プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:1463506
QRコード
▼ 新しい1年の始まり
- ジャンル:日記/一般
- (ノースクラフト, NORTHCRAFT, 最新情報)
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
いよいよ新しい1年がスタートいたしました。
このお正月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ひょとすると通常通りお仕事をされている方もいるとは思いますが、私の場合は久しぶりに自宅でゆっくり過ごさせて頂きました。
昨日はどっしりと水分を含んだ、いわゆる「ぼたん雪」の降る中、三男と共に初詣。
私の近所には菅生石部神社を筆頭に3つの神社がありまして、それを順番に回るのが恒例の行事になっています。
私の住む「大聖寺」という地区ですが、実に多くの神社やお寺が密集しています。その理由は日本三大霊山の一つ、霊峰 白山(はくさん)が最も美しく見える場所として、山を信仰する聖職者にとって相応しい地であったためと言い伝えられております。
NORTH CRAFTのシンボルである山のマークは、この白山をモチーフにしたもので、北陸の自然のルーツを自分なりに表現した形なのです。
トップの画像は加賀の柴山潟から見た冬の白山。ここは日本海側なので夕日を浴びた姿が最も美しいのですが、真っ白に浮かび上がる雄大な姿は、いつ見ても心が洗われます。
さて、新年を迎えたところで、NORTH CRAFT 2011年のテーマを発表したいと思います。
今年のテーマは「SUPER BAITS を極める」。
魚を釣る道具としてのルアーに、飛距離や姿勢、動きなど、求められる全ての要素に対し、できる限りのバランスを追求し、様々なシチュエーション、アングラーのスキルによって性能が発揮される奥の深いモノ造り。
そう、2010年、多くのアングラーを席巻したAIR OGREに代表されるSUPER BAITSを極めて行くことです。
今年の夏リリースを目標にして開発しているBMC。これもそのSUPER BAITSに値するアイテムだと思います。その他、この2つに相当するものがいくつか浮かび上がっているのですが、これは2月のサロンで発表する予定です。
そしてもひとつ、2011年、一人のアングラーたる北出弘紀の考え方として「ローカルを極める」というテーマを掲げたいと思います。
十数年前より、海外の釣りにハマり、多い年で年間10回以上。
日本では失われた壮大な自然環境、様々な魚種との出会いを求め世界各国を訪れたのですが、行けば行くほど、日本の素晴らしさ、日本特有の自然や生き物の存在に気づくこととなり、もっと日本を知りたい、日本人として自分が失いかけたものがあるのではないか?という疑念を持ち始めたのです。
3年ほど前から四国にも足繁く訪れるようになりましたが、その遠征地をいち早く理解するためには、やはり地元で得た経験が生かされる、もっと言えば自分が最も知りえるホームグラウンドでの経験を得ずして、遠征での成功はならず。
ラッキーを求めるのではなく、地元での経験、アイデンティティーを確立し自分のスタイルを築きあげる。それが釣果とリンクすることで、さらに自分を高めて行く。
もっと知らない土地に足を運び「外」を知り、もっとローカルを極めることで「内」を掘り下げ、双方をバランスよく積み重ねることで、もっと釣りを豊かなものに昇華していく。
これが2011年、アングラーとしての自分のテーマです。
さて、皆さんの2011年はどんな年になるのでしょうか。
いずれにしても、まずは安全に釣りが楽しめることをお祈りし、念頭のご挨拶に代えさせて頂きたいと思います。
- 2011年1月2日
- コメント(10)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント