プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:1486988
QRコード
▼ 一次審査
- ジャンル:日記/一般
- (ノースクラフト, NORTHCRAFT, ルアーペイントコンテスト)
ずらりと並べられた色とりどりのBM ZX・・・
これらは他でもない、第一回 NORTH CRAFT ルアーペイントコンテストに応募された作品達です。
応募に添付された手紙には、作成に至るまでの経緯や作業中の苦労話し、コンセプトなど、皆さんの思いの丈が綴られておりました。
出品することを大前提に、何の経験もなくチャレンジした方から、手慣れた経験者の方、応募を急ぐあまり普段の実力が発揮できず涙を呑んだ方、いろいろなドラマが見え隠れします。
肝心の審査ですが、応募要項に書いた「優勝作品の商品化」を考えると、非常に難しい判断になってきます。
出品されている方も、ほとんど市販化を無視?とも受け取れる力の入れようで、どちらかというと勝つことを目的とするよりも自分の思いやイメージを具現化することに重きをおく応募作品が多かったように思います。
ただペイントコンテストだけに、優勝作品となるにはある程度の仕上げのレベルも求められて然りだと思いますので、選考に関しては見た目の美しさやバランス、発想の部分、実用を総合的に判断し行わせて頂きました。
一次審査を通過した10作品はお名前とカラー名と共に、サロン・ド・ノースクラフトの会場で紹介をさせて頂きます。
2月の中旬頃にはNORTH CRAFTの公式ページで一次審査突破作品をご紹介する予定ですが、なかなかスキャンや写真では伝えきれない部分もありますので、二次審査の投票に参加される方は会場にてしっかりと現物のニュアンスを感じて頂きたいと思います。
選考に漏れた作品も「その他の作品」ということで、実名を伏せた上でまとめてご紹介させて頂きます。
サロンの詳細に関しては、これから徐々にこのページでご紹介させて頂きたいと思いますのでお楽しみに。
- 2011年1月29日
- コメント(9)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 5 分以内
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント