アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:570123
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ またもや3桁越えで爆釣!! アジング 大阪 泉南 釣れてます!!w
- ジャンル:style-攻略法
- (FALCO釣行!!w, アジング 爆釣!?)
この間久々に アジング に行って暫く釣りをしてなかったので鈍った腕の錆び落とし位は出来たような感じですが・・・
前回一応3桁越え釣れたんですが自分ではまだ本調子では無く釣れる状況と道具にかなりフォローしてもらってる感があり本調子ならもっと釣れてた状況だと感じていて何かしっくりこない感じ・・・
という事でまたまた 大阪 泉南 アジング 行って来ましたw
現地到着は夜8時30分頃・・・
天気予報見て予想はしてたんですが・・・ 風が強すぎる・・・
ヒューヒュー 音が鳴る程で・・・
ライトリグとティップの柔らかいロッドには風はかなり辛いんですよね・・・
場所変更も考えましたがアジの味を優先して前回と同じ場所で・・・w
取り敢えず風向きと潮流を考えて投げるポジションと流す向きを決めてキャストすると一投目からアタリまくりですw
風でティップが煽られてアタリが分かりずらいので風に強いアクションとラインが横から風を受けないように操作して風と友達に・・・w
リフト&フォール 超デッドスロー しか効果がない時は爆風ではお手上げで風とは友達になれませんが今回はそうでなくて良かったですw
何度もあるアタリの中からのせれるアタリだけを丁寧にフッキングしていくと一投目からビシバシフッキングが決まり連チャンモードでフックUP!!w
毎投の様に複数回フックUPはしても前回と同じ12cm前後がアベレージなのでばれが多い・・・
滅茶苦茶柔らかいティップ使って丁寧にやり取りしても釣り上げた瞬間に地面にポロリも多いし釣れたアジの口元を見ると口がとれかけだったりという感じでかなり丁寧なやり取りしないとキャッチ率大幅減になるのが確定的な状況・・・
他に釣りに来てたアジンガーの人に どうしたら釣れるんですか? と聞かれたのですが・・・
私より前から来ていて釣ってるようですが風と悪戦苦闘してるのもあって全然釣れて無いらしいのでロッドを見せてもらうと硬い・・・
話を聞くとやっぱりのせられないらしい・・・
横で見ててもいいですか? と聞かれたので見てもらう事に・・・w
私は リハビリ目的の釣る気モード なので黙々とアジを釣り上げて到着から数時間は時給30匹を軽く超える爆釣モード・・・w
風は風切り音がするほど強烈だが逆にそういう時アジの活性が高い事も多く今回がまさにその状況で風さえ攻略出来ればアタリは死ぬほどある状況でこれが15cm以上のアジなら軽く時給40匹以上か50匹超えるんじゃないかという位の感じです
というのはフックUPしても途中や手前でばらす事も多々あっての時給30匹超えの状況なんでこれが15cm以上のアジならほとんどキャッチ出来るので手前まで誘導してばらした分入れれば結構沢山釣れてる事になります
隣で私の釣りを見ていたアジンガーの人もたまに投げるが釣れ無いようで帰るらしいのでそれまで釣れたアジを好きなだけあげると言ったら全部持って帰ってくれたので有難かったです・・・w
アジが小さくてもクーラーもそんなに大きくないのでパンクする感じだったのでお互いにWINという感じです・・・w
それからもがんがん釣れ続け今回は216匹釣れましたw
夜中になると風も何故か止んで潮も動かず水面が鏡の様に・・・
更にはゴミとクラゲが邪魔でかなり釣り難いです・・・
アタリも結構減ったし時間も夜中の3時で朝にはド干潮なので終了!!
