プロフィール

DUEL TOKYO

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:891856

QRコード

革命的バイブレーション

  • ジャンル:日記/一般


新型テッパンバイブ「アーマードバイブ」ですが、「アーマードボディ」に非常に注目が集まっているようなので、今日は少しご紹介します。
 





 
 


「アーマードボディ」とは、ちょうどワームとプラグの中間のような柔らかい透明の素材。アピール力だけではありません。以下、特徴をざっと記してみます。
 
 
 
【独特の波動】
硬すぎず、柔らかすぎないアーマードバイブは、独特の柔らかい波動でシーバスを誘います。これは本物のベイトフィッシュが発するような波動で、プラグの硬い波動にスレたシーバスに効果的です。
 
 
 
【ボディを小さく見せる】
透明の部分が多いため、ルアーを小さく見せることができます。これは、ベイトフィッシュが小さいとき、魚の活性が低いときに非常に効果的です。
 
 
 
【フラッシング】
透明な部分と、カラーリングされた芯の部分、ふたつのフラッシング効果が得られます。透明な部分は透過した光でアピールし、芯の部分は通常のルアーのようにカラーでアピールします。このダブルのフラッシングが、アーマードバイブの強烈なアピール力を支えています。
 
 
 
【音がしない】
音がしないという利点もあります。柔らかい素材を使用するため、フックがボディに接触するときに発せられる異音がありません。ラトルなどの異音を嫌うシーバスを狙う場合には、こうした不自然な音を排除することが非常に重要になります。
 
 
 
【沈下姿勢、沈下速度に優れる】
アーマードボディは、空気の入っていないソリッドボディのため、沈下速度が速く、沈下姿勢の良さにも定評があります。そのため、リフト&フォールなどのテクニックにもしっかり対応します。
 
 
 
大きな特徴としては、こんなところ。その他にもリトリーブやジャークへのレスポンスが良いなど様々なメリットがあります。ちなみに、下の動画ではDUELプロスタッフ葉多埜恵介さんが、実釣しながら特徴を解説してくれていますので、こちらもぜひ見てみてください。
 

コメントを見る