プロフィール
Kaneko.T
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:76001
QRコード
▼ 秋田落ち鮎⑤
- ジャンル:日記/一般
おっす!
この日は前日夜から朝まで降り続いた雨の影響で午前中は増水、午後から水位が下がりはじめた日
この川、一時の雨だと増えるのは早いが減るのはもっと早い
よってベストなタイミングは短時間
出ればデカイ
そんなポイント
去年まで、はっきりとしたブレイクが有り、そこがピンになっていましたが、夏の大雨の影響でブレイクがなだらかになり、魚がどこから出てくるかわからない
水深でだいたい50cmくらい
まずはストリームデーモン160で表層を漂わす
若干ふらつくぐらいのアクションで攻めるも無反応
ならばと、ラインに水圧をかけてデーモンを潜らせる
表層から5~10cmくらいを泳がせるイメージ
流したい距離までラインを放出しラインに水圧をかける
その2投目
30mくらい流したところで
ツンッ
と小さいバイト
直後、ルアーの位置で巨大な波紋
スラッグを回収して鬼アワセ
去年、同様のやり方でビックサイズをばらしている
しかし、今年から導入しているベイトタックル
Max200g投げれるロッドにPE3号
なにも問題はありませんでした
水面をガバガバさせながら強引に寄せる
そしてランディング
この時思わず「イったべ」
と言ってしまった
久しぶりにfimoメジャーを取り出し計測
90…89…88…87!
「なんでやねん!」
体高があるだけで長さはそうでもなかった
うれしさより悔しさの方が強かった…
どーしても88の壁が越えられない
たかが2cm
されど2cm
もはや笑うしかない
ここまでくると腕やポイントより運なのかとか思ってしまう…
贅沢言い過ぎですね
ウェイトは6kgとまあまあ
もう少し頑張ります
それではまた(^_^)/~~


この日は前日夜から朝まで降り続いた雨の影響で午前中は増水、午後から水位が下がりはじめた日
この川、一時の雨だと増えるのは早いが減るのはもっと早い
よってベストなタイミングは短時間
出ればデカイ
そんなポイント
去年まで、はっきりとしたブレイクが有り、そこがピンになっていましたが、夏の大雨の影響でブレイクがなだらかになり、魚がどこから出てくるかわからない
水深でだいたい50cmくらい
まずはストリームデーモン160で表層を漂わす
若干ふらつくぐらいのアクションで攻めるも無反応
ならばと、ラインに水圧をかけてデーモンを潜らせる
表層から5~10cmくらいを泳がせるイメージ
流したい距離までラインを放出しラインに水圧をかける
その2投目
30mくらい流したところで
ツンッ
と小さいバイト
直後、ルアーの位置で巨大な波紋
スラッグを回収して鬼アワセ
去年、同様のやり方でビックサイズをばらしている
しかし、今年から導入しているベイトタックル
Max200g投げれるロッドにPE3号
なにも問題はありませんでした
水面をガバガバさせながら強引に寄せる
そしてランディング
この時思わず「イったべ」
と言ってしまった
久しぶりにfimoメジャーを取り出し計測
90…89…88…87!
「なんでやねん!」
体高があるだけで長さはそうでもなかった
うれしさより悔しさの方が強かった…
どーしても88の壁が越えられない
たかが2cm
されど2cm
もはや笑うしかない
ここまでくると腕やポイントより運なのかとか思ってしまう…
贅沢言い過ぎですね
ウェイトは6kgとまあまあ
もう少し頑張ります
それではまた(^_^)/~~


- 2022年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント