm前後のをキャッチ!!
お約束的な感じで数投に1匹時々連チャンって感じで釣れてくれます
4月という事で引きに関しては本調子ではないですがバイトの感触にフッキングの感触を味わえるだけでも楽しいですw
本調子でないと言ってもそれなりには暴れるしヘロヘロって事はないです
時期的にこんなもんて感じです
水温上がってくるとこの時期より引きがパワフルになりますね
使用ロッドはお気に入りの
ダイワ シルバーウルフ AGS 701ULFS
ですがやっぱりフッキング率は素晴らしい!!
バイトがほとんどのってくれるしばらし難い!!
こんな素晴らしいロッドを作ってくれたダイワのおかげでチニングが気楽に楽しめるってもんですw
リールは 19ヴァンキッシュC3000XG ですがこのリールの使用感はまた別の機会に書きますが軽くてドラグ音も静かになってるので釣れたの人に気づかれ難い特典?があります
キビレとかは私の場合静かに釣りたいからいいかも・・・w
今年初めての釣りってのもあるんで色々と探りましたがかけ上がりの落ちたところ周辺で釣れるやつの方がサイズはいい感じでした
かけ上がって浅くなる辺りで釣れるとサイズが落ちる傾向でした
私の釣ってる場所ではこの時期は例年こんな感じです
この日は2か所で釣ってバイト27回で24キャッチなんでフッキング率は88.8%でした
単独釣行なんで釣りに集中出来るというのもありますがそれでもこのフッキング率は凄いと思います
チニングは10カ月以上振りですがこのロッドならブランクも関係ない程のフッキング率です
もっと効率よく丁寧に攻めれば数はのばせたように思いますが色んなとこ探って去年と違いがあるかとかも知っときたいし24キャッチで満足したので帰宅しました
釣れ方や付き場等もろもろ例年通りって感じでした
昔みたいに朝までやるとか迄テンション上がらないというのが本音ですが・・・
年をとると早く満足するようになるんでしょうかね?・・・
一応釣り行った時の釣行ログは記録として残しとくと来年以降の釣りの参考にもなるのでログ書いてますがちと時間がないのでちょろっと書いて今回は終わっときます
またチニング行ったらログ書こうとは思っています^^
2021・4・15 木曜日 釣行
昨年初めからずっとコロナって感じでも楽しく過ごしてるんですがTV報道とかでくだらないニュースやコメント聞いてしまうとイラっとしてしまうのが1年以上・・・
個人的にはこうすればいいんじゃないのかな?って思う事があってTVで発言してる人達や政治家の人達と考えてる事の違いも多くこういう風にコロナ感染者数が増えると更に対応の遅さや不適切さにイライラが溜まっていきます
現状大阪は全国で状況が最悪だし・・・
私も一応人を束ねて責任をとる経営者の立場なんで経営者的に考えてしまい国の為に頑張って働き税金納めている国民を大事に出来ていない発言と対策には絶句です
まあ民間の会社で現状の様な感覚でやってると従業員も減って会社も潰れやすくなりますね
職務上ニュース等見て世の中の情報仕入れないと駄目なんで仕事と割り切ってTVも見てますが本音を言うと不愉快だから見たくないですね・・・
現状の世の中に毒を吐いてしまいましたが個人的には不自由なく暮らせてるのでその辺には感謝しています
1年で1番大嫌いなイベント確定申告ってのも終わりすっきりした
ところで久々に釣りでもって思い近場のチニング行って来ました!!
2021・4・15 木曜日 中潮 満潮21時25分 干潮翌2時54分
釣り場に到着したのは夜の22時頃・・・
車も停まって無くて貸し切りだああ!!
コロナの心配もいらないし自由に出来るのが気楽でいいですね
風がなくてこの時期としては暖かい感じです
と言っても上は防寒着を着てますが・・・
取り合えず1投目から35cm前後のをキャッチ!!
お約束的な感じで数投に1匹時々連チャンって感じで釣れてくれます
4月という事で引きに関しては本調子ではないですがバイトの感触にフッキングの感触を味わえるだけでも楽しいですw
本調子でないと言ってもそれなりには暴れるしヘロヘロって事はないです
時期的にこんなもんて感じです
水温上がってくるとこの時期より引きがパワフルになりますね
使用ロッドはお気に入りの
ダイワ シルバーウルフ AGS 701ULFS
ですがやっぱりフッキング率は素晴らしい!!
バイトがほとんどのってくれるしばらし難い!!
こんな素晴らしいロッドを作ってくれたダイワのおかげでチニングが気楽に楽しめるってもんですw
リールは 19ヴァンキッシュC3000XG ですがこのリールの使用感はまた別の機会に書きますが軽くてドラグ音も静かになってるので釣れたの人に気づかれ難い特典?があります
キビレとかは私の場合静かに釣りたいからいいかも・・・w
今年初めての釣りってのもあるんで色々と探りましたがかけ上がりの落ちたところ周辺で釣れるやつの方がサイズはいい感じでした
かけ上がって浅くなる辺りで釣れるとサイズが落ちる傾向でした
私の釣ってる場所ではこの時期は例年こんな感じです
この日は2か所で釣ってバイト27回で24キャッチなんでフッキング率は88.8%でした
単独釣行なんで釣りに集中出来るというのもありますがそれでもこのフッキング率は凄いと思います
チニングは10カ月以上振りですがこのロッドならブランクも関係ない程のフッキング率です
もっと効率よく丁寧に攻めれば数はのばせたように思いますが色んなとこ探って去年と違いがあるかとかも知っときたいし24キャッチで満足したので帰宅しました
釣れ方や付き場等もろもろ例年通りって感じでした
昔みたいに朝までやるとか迄テンション上がらないというのが本音ですが・・・
年をとると早く満足するようになるんでしょうかね?・・・
一応釣り行った時の釣行ログは記録として残しとくと来年以降の釣りの参考にもなるのでログ書いてますがちと時間がないのでちょろっと書いて今回は終わっときます
またチニング行ったらログ書こうとは思っています^^
2021・4・15 木曜日 釣行
- 2021年4月21日
- コメント(2)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント