常夜灯にアジは留まる?

アジングの王道は、常夜灯に留まるアジを釣るですよね。しかし、最近の山陰の常夜灯はなかなか釣れない。逆に暗闇でもゴミが溜まる場所で良く釣れたりします。
回遊魚であることは承知ですが、なかなか回遊が来ない。そこでどこの常夜灯が一番回遊があるのか魚の気持ちで考えてみた。
夕まずめを過ぎて一旦沖に帰る。しか…

続きを読む

楽しいロッド

最近、PSR-60でロッドが曲がる楽しさを覚えたBCです。
今日、魔界へ行くと店員さんから
SRAM JigHeadModel [スラム ジグヘッドモデル] JSR-610SS
をお勧めされました。
6.0ftに少し物足りなさを感じPSR-66を検討してましたが、こちらを触って感じるものがありました。掛けてから曲がる楽しいロッドという印象です。キャ…

続きを読む

風邪が治らず、想いはつのるばかり

  • ジャンル:日記/一般
先週から風邪を患い、1週間。
ワームを購入したいが魔界へ行くことすら出来ない状況。
まだまだ治り掛けですし、家族サービスも出来てない。かみさんのお許しは出そうにないですね。
皆さんのログを拝見してますと欲しいものが増えるばかり^ ^
サブロッドは現在レンタル移籍してますし、次なるロッド購入は、68usemouseとP…

続きを読む

PSR-66

34が新たにPSR-66を開発。
1.3g以上のJHでPSR-60のフィーリングをそのままにって感じみたいです。
確かにPSR-60で1.3g以上を使用すると、キャスト切れが多発しました(ピンキー0.2号使用)。1gでは、発生しません。
シチュエーションに合わせて細かくタックルセッティングするのは大切ですが、まだ未熟者の僕はいつも一緒…

続きを読む

魔界へ急行!

なかなか釣りに行けない日々ですが、そんな中【34 グローブ】が店頭に並ぶとの情報から、魔界へ急行!
市内大型チェーンP店に到着すると、Lサイズが残り1個!
レジに向かいながら、価格が6000円近くしているのに驚きながら、大切に長く使おうと心に誓いました。
アジング専用は、過去発売されていない。袖がマジックテー…

続きを読む

気分転換にリールメンテナンス

今日は、気分転換にリールメンテナンスをしました。
よく見るとラインローラーにゴミが溜まってました。
メンテナンス用品
ラインローラーを外してパーツクリーナーのお風呂へ
しばらくしてオイル風呂へ移動。
もう一度確認してもラインを受ける溝はまだ白い。
部品を傷めず取るには、、、爪楊枝!
綺麗に取れました。
組…

続きを読む

長門方面へプチ遠征予定

アジングメインの予定ですが、さてどうでしょうか。
月下美人MX AJING 74 L-S に2号エギは、可能かな?
近くの釣具店で、
ウェイトは、大丈夫だから軽くしてみます。
iPhoneからの投稿

続きを読む

久しぶりの釣行

市内の釣果が良くないので、山陰方面へ出発。
1月まで釣果のあったポイントに深夜0時に到着。
常夜灯があり、潮通しもよい。
水深は、1.3gで20カウント。
仮眠をとり3時〜の予定が、4時に。
マズメ前でしたか、1投で5バイトぐらいありました。
しかし、なかなか乗りが悪い。
やっと掛けたら、10cmのアジ。
サイズを上げた…

続きを読む

アジング120分

市内で釣果があるポイントに出撃しました。
気温が安定してきましたね。
すっかり秋に成ってます。
21時~23時まで常夜灯の下を探りました。
風が少し強めで、水深のあるポイントですから、
1.3gストリームヘッドを使用。
底をとることが難しい状況でしたので、表層から5カウントずつ下へ探りました。
25カウントであたり…

続きを読む

カスタマイズ

以前より気になっていました。
34 リールバランサーを購入。
限定品と迷いましたが、
ルビアスにカラーリングを合わせたかったから、従来品にしました。
確かに左右のバランスは良くなり、キャスティング時のブレが少なくなり安定感が出ます。
キャスティングのスピードが速い方はより安定を感じられると思います。
慣性の…

続きを読む