プロフィール
しんすけ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:68032
QRコード
▼ 大阪の夜&FS大阪
- ジャンル:日記/一般
多くの方々が書かれているので、どうしようか躊躇っていましたが、釣行記が書けないので久しぶりにアップしてみました(^^;
大阪は私にとっては第二の故郷。
嫁の故郷であり、私も年1~2回×17年間は訪れている街。
以前からお会いしてみたかった『関西fimo!!!』の方々とお会い出来る機会が訪れたことと併せて、初めてフィッシングショーなるものに行ってみました。
大阪の夜については、村岡さんをはじめ関西fimo!!!の方々もブログをアップさせているので、大方の成り行きは想像ができるところでしょうから、ダイジェスト的にアップします。
幹事の松原ムツミさんの挨拶からスタート。

yasさんに続き、無断借用ご無礼。椿くん!
因みにムツミさんの手前はTOMMYを以ってして師匠と仰ぐSASAさんデス。
名古屋からの参戦は現時点でひとりなので些か緊張していたのですが、関西の方々はいい人ばかりで気さくにお話して頂けました(^^)
yasさん、暗中模索さん、toshizoさん、ヤナッチさん、たいパパさん、山浦義明さん、コトジュンさん、たなちゅうさん、SASAさん、jedaiさん
有難うございました!

yasさん、写真ありがとうございます!
私の向かいはスーパー中学3年生の椿くん。(もちろんノンアルコールです!)
宴も1時間が経った頃、TOMMYがようやく到着!
(TOMMYスマン、写真はナシ・・・)
TOMMYと話す間もなく、いつの間にか目の前には熊本の雄「飼育係さん」が現れ、本業のお話が面白くてすっかり聞き入ってしまいました。
そうこうしている内に、目の前にはあの赤いマニキュアの「のいちゃん」が!!
もちろんそれまでの間、のいちゃんのバイトを得ようと輩どもが壮絶な ランガンを繰り広げていたのであります。
※詳しくはNintokunさんのブログをご覧あれ<a href="http://www.fimosw.com/u/Nintokun/TfzMptgH2Lthby?c=19">http://www.fimosw.com/u/Nintokun/TfzMptgH2Lthby?c=19
お察し通り、のいちゃんの回遊待ちに徹していた我々のテーブルのテンションがMAXになったのは言うまでもありません!
<font size="3">のいちゃんが釣りにハマる話や血液型の話、まだプリンス大野くんには会っていない話など楽しいひと時でしたが、のいちゃんのお母さんが自分より年下であることを聞かされると、何とも言えぬ寂しさを感じたのでありました・・・(涙)</font>

のいちゃん、まぁ顔が小さいコト!! 握手した手も小さかったっす。ハイ(^^)
そして、その時は突然訪れたのでした・・・。
宴も高輪プリンスホテルの頃、心斎橋に季節外れの超大型台風がやってきたのです!!

REDさん

HAMAさん

オガケンさん
一気飲みは出来ませんでしたがファンキー山岡さん
そして

相当壊れていた村岡さん
今どきの大学生でもあんな飲み方は・・・(><)
ima台風は要注意です!!
台風が去る直前、村岡さんがロレツが回らない状態でのいちゃんに、「愛してます」と握手を求めていたところを素通りはできませんでしたゾ(爆)
勢いそのままに二次会へ。
オガケンさんとほんの少しだけお話が出来ました。

yasさん、よくこんなところ撮ってましたね~!(驚)
この日、FSに来場されていたはずのなりさ~ん!
オガケンさんが電話掛かってこないってボヤいてましたヨ~!
ぐちゃぐちゃのまま、二次会も佳境に差し掛かるころ、更なるゲストが登場!

プリンスじゃあ~りませんか!(チャーリー浜)
一次会で、のいちゃんが大野くんには会ったことがないと言っていたばかりだったのに、速攻でツーショーット写真を撮ってましたナ・・・(怒)
そんなこんなで、とても楽しい大阪の夜でした(^^)
翌日は、初めてのフィッシングショーへ。
朝イチは邪道ブースで藤澤さんと村岡さんのトークショー。

座ったら寝ちゃうから・・・、とガラガラ声で立ちっ放しの村岡さん。
(そりゃそうでしょ)
前半はほとんど釣りの話はなく、雑談みたいな感じ。
ふたりして大野くんネタ(悪口?)には笑えました(^^)
そして気になる新製品の数々。

ジョイントのYORE-SAN
最新版は、すでに形状が変わってしまっているとの事でした。

NI-SANも待ち遠しいデス。

imaブースでのHAMAさん&村岡さんのトークショー。
ここでも、座りたそうなHAMAさんを道連れに立ちっ放しの村岡さん。
お二人の某ルアーの使い方、ポイントの攻め方、勉強になります!

午後から邪道ブースでの藤澤さん&大野くん。
これまたルアーの使い方が、動かし好きな私には最高のレクチャーでした。
あちこちの新製品は、人だかりが凄くて殆んど見ていません。
有名人を生で見てるだけのミーハーに徹しましたぁ(><)
そして最後に見かけた有名人・・・

関係者だけのカッコイイジャンパーやね、TOMMY!
今度、フィールドで見せて下さいな(^^)
最後にFSでの戦利品

SU-SANはジャンケン大会で村岡さんよりGET。
今回の大阪遠征で得たモノ・・・。
たくさんの新しい友人達です!
やっぱり出会うことは楽しいですネ(^^)
しょーもないレポートに最後までお付き合いいただきまして、有難うございました。
最後に、今回の遠征でのNintokunさんの多大なお力添えに大変感謝致します。
夏のタコ遠征も、よろしくお願いしま~す(^^)
大阪は私にとっては第二の故郷。
嫁の故郷であり、私も年1~2回×17年間は訪れている街。
以前からお会いしてみたかった『関西fimo!!!』の方々とお会い出来る機会が訪れたことと併せて、初めてフィッシングショーなるものに行ってみました。
大阪の夜については、村岡さんをはじめ関西fimo!!!の方々もブログをアップさせているので、大方の成り行きは想像ができるところでしょうから、ダイジェスト的にアップします。
幹事の松原ムツミさんの挨拶からスタート。

yasさんに続き、無断借用ご無礼。椿くん!
因みにムツミさんの手前はTOMMYを以ってして師匠と仰ぐSASAさんデス。
名古屋からの参戦は現時点でひとりなので些か緊張していたのですが、関西の方々はいい人ばかりで気さくにお話して頂けました(^^)
yasさん、暗中模索さん、toshizoさん、ヤナッチさん、たいパパさん、山浦義明さん、コトジュンさん、たなちゅうさん、SASAさん、jedaiさん
有難うございました!

yasさん、写真ありがとうございます!
私の向かいはスーパー中学3年生の椿くん。(もちろんノンアルコールです!)
宴も1時間が経った頃、TOMMYがようやく到着!
(TOMMYスマン、写真はナシ・・・)
TOMMYと話す間もなく、いつの間にか目の前には熊本の雄「飼育係さん」が現れ、本業のお話が面白くてすっかり聞き入ってしまいました。
そうこうしている内に、目の前にはあの赤いマニキュアの「のいちゃん」が!!
もちろんそれまでの間、のいちゃんのバイトを得ようと輩どもが壮絶な ランガンを繰り広げていたのであります。
※詳しくはNintokunさんのブログをご覧あれ<a href="http://www.fimosw.com/u/Nintokun/TfzMptgH2Lthby?c=19">http://www.fimosw.com/u/Nintokun/TfzMptgH2Lthby?c=19
お察し通り、のいちゃんの回遊待ちに徹していた我々のテーブルのテンションがMAXになったのは言うまでもありません!
<font size="3">のいちゃんが釣りにハマる話や血液型の話、まだプリンス大野くんには会っていない話など楽しいひと時でしたが、のいちゃんのお母さんが自分より年下であることを聞かされると、何とも言えぬ寂しさを感じたのでありました・・・(涙)</font>

のいちゃん、まぁ顔が小さいコト!! 握手した手も小さかったっす。ハイ(^^)
そして、その時は突然訪れたのでした・・・。
宴も高輪プリンスホテルの頃、心斎橋に季節外れの超大型台風がやってきたのです!!

REDさん

HAMAさん

オガケンさん
一気飲みは出来ませんでしたがファンキー山岡さん
そして

相当壊れていた村岡さん
今どきの大学生でもあんな飲み方は・・・(><)
ima台風は要注意です!!
台風が去る直前、村岡さんがロレツが回らない状態でのいちゃんに、「愛してます」と握手を求めていたところを素通りはできませんでしたゾ(爆)
勢いそのままに二次会へ。
オガケンさんとほんの少しだけお話が出来ました。

yasさん、よくこんなところ撮ってましたね~!(驚)
この日、FSに来場されていたはずのなりさ~ん!
オガケンさんが電話掛かってこないってボヤいてましたヨ~!
ぐちゃぐちゃのまま、二次会も佳境に差し掛かるころ、更なるゲストが登場!

プリンスじゃあ~りませんか!(チャーリー浜)
一次会で、のいちゃんが大野くんには会ったことがないと言っていたばかりだったのに、速攻でツーショーット写真を撮ってましたナ・・・(怒)
そんなこんなで、とても楽しい大阪の夜でした(^^)
翌日は、初めてのフィッシングショーへ。
朝イチは邪道ブースで藤澤さんと村岡さんのトークショー。

座ったら寝ちゃうから・・・、とガラガラ声で立ちっ放しの村岡さん。
(そりゃそうでしょ)
前半はほとんど釣りの話はなく、雑談みたいな感じ。
ふたりして大野くんネタ(悪口?)には笑えました(^^)
そして気になる新製品の数々。

ジョイントのYORE-SAN
最新版は、すでに形状が変わってしまっているとの事でした。

NI-SANも待ち遠しいデス。

imaブースでのHAMAさん&村岡さんのトークショー。
ここでも、座りたそうなHAMAさんを道連れに立ちっ放しの村岡さん。
お二人の某ルアーの使い方、ポイントの攻め方、勉強になります!

午後から邪道ブースでの藤澤さん&大野くん。
これまたルアーの使い方が、動かし好きな私には最高のレクチャーでした。
あちこちの新製品は、人だかりが凄くて殆んど見ていません。
有名人を生で見てるだけのミーハーに徹しましたぁ(><)
そして最後に見かけた有名人・・・

関係者だけのカッコイイジャンパーやね、TOMMY!
今度、フィールドで見せて下さいな(^^)
最後にFSでの戦利品

SU-SANはジャンケン大会で村岡さんよりGET。
今回の大阪遠征で得たモノ・・・。
たくさんの新しい友人達です!
やっぱり出会うことは楽しいですネ(^^)
しょーもないレポートに最後までお付き合いいただきまして、有難うございました。
最後に、今回の遠征でのNintokunさんの多大なお力添えに大変感謝致します。
夏のタコ遠征も、よろしくお願いしま~す(^^)
- 2011年2月10日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント