プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:1467634
▼ 極細PEの限界・・・
- ジャンル:style-攻略法
最近はライトリグもPEライン全盛になってきてますね。
実は自分、いわゆる極細PE(0.4号以下)を使い出してもう5年以上になります・・・
始めの頃はラインを選べなかったんですが、最近はホント各メーカーからいろいろなモノが出てますね♪
PEは強くて細いラインを使えるし伸びがなく感度がいいんで本当に重宝してきました。
さて、昨夜、釣友のガクソくん、ピクシーさんと一緒に山陰方面(といっても下関からちょっと北くらい)に行ってきました。
風があったので、避けられるY漁港に・・・
そうそう最近、自分は1g以下のJH単体でのアジ狙いをずっとやってました。
近距離戦限定、波止場等の際に置かれた捨て石周りのカケアガリ等に着いているヤツや中層にいるヤツをトゥイッチ後のテンションフォールやステイで釣ろうという釣り・・・
昨夜のY漁港の状況がまさにこの検証にぴったり!
内湾では岸のそばのボトム、捨て石際の所でしかアタらない(汗)
でも型が小さい・・・
漁港の出口は中層でアタるものの強風のため、リグを安定してフォールしたりステイしたりできない・・・
自分は自分の釣りができないので型が出そうな漁港出口は諦めて内湾で豆と戯れる(泣)
そうそうアジじゃないんですけど、メバは好調♪
なぜかほとんどが20up!!
ガクソくんは20後半と思われるサイズを2度も痛恨のラインブレイク(泣)
今度はメバ狙いで気合い入れていく価値あり!!
そして夜中1時頃、2人と別れ、自分だけ門司の気になっていたポイントにアジ狙いに行きました。
これが大正解!!
久しぶりの爆!!!

これは型の良かったのだけをとりあえず撮影したのですが、20前後がほぼワンキャストワンバイト状態♪
リールにも入魂完了です!
ここでの釣りも0.9gのJH単体での中層〜表層狙い。
この釣り方、わかってきた♪
ワームはフィジット2.5インチ、リアクションシルバー♪
余談ですが、このところこのフィジット使い始めて長めのワームの使い方がわかってきた感じがします。
サイズ的には不満が残りましたが、数だけは釣れましたよ♪

昨夜の釣りで気になったことは・・・反転バイトがけっこうあり掛けきれなかったこと。
反転前にある”コッ”というアタリや抜けアタリをどうも逃している・・・
その原因は・・・PEライン・・・
トゥィッチ直後や風が強弱によってラインスラックができ、どうもそこでのアタリが取れていない。
モノフィラであれば取れるアタリがラインに張りのないPEでは取れない・・・
今まではこのPEの弱点は何とか誤魔化してきたが、どうしてもラインテンションが抜けがちなこの釣りに於いてはお手上げ(泣)
こういう超軽量JH単体の近距離戦は、極細モノフィラの出番みたい・・・
こうなると、早くお届けものが届いて欲しい今日この頃です・・・
実は自分、いわゆる極細PE(0.4号以下)を使い出してもう5年以上になります・・・
始めの頃はラインを選べなかったんですが、最近はホント各メーカーからいろいろなモノが出てますね♪
PEは強くて細いラインを使えるし伸びがなく感度がいいんで本当に重宝してきました。
さて、昨夜、釣友のガクソくん、ピクシーさんと一緒に山陰方面(といっても下関からちょっと北くらい)に行ってきました。
風があったので、避けられるY漁港に・・・
そうそう最近、自分は1g以下のJH単体でのアジ狙いをずっとやってました。
近距離戦限定、波止場等の際に置かれた捨て石周りのカケアガリ等に着いているヤツや中層にいるヤツをトゥイッチ後のテンションフォールやステイで釣ろうという釣り・・・
昨夜のY漁港の状況がまさにこの検証にぴったり!
内湾では岸のそばのボトム、捨て石際の所でしかアタらない(汗)
でも型が小さい・・・
漁港の出口は中層でアタるものの強風のため、リグを安定してフォールしたりステイしたりできない・・・
自分は自分の釣りができないので型が出そうな漁港出口は諦めて内湾で豆と戯れる(泣)
そうそうアジじゃないんですけど、メバは好調♪
なぜかほとんどが20up!!
ガクソくんは20後半と思われるサイズを2度も痛恨のラインブレイク(泣)
今度はメバ狙いで気合い入れていく価値あり!!
そして夜中1時頃、2人と別れ、自分だけ門司の気になっていたポイントにアジ狙いに行きました。
これが大正解!!
久しぶりの爆!!!

これは型の良かったのだけをとりあえず撮影したのですが、20前後がほぼワンキャストワンバイト状態♪
リールにも入魂完了です!
ここでの釣りも0.9gのJH単体での中層〜表層狙い。
この釣り方、わかってきた♪
ワームはフィジット2.5インチ、リアクションシルバー♪
余談ですが、このところこのフィジット使い始めて長めのワームの使い方がわかってきた感じがします。
サイズ的には不満が残りましたが、数だけは釣れましたよ♪

昨夜の釣りで気になったことは・・・反転バイトがけっこうあり掛けきれなかったこと。
反転前にある”コッ”というアタリや抜けアタリをどうも逃している・・・
その原因は・・・PEライン・・・
トゥィッチ直後や風が強弱によってラインスラックができ、どうもそこでのアタリが取れていない。
モノフィラであれば取れるアタリがラインに張りのないPEでは取れない・・・
今まではこのPEの弱点は何とか誤魔化してきたが、どうしてもラインテンションが抜けがちなこの釣りに於いてはお手上げ(泣)
こういう超軽量JH単体の近距離戦は、極細モノフィラの出番みたい・・・
こうなると、早くお届けものが届いて欲しい今日この頃です・・・
- 2010年12月5日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント