プロフィール

ですぺらぁど

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:126396

検索

:

10日ぶりに復帰。そして冬の始まり

  • ジャンル:釣行記
12月7日。
仕事が1時間ほど早めに終えられたので、潮位ギリ間に合いそう♪
まだ早い時期だが、冬の風に誘われて、久々に近所の自分の聖地のシャローへ。
10日ぶりのウェーダーとライジャケの重みを感じつつ入水。
ただいま20時半。下げが進んでいてベイトの姿は見えない。
とりあえずオープンエリアから広範囲にスー…

続きを読む

とりあえず浸かりに・・・

  • ジャンル:釣行記
11月13日。
ソル友さんにもう終わりっぽいよ~  と言われていたポイントだが、週末浸からずにはいられない体に出来上がってしまっている為、シャローポイントへ。
潮位てきには、干潮後の上げ朝マズメ勝負が妥当だと自分では思うが、日曜の用事的に厳しい。
ダメだと思っていてもいかずにはいられないのが、
シーバ…

続きを読む

超寝不足で、新たな楽園へ。

  • ジャンル:釣行記
11月2日、干潟。
昨日教わった場所へ。
今日は単独釣行、祝日前だから混んでるかな~?
お!
貸切じゃ~ん☆
とりあえず入水しまだ潮位もそれほど上がっていない。
23時スタート。
昨日は初場所で状況があまり把握できず、ただ投げて終わってしまったので、とりあえず表層から流れの感じを探り始めるとまだ沖目にある…

続きを読む

やっぱり...

  • ジャンル:日記/一般
突然の冷え込みから風邪気味。
3夜休養したが台風もそれたらしく、2時に起きると穏やか。
状況を確かめたく、奥と迷ったが河口へ。
潮位差も少なめでそれほど下げないが浸かれない潮位ではない。 それにここの所パッとしないせいか、台風のせいか誰もいない。
とりあえず入水。水温はさほど変化無し。 しかし、ベイト…

続きを読む

とりあえずまだマシかな...

  • ジャンル:釣行記
10月23日
今宵は満月、大潮。
2日間の地形調査もし、ある程度の予測をたてて、本気モード釣行。
仕事後なので、可能な時間で23時干潮直前より入水するべく河口へ。
なぬっ!
なんじゃこの車の数! いつもは居ても3台なのに、ざっと10台近い?
秋の土曜の大潮恐るべし・・・
なんだ、3台くらいは下げ狙いでもう…

続きを読む

検証二回目

  • ジャンル:釣行記
10月9日。
いや、仮眠2時間で寝過ごし日付をまたいで10日の1時半入水。
昨日からずっと雨。どういう状況の変化があるかな?
干潮1時間後。潮位30cmくらい。当然まだ流れていない。
雨での流れがブレイクの向こうあたりで少しだけ。
風も弱く北より。
 静かだ・・・
雨の釣りは結構好き。
人少ないし、ほかにやってる…

続きを読む

新場所での収穫

  • ジャンル:釣行記
10月7日。
14時間労働後のへろへろの体をひきずり、休日前の本気モード入水釣行。 だが、秋の状況で確認したいと思う初場所。期待せずに調査のつもりで。
本当は下げの残りから調べたかったが、今日も超残業でなんとか23時干潮で入水。
丁度対岸では一人撤収していく。人が居ると期待もちません?
シャローを進んでいく…

続きを読む

久々・・・

  • ジャンル:釣行記
あいかわらず仕事激務で終わったら21時。 
疲れたし、青潮で激渋だしやめとくか?
いや・・・ この2日の豪雨でもしかしたら青潮回避で入ってきてるかも。あんだけ降ればあそこの青もだいぶ流れてるかな?
時間的にも22時までは着き場の潮位が残っているはず。っと様子見へ。
到着し、のぞくとペタ~と流れている。イ…

続きを読む

交流会にて、盤洲デビュー

  • ジャンル:釣行記
9月25日。
心配していた台風は過ぎ、ほぼ満月の月明かりに照らされた盤洲に交流会へ。
19時に集合場所へ
う~ん、釣り場で声をかけるのは抵抗がないが、水辺でもない所で声を掛けるのは緊張するなぁ~ と、時間になり全員挨拶をすませ釣り場へ。
そそくさと支度中に小林(兄)大先生が撮ってくれました。↓
いざ入水…

続きを読む

初ログにチャレンジ

  • ジャンル:日記/一般
皆様初めまして!
初めてログかきます。
んなもんで、作りの甘さ、読みづらさありますんで、ご勘弁を  m(_ _)m 
FIMOショップオープンで、早速凄腕メジャー (まだ一度もウェイインしてませんが。)
とステッカーを買い、本日届いたので、早速予定どおり車に ペタッ 。
習志野ナンバー地域のかたは見かけたこ…

続きを読む