プロフィール
松本秀浩
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:333
- 総アクセス数:531591
QRコード
東京湾タチウオバトル!
- ジャンル:釣行記
- (フォルテン, Black Knuckle, オフショア)
【11/18東京湾タチウオバトル】
イベント開催のお知らせ
https://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrickmab8
守山丸に乗船し、11/18東京湾タチウオバトルに参戦してきました
メンバーの主は守山丸の常連さん
実行委員スタッフは外山さん
隣の小峯丸のスタッフはたつろーさん
千葉寒川港から二艘で小峯、守山で…
イベント開催のお知らせ
https://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrickmab8
守山丸に乗船し、11/18東京湾タチウオバトルに参戦してきました
メンバーの主は守山丸の常連さん
実行委員スタッフは外山さん
隣の小峯丸のスタッフはたつろーさん
千葉寒川港から二艘で小峯、守山で…
- 2018年11月22日
- コメント(0)
デイゲーム!ブローウィン140s165fのジャーク
前中潮
東京湾奥沖
水深7m
北西9m
水温21
澄み潮
満潮15時
https://twitter.com/hidehi9254
https://www.instagram.com/hidehiromatsumoto/
ブローウィンのジャークで大型シーバス狙い
この時期は近場で数、型も狙えます
ということで
前から狙っていたポイントをリクエストして出撃
ブローウィン140sのジャークが…
東京湾奥沖
水深7m
北西9m
水温21
澄み潮
満潮15時
https://twitter.com/hidehi9254
https://www.instagram.com/hidehiromatsumoto/
ブローウィンのジャークで大型シーバス狙い
この時期は近場で数、型も狙えます
ということで
前から狙っていたポイントをリクエストして出撃
ブローウィン140sのジャークが…
- 2018年10月26日
- コメント(1)
サワラ!ブローウィン140s シーライド30
前中潮
北西7
水温21
澄み潮
干潮8時
千葉港沖
https://www.instagram.com/hidehiromatsumoto/
https://twitter.com/hidehi9254
今回のお題はブローウィンのジャークでサワラを釣る!
鳥山めがけてキャスト
開始して早速ヒット
通常のシーバス釣るようなジャーキングのピッチ…
北西7
水温21
澄み潮
干潮8時
千葉港沖
https://www.instagram.com/hidehiromatsumoto/
https://twitter.com/hidehi9254
今回のお題はブローウィンのジャークでサワラを釣る!
鳥山めがけてキャスト
開始して早速ヒット
通常のシーバス釣るようなジャーキングのピッチ…
- 2018年10月25日
- コメント(0)
千葉港を攻めるpart3
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, Black Knuckle, フォルテン, デイゲーム)
まずは動画から!
https://www.youtube.com/watch?v=_F1gbUs2BtY&feature=youtu.be
大潮
小峯丸シーバス船
満潮17時
南西12m
今回のお題もブローウィンジャークで千葉港を攻める!
はずでしたが、船出せるかどうかギリギリの風南西12m
風が強く船が動く、ラインスラッグ凄い
ブローウィンを沈めるには難しい条件
この…
https://www.youtube.com/watch?v=_F1gbUs2BtY&feature=youtu.be
大潮
小峯丸シーバス船
満潮17時
南西12m
今回のお題もブローウィンジャークで千葉港を攻める!
はずでしたが、船出せるかどうかギリギリの風南西12m
風が強く船が動く、ラインスラッグ凄い
ブローウィンを沈めるには難しい条件
この…
- 2018年5月10日
- コメント(0)
千葉港を攻めるpart2
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, フォルテン, スピンビット, デイゲーム, Black Knuckle)
前中潮
13時~17時
小峯丸シーバス船
満潮16時
南10m
ディープエリアでのブローウィンのジャーク調査と千葉港の開拓で行ってきました
千葉港の午後は岸壁に船が多くとまっていて、前回のようには攻められない
潮位も高いので奥に投げ込めない
風も強くブローウィンは沈めにくい
水深15m
スピンビット60gを使うことにする
…
13時~17時
小峯丸シーバス船
満潮16時
南10m
ディープエリアでのブローウィンのジャーク調査と千葉港の開拓で行ってきました
千葉港の午後は岸壁に船が多くとまっていて、前回のようには攻められない
潮位も高いので奥に投げ込めない
風も強くブローウィンは沈めにくい
水深15m
スピンビット60gを使うことにする
…
- 2018年4月28日
- コメント(1)
ブローウィン140Sジャーク!
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, Blooowin!, Black Knuckle, オフショア, フォルテン)
最初に新しい動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=qXYZAFa1IJs
後中潮
満潮7時半
小峯丸シーバス船
今回はホームは完全オフと判断し、湾奧でブローウィンのジャークポイントを機動力使って探しに行ってきました
最初のポイントは水深15ⅿ
ジグで狙ってとのことでフォルテン40G赤金にて最初のフォールからの巻き…
https://www.youtube.com/watch?v=qXYZAFa1IJs
後中潮
満潮7時半
小峯丸シーバス船
今回はホームは完全オフと判断し、湾奧でブローウィンのジャークポイントを機動力使って探しに行ってきました
最初のポイントは水深15ⅿ
ジグで狙ってとのことでフォルテン40G赤金にて最初のフォールからの巻き…
- 2018年4月25日
- コメント(0)
爆釣!ラザミン90!
守山丸
ナイトシーバス船
東風7mのち凪
満潮17時
干潮23時半
沖のバース常夜灯まわり、イワシに付いたシーバスを狙いに行ってきました。
今回のお題はラザミン90の釣獲力を体感すること
開始そうそう魚が水深10mの位置
鉄板、ワームなどで沈めて攻めるが反応は悪い
仲間が反応出すのは暗くなっても鉄板バイブ
あたりは暗く…
ナイトシーバス船
東風7mのち凪
満潮17時
干潮23時半
沖のバース常夜灯まわり、イワシに付いたシーバスを狙いに行ってきました。
今回のお題はラザミン90の釣獲力を体感すること
開始そうそう魚が水深10mの位置
鉄板、ワームなどで沈めて攻めるが反応は悪い
仲間が反応出すのは暗くなっても鉄板バイブ
あたりは暗く…
- 2018年3月23日
- コメント(1)
シーバスジギング!スピンビット60g水平フォール
- ジャンル:釣行記
- (スピンビット, Black Knuckle, オフショア, フォルテン)
2/12
前中潮
西10m~5m
うねり有り
航行中はずぶ濡れ
満潮14時半
水温10度
渡辺釣り船
http://blog.watanabetsuribuneten.com/
12:30~16:15
シーバスジギング船、午前便は苦戦0-8匹とのこと
天候悪く千葉で渡れないからシーバス船に行くので
だいたい苦戦になる
午後は
遠くて深い場所に行く
ウネリひどく
釣り出来ず
…
前中潮
西10m~5m
うねり有り
航行中はずぶ濡れ
満潮14時半
水温10度
渡辺釣り船
http://blog.watanabetsuribuneten.com/
12:30~16:15
シーバスジギング船、午前便は苦戦0-8匹とのこと
天候悪く千葉で渡れないからシーバス船に行くので
だいたい苦戦になる
午後は
遠くて深い場所に行く
ウネリひどく
釣り出来ず
…
- 2018年2月14日
- コメント(0)
開幕!シーバス!フォルテン30,40g
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, トレイシー, フォルテン, Black Knuckle, シーライド)
前中潮
干潮8時半
満潮14時
北風6m
水温10
前回のランカー便http://www.fimosw.com/u/EHkSojCJVE/5fjjjgl6k5h85f
のリベンジということで意気込みましたが、
今回もランカーエリアは不発とのこと
ジギングへと進路変更
水深は26m~30mのエリア
1か所目は最初、着底直前のフォールでのヒットが続く
時間がたつにつれて…
干潮8時半
満潮14時
北風6m
水温10
前回のランカー便http://www.fimosw.com/u/EHkSojCJVE/5fjjjgl6k5h85f
のリベンジということで意気込みましたが、
今回もランカーエリアは不発とのこと
ジギングへと進路変更
水深は26m~30mのエリア
1か所目は最初、着底直前のフォールでのヒットが続く
時間がたつにつれて…
- 2018年1月16日
- コメント(1)
ランカー便、フォルテン、ブラックナックル
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, Black Knuckle, フォルテン)
後中潮
満潮8時半
干潮13時半
北西5
水温10℃
ランカー便
守山丸
http://www.tokyobay.biz/moriyama/
前回のボートはミノーで釣るのは難しい感じでしたが、今回はいかに
最近は厳しいらしく
南下の途中でまずはホゲ回避のジギングで
フッコ~セイゴサイズをかけていく
そして、富津と木更津の間でランカー狙い
ミノーは反応…
満潮8時半
干潮13時半
北西5
水温10℃
ランカー便
守山丸
http://www.tokyobay.biz/moriyama/
前回のボートはミノーで釣るのは難しい感じでしたが、今回はいかに
最近は厳しいらしく
南下の途中でまずはホゲ回避のジギングで
フッコ~セイゴサイズをかけていく
そして、富津と木更津の間でランカー狙い
ミノーは反応…
- 2018年1月13日
- コメント(0)
最新のコメント