6時間半程釣ってるので平均時給は33匹位ですので極豆アジでこれだけ釣れれば個人的にも満足ですw
アジンガーの方が何人か来て話しかけてくれましたが風も強すぎてやり難いし普通のロッドではばれまくって厳しい状況なので話の内容はみんな釣果はよくない状況みたいでした
そういう状況でも釣れた事に 極豆アジSP の良さを再認識しましたし今回でリハビリも順調に出来て後数回もすれば本調子になりそうですw
まあ本調子になったから数釣れる訳でもないでしょうがね・・・w
やっぱり状況と釣り方で鈍った腕もなんとかカバーしてもらった感じが今回の感想です
アジがいるかどうか? 活性が高いかどうか? 道具があってるかどうか? が個人的には重要要素です
今回も アジがいっぱいいて アタリも毎回複数回あり キャッチ率がいいロッド使用 が結果を導き出せた原因で他の事は釣れる時も釣れない時も私がやってる事は一緒ですしね・・・w
チーム 爆釣 FALCO メンバー でも私と同じロッド最近購入した人が何人かいるようなのでその人達の釣果と感想でロッドの良さも分かると思いますがもしいい結果が出なければ私の腕がいいという事になるwww
まあそんな事はどうでもいいんですが私にとっては 極豆アジ に関してはこのロッドでないとひと晩で3桁越えは結構きついのは間違いないです
ずっと前から 極豆アジ対応ロッド 探してたんですがやっと見つけたという感じでこれで 10cm前後のアジから尺超え迄JH単で釣るなら自分でもしっくりくるロッドが揃った事になりますw
今週末にまず チームメンバーの NARIさん とリール以外同じロッド同じ道具でアジ釣りに行くのでどうなるか個人的にも興味があります
誰にでも扱えるよく釣れるロッドであればいいと思ってますので NARIさん 頑張って下さいw
その結果によってロッドのインプレ内容が変わりますwww
ただ問題は・・・ 長潮が絡む筈なんで状況がかなり悪そう・・・
私が釣ってる場所は潮が動かず止まってしまうとかなり喰いが悪くなるのでそれだけが気になります・・・
暫くたまにアジ釣り行ってリハビリ続行する予定ですがそろそろカマスも気になるしタチウオも気になってるしもう少ししたらメッキも良くなるだろうしアオリイカの3桁超え狙いも行きたいし管釣りニジマスも・・・w
ソルトが多くてメインのバスに全く行って無いですが・・・
バジリスク 絆 も相変わらず楽しんでますし色んな店で美味しい食べ物食べたいししたい事がいっぱいあるので1日48時間以上は欲しい位ですw
現状 アジ は道具と釣り方次第で極豆アジですが3桁越えがし易い状態ですので興味ある方は私の記事参考にやってもらえれば爆釣させ易いと思います
釣り場で私らしき人間見かけたら気軽に声かけて下さいw
いつも何かの刺繍が入ったジーパン履いてるのが私です^^
2015・8・5 水曜日 釣行
前回一応3桁越え釣れたんですが自分ではまだ本調子では無く釣れる状況と道具にかなりフォローしてもらってる感があり本調子ならもっと釣れてた状況だと感じていて何かしっくりこない感じ・・・
という事でまたまた 大阪 泉南 アジング 行って来ましたw
現地到着は夜8時30分頃・・・
天気予報見て予想はしてたんですが・・・ 風が強すぎる・・・
ヒューヒュー 音が鳴る程で・・・
ライトリグとティップの柔らかいロッドには風はかなり辛いんですよね・・・
場所変更も考えましたがアジの味を優先して前回と同じ場所で・・・w
取り敢えず風向きと潮流を考えて投げるポジションと流す向きを決めてキャストすると一投目からアタリまくりですw
風でティップが煽られてアタリが分かりずらいので風に強いアクションとラインが横から風を受けないように操作して風と友達に・・・w
リフト&フォール 超デッドスロー しか効果がない時は爆風ではお手上げで風とは友達になれませんが今回はそうでなくて良かったですw
何度もあるアタリの中からのせれるアタリだけを丁寧にフッキングしていくと一投目からビシバシフッキングが決まり連チャンモードでフックUP!!w
毎投の様に複数回フックUPはしても前回と同じ12cm前後がアベレージなのでばれが多い・・・
滅茶苦茶柔らかいティップ使って丁寧にやり取りしても釣り上げた瞬間に地面にポロリも多いし釣れたアジの口元を見ると口がとれかけだったりという感じでかなり丁寧なやり取りしないとキャッチ率大幅減になるのが確定的な状況・・・
他に釣りに来てたアジンガーの人に どうしたら釣れるんですか? と聞かれたのですが・・・
私より前から来ていて釣ってるようですが風と悪戦苦闘してるのもあって全然釣れて無いらしいのでロッドを見せてもらうと硬い・・・
話を聞くとやっぱりのせられないらしい・・・
横で見ててもいいですか? と聞かれたので見てもらう事に・・・w
私は リハビリ目的の釣る気モード なので黙々とアジを釣り上げて到着から数時間は時給30匹を軽く超える爆釣モード・・・w
風は風切り音がするほど強烈だが逆にそういう時アジの活性が高い事も多く今回がまさにその状況で風さえ攻略出来ればアタリは死ぬほどある状況でこれが15cm以上のアジなら軽く時給40匹以上か50匹超えるんじゃないかという位の感じです
というのはフックUPしても途中や手前でばらす事も多々あっての時給30匹超えの状況なんでこれが15cm以上のアジならほとんどキャッチ出来るので手前まで誘導してばらした分入れれば結構沢山釣れてる事になります
隣で私の釣りを見ていたアジンガーの人もたまに投げるが釣れ無いようで帰るらしいのでそれまで釣れたアジを好きなだけあげると言ったら全部持って帰ってくれたので有難かったです・・・w
アジが小さくてもクーラーもそんなに大きくないのでパンクする感じだったのでお互いにWINという感じです・・・w
それからもがんがん釣れ続け今回は216匹釣れましたw
夜中になると風も何故か止んで潮も動かず水面が鏡の様に・・・
更にはゴミとクラゲが邪魔でかなり釣り難いです・・・
アタリも結構減ったし時間も夜中の3時で朝にはド干潮なので終了!!
6時間半程釣ってるので平均時給は33匹位ですので極豆アジでこれだけ釣れれば個人的にも満足ですw
アジンガーの方が何人か来て話しかけてくれましたが風も強すぎてやり難いし普通のロッドではばれまくって厳しい状況なので話の内容はみんな釣果はよくない状況みたいでした
そういう状況でも釣れた事に 極豆アジSP の良さを再認識しましたし今回でリハビリも順調に出来て後数回もすれば本調子になりそうですw
まあ本調子になったから数釣れる訳でもないでしょうがね・・・w
やっぱり状況と釣り方で鈍った腕もなんとかカバーしてもらった感じが今回の感想です
アジがいるかどうか? 活性が高いかどうか? 道具があってるかどうか? が個人的には重要要素です
今回も アジがいっぱいいて アタリも毎回複数回あり キャッチ率がいいロッド使用 が結果を導き出せた原因で他の事は釣れる時も釣れない時も私がやってる事は一緒ですしね・・・w
チーム 爆釣 FALCO メンバー でも私と同じロッド最近購入した人が何人かいるようなのでその人達の釣果と感想でロッドの良さも分かると思いますがもしいい結果が出なければ私の腕がいいという事になるwww
まあそんな事はどうでもいいんですが私にとっては 極豆アジ に関してはこのロッドでないとひと晩で3桁越えは結構きついのは間違いないです
ずっと前から 極豆アジ対応ロッド 探してたんですがやっと見つけたという感じでこれで 10cm前後のアジから尺超え迄JH単で釣るなら自分でもしっくりくるロッドが揃った事になりますw
今週末にまず チームメンバーの NARIさん とリール以外同じロッド同じ道具でアジ釣りに行くのでどうなるか個人的にも興味があります
誰にでも扱えるよく釣れるロッドであればいいと思ってますので NARIさん 頑張って下さいw
その結果によってロッドのインプレ内容が変わりますwww
ただ問題は・・・ 長潮が絡む筈なんで状況がかなり悪そう・・・
私が釣ってる場所は潮が動かず止まってしまうとかなり喰いが悪くなるのでそれだけが気になります・・・
暫くたまにアジ釣り行ってリハビリ続行する予定ですがそろそろカマスも気になるしタチウオも気になってるしもう少ししたらメッキも良くなるだろうしアオリイカの3桁超え狙いも行きたいし管釣りニジマスも・・・w
ソルトが多くてメインのバスに全く行って無いですが・・・
バジリスク 絆 も相変わらず楽しんでますし色んな店で美味しい食べ物食べたいししたい事がいっぱいあるので1日48時間以上は欲しい位ですw
現状 アジ は道具と釣り方次第で極豆アジですが3桁越えがし易い状態ですので興味ある方は私の記事参考にやってもらえれば爆釣させ易いと思います
釣り場で私らしき人間見かけたら気軽に声かけて下さいw
いつも何かの刺繍が入ったジーパン履いてるのが私です^^
2015・8・5 水曜日 釣行
- 2015年8月6日
- コメント(17)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント